himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2018/11/11
XML
カテゴリ: 高尾の四季

野菊の区別がつきません。間違っていたらごめんなさん




ノコンギク(野紺菊)





ノコンギク




ノコンギク




ノコンギク




ノコンギク





ノコンギク





リュウノウギク(竜脳菊)




リュウノウギク




シロヨメナ(白嫁菜)




ヤツデ(八手)の花




サラシナショウマ(更科升麻)
終盤でした。





シラネセンキュウ(白根川芎)




ヌスビトハギ(盗人萩)の実




フジカンゾウ(藤甘草)の実




フジカンゾウの実




ウスゲタマブキ(薄毛珠蕗)




ウスゲタマブキ




ミヤマタニソバ(深山谷蕎麦)




ミヤマタニソバ




ミヤマタニソバ





フユノハナワラビ(冬の花蕨)
ワラビではなくシダの仲間ですが、胞子が蕨に似ているから)




フユノハナワラビ





オオヤマハコベ(大山繁縷)
花は終わっていました。





シュウブンソウ(秋分草)





シュウブンソウ
花は終わりです。





ヤマホオズキ(山酸漿)




カントウカンアオイ(関東寒葵)/カンアオイ
咲きだしたところです。




カントウカンアオイi




ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)




ヤクシソウ(薬師草)





ツルグミ(蔓茱萸)
この時期に花が咲き、4月ごろ実が赤く熟す
実が熟すころに歩いているはずだけどまだ熟した実を見たことがないような





シモバシタ(霜柱)
花が終わった後でした。
冬が楽しみです。





ガンクビソウ(雁首草)




キバナアキギリ(黄花秋桐)の咲き残りがありました。




ダイコンソウ(大根草)





センニンソウ(仙人草)
見になっていました。




センニンソウの実




クサボタン(草牡丹)
実になっていました。






タカトウダイ(高燈台)




ヤブマメ(藪豆)
実になっていました。




ナンテンハギ南天萩)
実になっていました。





メナモミ(豨薟)




メナモミ




レモンエゴマ




咲き残りになってまmk





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/11/12 02:09:09 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: