himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2017/10/11
XML
カテゴリ: 北アルプス
夕べ、10時過ぎに帰宅、今日は仕事だったので、写真の整理ができていませんが、

唐松岳で出会った野鳥さんを


8月に出かけた入笠山で三脚を倒してカメラが壊れて修理に出したところ、レンズは修理可能でしたが

ボディーは修理不能でした。修理が終わったレンズを別のカメラで使ってみましたが、

望遠側がオートフォーカスが効かずシャッターが下りません。

マニュアルだと目が悪いのでなかなかピントが合わず、ピンボケばかりになってしまいました。







DSC_9105-1.jpg


ライチョウ(雷鳥)
国の特別天然記念物で絶滅危惧種
おなかと足は白い冬毛になっています。

DSC_9071-1.jpg



前を歩いていた登山者たちが、登山道脇の草むらをのぞき込んでいます。
もしかして・・・
やっぱり!
ライチョウでした。
それも4羽もいます。 
ヘロヘロで歩いていたのに疲れがいっぺんで吹き飛んでしまいました。




DSC_9072-1.jpg


山小屋で夕食の後、同じテーブルの方と話をしたら

このライチョウたちは、登山道で砂浴びをしていて動こうとせず
登山者たちもしばらく眺めていたそうですが、
歩くに歩けず、草むらのほうに移動してもらったそうです。





DSC_9073-1.jpg

















DSC_9075-1.jpg







DSC_9079-1.jpg

















DSC_9082-1.jpg


2羽


DSC_9088-1.jpg


3羽



DSC_9092-1.jpg








DSC_9095-1.jpg






DSC_9099-1.jpg









DSC_9112-1.jpg










DSC_8969.jpg


八方池に黒い小さな点が

もしかして

カイツブリ!と思ったけど茶褐色ではなく白い




DSC_8970-1.jpg


カイツブリ(鳰)?
平地でみるカイツブリと色が少し違う
標高2000mの池にいる?

図鑑で見るとハジロカイツブリというのがいるけど
海岸や河口、港にいると書いてある。



DSC_8971-1.jpg


八方池は、池に写る白馬三山を撮る絶景地
この日は波がたっていたけど
カイツブリ?さんのたてる波はカメラマン泣かせだろうな






DSC_8972-1.jpg






DSC_8973-1.jpg













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/10/13 08:40:30 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:北アルプス唐松岳 出会った野鳥 ライチョウ カイツブリ?(10/11)  
チャメ婆 さん
おはようございます。
うぁお、ライチョウに会えたのですね、いいなぁ~、冬毛に変わりつつですね、よちよち姿が可愛いですね。
私も室堂で会ったことがあります、随分前なので懐かしいです。
替えられて直ぐお仕事なの、himekyonさん凄いバイタリティですね。 (2017/10/12 07:06:08 AM)

Re:北アルプス唐松岳 出会った野鳥 ライチョウ カイツブリ?(10/11)  
房総いちこ さん
こんばんは―♪
山歩きのご褒美デスね~♪
ライチョウとの出会いに心ワクワク
だったことでしょう。
高山植物も気になりますね。
八方池・・・八方湖と勘違いしました。
山並の景観が素晴らしいです。
山寺でお疲れムードでは修行が足りませんね! (2017/10/12 07:51:41 PM)

ライチョウ  
季楽2011 さん
冬毛に変り始めてますね。
ライチョウを見たのは何時の事だったか・・・遠い昔の記憶です。
(2017/10/12 11:52:27 PM)

Re[1]:北アルプス唐松岳 出会った野鳥 ライチョウ カイツブリ?(10/11)  
himekyon  さん
チャメ婆さんへ
今の仕事は休みは2日が限度かな~それでも今回は夜行バスが利用で来たので北アルプスまで行けました。
ライチョウさん、ぜんぜん人を恐れないんですよ。かわいいけど鳴き声はウシガエルのようでした(^^)/ (2017/10/14 06:34:16 AM)

Re[1]:北アルプス唐松岳 出会った野鳥 ライチョウ カイツブリ?(10/11)  
himekyon  さん
房総いちこさんへ
登山道脇の草むらを何人もの登山者がのぞき込んでいたので、もしかしてって
感激でした。
紅葉もほとんど終わりで高山植物も咲き残りを探しましたがほんの少しだけでした。 (2017/10/14 06:36:39 AM)

Re:ライチョウ(10/11)  
himekyon  さん
季楽2011さんへ
久しぶりの高山だったので、お久しぶりのライチョウさんたちでした。氷河の生き残り、やっぱり感動です。今は猿までが幼鳥を食べてしまうとか、いつまでも生き続けてほしいものですね。
(2017/10/14 06:39:05 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: