himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 近畿紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2017/04/17
XML
カテゴリ: 栃木の四季
3月20日に、両親のお墓参りの帰りに寄り道した三毳山(みかもやま)

カタクリの花で有名ですが、低山ながら山なので、
今回は栃木市側の中岳~佐野市側の青竜が岳を登ってきました。


三毳山 カタクリの園からカタクリの里へダイジェスト
アズマイチゲ
三毳山アズマイチゲ2
三毳山アズマイチゲとカタクリ
三毳山 ザゼンソウとミズバショウ
三毳山 キアゲハ タテハチョウ


写真: DSC_6831
岩舟からの三毳山
この日は祭日だったので、「週末おでかけ切符」を利用して行きました。
両親の墓のある駅は、フリー区間ではないので別料金でしたが、
下車駅の岩舟駅はフリー区間、JR小山駅で両毛線に乗り換えて岩舟駅へ

駅から栃木市側の花センターまでは歩くと1時間以上はかかるので、
時間短縮のため、行きはタクシーを利用することにしました。

団体で予約しているグループもあり、タクシーは出払っていて戻るのを待って乗車しました。

花センターは祭日とあって、観光客でにぎわっていました。
写真: DSC_6552
園内は、観光客を乗せた列車(自動車)が走ります。
写真: DSC_6405
メイン通りからカタクリの里へ入ります。
写真: DSC_6490
 栃木市側のカタクリ群生地は「カタクリの里」
カタクリは咲き始めたばかりでしたが、アズマイチゲが一面に咲いていました。
写真: DSC_6641
 カタクリの里から中岳への登山道
岩に木の根が張りだして歩きづらいです。
写真: DSC_6642
写真: DSC_6666
ひと登りで中岳山頂(210m)
山頂には3組ほどが昼ごはんを食べていました。 
himekyonもおにぎりを食べて腹ごしらえです。
写真: DSC_6667
これから登る青竜カ岳が見えます。
実際には標高は高くありませんが、高く見えます。 
写真: DSC_6668
岩がボコボコだし、関東ローム層?の滑る土
低い山でも気が抜けません。
写真: DSC_6669
写真: DSC_6670
山道を選んで「犬石」へ歩きます。
写真: DSC_6671
 犬石
 下の看板に説明があります。
写真: DSC_6672
写真: DSC_6673
なぜかヤマツツジ(山躑躅)がたくさん咲いていました。
写真: DSC_6677
 これも犬石
この角度からみるとお猿さんの顔に見えます。
下の説明文には、関所の役人がこの岩から下を通る人たちを監視していたことから付いた名と
写真: DSC_6678
やっぱりお猿さんの顔に見えます。
写真: DSC_6679
写真: DSC_6682
 青竜ガ岳がだいぶ近づいてきました。
写真: DSC_6686
 いったん、階段を降りてアスファルトの道路にでます。
写真: DSC_6687
 道路の反対側の登山道に入ります。
写真: DSC_6688
ここから上り坂
写真: DSC_6689
標柱があちこちにあるので道迷いはしませんね。
写真: DSC_6690
写真: DSC_6691
写真: DSC_6693
写真: DSC_6694
花篭岩
お坊さんが念仏を唱えたりするところは以外に多いような
写真: DSC_6695
 このあたりの登山道はなだらかで歩きやすいかな
写真: DSC_6711
 東・西の入口、カタクリの里への分岐
写真: DSC_6712
 岩々の登山道に丸太の階段
歩きづらいです。
写真: DSC_6715
 またまたヤマツツジ、季節には早いと思うけど
写真: DSC_6724
山頂手前はなまっている体には、結構きつかった
写真: DSC_6719
青竜ガ岳山頂(229m)
佐野市街かな、町並みが見渡せてのんびりできる山頂です。 
写真: DSC_6719
登ってきた中岳が大きい山にみえます。
写真: DSC_6726
佐野市側のカタクリの里へ降ります。
写真: DSC_6739
写真: DSC_6738
カタクリの里はネットで保護されています。
写真: DSC_6790
 カタクリの里の管理事務所へ行き、シャトルバスがあるか確認したら
予算の関係で今年はシャトルバスは無しとのこと、
タクシーを呼べばきますよ 
往復タクシーは・・・
歩きますので駅までの行き方を教えてください。
歩いたら1時間近くかかりますよ。
それでもいいです。
あちこち寄り道しながら岩舟駅へたどり着き
一駅先の佐野駅まで行きまたまた寄り道で佐野ラーメンを食べて帰宅しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/04/19 09:10:01 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: