himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2019/08/15
XML
カテゴリ: 各駅停車の旅

ヤナギラン(柳蘭)
蘭ではありません。葉っぱが細く柳に似て、花が大きく美しいからが由来です。




昨日は中央線富士見駅でマナスル山荘天文館の女将スーさんにピックアップしてもらい山荘へ、
麓は晴れていたのに山に入るとガスで真っ白、雨も降りだして本降りになりました。
やっぱり台風の影響なのでしょうか、台風に追いかけられての旅、最後に追いつかれてしまいました。
朝起きると雨は小降りになっていましたが、相変わらず真っ白、風はほとんど吹いていません。
今日、静岡へ帰るアルバイトの女の子が、台風の影響で列車が止まる可能性もあるので10時に山を降りることになりました。
何度も行っている入笠山、山頂に登らなかったのは初めてです。出発前の30分ほど、お花畑へ行ってきました。

午後4時過ぎ、無事帰宅、
山荘は標高1800mにあるので、涼しいというよりは寒いくらいでしたが、
また19日までエアコンのない部屋で我慢比べの日が続きます。

今回の旅はエアコンが壊れて、急遽決めたことで、プランター菜園はあきらめていました。
気休めにプランターの土が全体にしみるように時間をかけて、何度も水をやり、数本あった2リットルのペットボトルに水を入れたものの全部のプランターにはまにあいませんでした。
しかし、帰ってみると枯れたのは1本もなしで無事でした。
旅の途中に、スマホに佐倉市の豪雨予報情報というのが入りましたが、雨が降ったのでしょうか。


※ マナスル山荘の名前のことをコメントいただきましたのでわかることを書いてみます。(まちがっているかもしれませんが)
標高1955mの入笠山、現在は、富士見町側にスキー場があり、ゴンドラを利用すれば入笠山まで1時間で登れます。沢入登山口からは2時間ほどで山頂に登れます。車の乗り入れは沢入登山口までで8時~3時まで交通規制をしていて山荘がある御所平(1800m)登山口までは車が入れません。
1956年5月、日本人がマナスル初登頂に成功したころは、JR青柳駅、すずらんの里駅から1日がかりで入笠山に登っていたようです。himekyonが初めて登ったのは10数年前ゴンドラからでした。
そのころにはバスはありませんでしたが、山荘前にバス停が残っていた記憶があります。
そのマナスル初登頂に成功したころに山荘を開業した前オーナーが記念して「マナスル山荘」と名前をつけたのだそうです。オーナーが亡くなり、奥さんと息子さんで経営していましたが、息子さんが病気になり、手放すことになり、棟続きの天文ドームのある新館を、Facebook友でもあるスアロキンさん(スーさん)夫妻が買い取り、本館を別の方が買い取り現在に至っています。
他にも2,3軒山小屋があります。簡単に日帰りができるのになんで何軒も山小屋があるのかと思ったことがありましたが、登山ブームだったころは、簡単には日帰りができない山だったのですね。





コオニユリ(小鬼百合)
人家に近いところに咲くオニユリは、葉っぱの脇に珠芽(むかご)ができますが、
山に咲くコオニユリにはムカゴができません。



ガスに覆われて一面真っ白なお花畑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/08/29 12:11:59 AM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: