himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2022/08/31
XML
カテゴリ: 山歩き大好き


前日、富士山駅前のビジネスホテルに宿泊
当初は別の場所へ行こうかなと思っていたのが、当日朝食後に
思い立って急遽変更することにしました。
最初から予定していれば早出できたのにちょっと出遅れました。


富士山五合目



平日ですが、大勢の登山者がいました。



富士山小御嶽神社にお参りします。















お中道入口



富士山お中道スタート地点
何度か歩いたことがありますが、久しぶりのお中道です



起点〇m



シラビソの森
シャクナゲの時期が人気があるようですが、
今回は夏の終わり、お花は期待できません



苔むした森



スコリア
小さな穴が開いた火山礫で軽く白っぽいものを軽石、黒っぽいものをスコリアというそうで
歩きづらく、斜面を登るときは足をとられてなかなか上に上がれません。



雲が湧いてきて富士山頂が見え隠れしています。



1キロ地点



溶岩流跡
お中道では見られるのはここだけだそうです



雪崩や水と雪が混ざった雪代が土石流となって木々をなぎ倒す



導流堤
登山道や富士スバルラインを落石や雪崩からくる土石流などから守るために造られているそうです。



富士山山頂が見えていますが
このあとガスで見えなくなりました。



2キロ地点



休憩所



分岐



奥庭駐車場へ進みます。



強風で背が伸びられない木
枯れた木は白骨化して横たわっています。



青空が見えたのはここまで
下から上がってくるガスで見えなくなりました。



3キロ地点



苔むした森



お中道は五合目から大沢崩れまでとなっていますが
今は、奥庭までが一般的になっています。



奥庭駐車場入り口
五合目から歩き出して、誰にも会わず奥庭駐車場まで歩いてきました。
以前、下りのバス停は三合目になると聞いていたのですが、
切符売り場で分かりずらいけど奥庭からも乗れますよと聞いたので
まずはバス停を確認しなければと下り方面を探してみたけど見つからず



御庭入口
奥庭から少し五合目よりの御庭入口まで行ったけどバス停無し
富士急バスに電話して聞いたら、下りのバス停標識はないので
登り方面のバス停の反対側で待っていてくださいとのこと
切符売り場の人、ちゃんと教えてよ、行ったり来たりで30分以上ロスしちゃった






奥庭遊歩道入り口
これが下りなんですよね。行きはよいよい帰りは・・・です



天狗岩



奥庭散策道からは富士山が見えるはずだったけど
すっぽりとガスに覆われて何も見えずでした。






御庭山荘
初物のマツタケ
香り松茸、味しめじ
たしかに香りがしますね



松茸うどん
まだ松茸ご飯を提供できるほどの収穫はないそうです
松茸以外のキノコが入ったうどんは800円、
松茸うどんは1700円でした。
まっ、高いけど初物ということで・・・

このあと、大沢崩れ方面へ1時間ほど歩いてみましたが
雨が降ってきたのでU ターン
ここで初めて男性に出会いました。
キ〇コ狩りのおじさま
マツ〇ケ〇〇本採ったと見せてくれました。
山荘のよりりっぱなものでした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/08/31 05:40:21 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: