草木は戦国時代から変わらずに⁉️
なのでしょうね〜(^^) と、そんな想いを馳せるのも又楽しからずや👍

久しぶりの再会‼️
ん〜元気であれば言う事無し👍と!
もう少しゆっくり出来たら良いのに、、と感じたりもして(^ー^) (2019/06/05 01:25:37 PM)

himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2019/06/04
XML
カテゴリ: 東京の四季

成田に前泊、忙しい中、himekyonの仕事の終わるのを待って、久しぶりに1時間ほど食事をしました。近くに住む二男とは時々逢うことはありますが、遠く離れているので滅多に逢うことがない長男、短い時間でしたが、がんばっている息子の顔をみてホッとしています。
体に気をつけて頑張ってほしいと願う母です。



長く続いた滝山城址とかたらいの路、やっと最終回ですが、もう明後日は次回のウォーキングの会です。




コゴメウツギ(小米空木)





コアジサイ(小紫陽花)も咲きだしました。




ツリバナ(吊花)
秋の真っ赤にはじける実の季節は目立ちますが花は地味です。







ウグイスカグラ(鶯神楽)の実が真っ赤に熟しています。
子供のころ、家に大きな木があって友達と食べた記憶が、





トチノキ(栃の木)




イヌシデ(犬四手)かな?



ミズキ(水木)




ヒメコウゾ(姫楮)
雄花と雌花





イロハモミジの実
竹トンボのよう





ヤブデマリ(藪手毬)





スイカズラ(吸葛)/ニンドウ(忍冬)





ハリエンジュ(針槐)/ニセアカシア





オニグルミ(鬼胡桃)雄花
遠くて雌花は確認できませんでした。





エゴノキ
すっかり実になっていました。



戦国時代の歴史の路ウォーキング
たくさんの花にも出会えて楽しい1日となりました。



(完)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/06/05 05:05:46 AM
コメント(2) | コメントを書く
[東京の四季] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:赤い帽子ウォーク 滝山城址とかたらいの路 最終回 木の花(06/04)  
チャメ婆 さん
おはようございます。
himekyonさんの息子さん達は親孝行の優しい方ですね、お幸せですね
滝山城址は初夏を迎え、花達から実の季節に変わっていますね、実も素敵な写真モデルになります
次はどこへいらっしゃるのか、楽しみです。 (2019/06/05 06:22:45 AM)

Re:赤い帽子ウォーク 滝山城址とかたらいの路 最終回 木の花(06/04)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: