himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2022/06/18
XML
カテゴリ: 群馬の四季
​​2022-05-26

またまた今更ですが、すっかり遅くなってしまいました。
山行記録としてのUPです。

さくらちゃんに逢いたくて3度目のお出かけです。

​1月 さくらちゃんと赤城・小沼の氷瀑へ ​​
​​ 3月 さくらちゃんと栃木・三毳山へ ​​


はなななさん からツツジが見頃ですよとお誘いいただいたのは
赤城・鍋割山

最高峰・黒檜山、駒ケ岳、長七郎山、鍋割山、荒山、鈴ヶ岳を総称して赤城山
前回は冬の赤城、長七郎山の麓・小滝の氷瀑見学
今回は花の赤城・鍋割山を選んでくださいました。
さくらちゃん、覚えてくれているかな~

​5/26 ブログ友さんと愛犬さくらちゃんと赤城・鍋割山へ
5/27​​​ ​赤城・鍋割山でヤマドリとイタチの攻防に遭遇



姫百合駐車場からスタート











最初からずっと上り坂
きれいなヤマツツジに癒されながら



ふれあいの十字路に到着




さくらちゃん、快調に歩きます。
新緑の中にオレンジ色のヤマツツジがとってもきれい




早くおいでよ
himekyon遅いから・・




しっぽのあるふわふわコーギー(フラッフィー)のさくらちゃん
12年前の桜の咲くころにはなはなさんのおうちに迷い込んできたので「さくらちゃん」
推定で15歳、まだまだ元気です




荒山風穴
50分ほど歩いて着きました。
赤城は火山の山だから風穴があるんですね



ちょっとだけ冷たい風に癒されて




短いあんよで上手に岩々駆け上がります。
はなはなさんから、ここを頑張ると広場にでますよ~




ツツジの前ではいつもモデルさんのさくらちゃん




一息で荒山高原に着きました。
左のほうへ登と荒山




荒山にガスがかかってきました。




ここでもモデルさん




ズミの花とツツジの花に癒されながら












前橋市街がぼんやりです
お天気がいいとはっきりと見えるそうです









お天気がいいと谷川方面が素晴らしいそうです





























鍋割山は、最初に炭焼窯跡があって、ピークごとに次が火起し山、竈山があって鍋割山
物語なんですね。




さくらちゃん、ごめん!
himekyonが岩の上に乗ったのでついてきちゃったら
急になっていて降りるのが困っちゃったんだね




人面岩
冬、雪がつくと人面岩になるんだって




つつじのトンネル~




鍋割山山頂に到着




山頂寒すぎて、お昼ご飯を食べて早々に退散です。




甘くておいしい焼き芋いただきました




さくらちゃん、帰るよ~



ズミの花が満開でここでもモデルさん




雲が多いけど、地蔵岳と荒山が見えてきました。
地蔵岳の後ろに小さく頭を出しているのが最高峰・黒檜山
もう何年も登っていないな・・




いつも幼稚園児や小学校の遠足の子たちにあうらしい
今日も元気いっぱいの幼稚園児
さくらちゃん、いっぱいなでなでしてもらってました。




すれ違う人たちに犬種はなんですか?
何度も聞かれているさくらちゃん
コーギーみたいだけど、毛が長いししっぽもあるし・・ってね
アンヨ短くても岩々上手に歩いてるね




ふれあいの十字路まで戻ってきましたが
さくらちゃん、快調でまだ帰りたくないそうです






ボランティアの人たちが、鹿の食害を防ぐために囲いをしているそうですが
今年は雪解けが遅くて間に合わなかったところは
みんな食べられちゃってました。




帰りは少しだけ道を変えて駐車場へ戻りました。




鞍部の左が荒山、右が鍋割山
鞍部から右の高いところまでを往復しました。

下山後に鍋割山が見えるところでコーヒータイム
いつもおいしいコーヒーとお菓子をいただいちゃってます。
このあと前橋駅まで送っていただきました。

今度は紅葉のころにさくらちゃんと逢えるといいね


​赤城・鍋割山 で出会った花たち1​ へ続きます。
​​








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/06/18 07:35:36 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: