himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2018/04/14
XML

図鑑でしか見たことのなかったこの花に逢いたくて
去年は、ネット検索で山の名前を特定して登ってみましたが、ハンショウヅルの蕾を見つけただけ、
その後も別の場所へ探しに行って、行先のバス停を間違えてとんでもないところへ行ってしまったり
ようやく見つけたその場所の花は終わっていました。

この日は、栃木県の渡良瀬遊水地の植物観察会に参加でしたが、
この日しかないと終了後参加していたブログ友さんに駅まで送っていただき、
最寄り駅まで電車で2時間、バスに30分乗りでなんとかたどり着きました。
なかなか見つけることができず、がっかりしながら歩いていると
目の前がパッと明るくなったような感動の出会いでした。
写真を撮って歩いていると下のほうから女性が歩いてきます。
こんな時間に歩く人もいるんだなと思ったら手を振ってきました。
なんと電車に乗る前にラインで連絡をした花友さんでした。、
道は二つに分かれていたのに、グッドタイミングで出会うことができました。




シロバナハンショウヅル(白花半鐘蔓)
ハンショウヅルといえば釣鐘状の花で、同じ形の白い花はトリガタハンショウヅル(鳥形半鐘蔓)
花も葉っぱもハンショウヅルに似ていないのになぜハンショウヅルの仲間かな?と思ってしまいます。
下のほうの葉っぱをみたらやはりハンショウヅルの葉っぱの形がありました。










































花友さんと合流後、歩いていると次々に見つかり、可憐な花に見とれて
西の空は夕日が沈んで真っ赤になっているのになかなか前に進みません。
結局、この地を後にしたのは、18時でした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/04/15 06:23:33 AM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: