himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2022/09/16
XML
カテゴリ: 山歩き大好き
2022-09-09

八甲田山は快晴!
2010年7月は予定たてて直前に有毒ガス発生で女子中学生が死亡のため入山禁止
2011年は冬の八甲田をスノーシューでと現地へ行ったら当日強風でロープウェー運休
今回は8月に一人で歩こうとしていたら、7月にベットから落ちて肋骨にヒビ
9月に入り骨の痛みもなくなって、JRの「大人の休日パス東日本」を利用して登ってみようかな
と急遽の思いつき、しかし、夏も終わり登山客が減っているので一人で歩くのに不安を感じ、
2011年にお願いしたガイド会社に依頼することにしました。正確には4度目の正直というのかな


八甲田がこんなに天気が良いのは珍しいくらいですよとガイドさん



青森市街と左奥が津軽半島、右奥が下北半島
画像ではわかりませんが、肉眼ではうしろに北海道が見えています。
この時期北海道が見えるのも珍しいんですよと
ラッキー



ロープウェー山頂駅展望台
目指す左から赤倉岳、井戸岳、主峰八甲田大岳
遠いですね



観光客が1周できる田茂萢岳自然研究路遊歩道30分、60分コースがあります。



案内図



ここから先は登山道



草紅葉が始まった田茂萢湿原と田茂萢岳



あの山越えて右奥の八甲田大岳まで
大丈夫?ちょっと不安



ナナカマド(七竈)の実が赤くなっています。



ロープウェーで、新潟から来た観光客の女性がガイドさんに
毛無岱経由で酸ヶ湯に降りて3時半のバスに乗りたいと話したとのことで
せっかくだったら景色の見えないところを歩くよりも、もうひと登りで赤倉岳に着くので
素晴らしい景色を楽しんで、田茂萢岳経由で戻ったほうがゆっくりできますよと
赤倉岳までいっしょに歩きます。


田茂萢岳とロープウエー山頂駅
奥に見えるのは岩木山と左に連なるのは白神山地



ミヤマハンノキ(深山榛の木)



遠く見えた赤倉岳が近くなってきました。
もう一息ですよ



イワギキョウ(岩桔梗)の咲残りがありました。
期待していなかったので感激!


八甲田雪中行軍遭難碑のある銅像茶屋



赤倉岳(標高1548m)
山頂表示があったけど、実際の山頂は少し先にある







青森市街と津軽半島、奥に北海道



下北半島と手前が夏泊半島






八甲田大岳をズームで







赤倉岳の噴火口



この赤い岩が赤倉岳のいわれかな



赤倉岳山頂広場



ここが実際の山頂だそうです



レンズ越しでは見えないけど、小川原湖



井戸岳(標高1550m)
あっというまにたどり着きました。



赤倉岳を振り返ります。



高田大岳



井戸岳噴火口跡



大岳避難小屋まで下ります



大岳避難小屋
ここでお昼ご飯
写真撮り忘れちゃったけど、ガイドさんの会社(八甲田スキー場)で作っている
林檎のコンポートを冷凍して持ってきていただきました
ちょうどよく融けておいしかった



昼食後、山頂を目指します。



八甲田大岳(標高1585m)
登ろうと思い立って12年、やっと山頂に立てました。
後は岩木山と左に白神山地



三角点



山頂方位盤



祠がありました



南八甲田の峰々
八甲田山は八甲田大岳主峰とする北八甲田と櫛ヶ峰を主峰とする南八甲田があります



高田大岳と小岳
近くに見えるけど登山道は大岳を下ったところにあるので
酸ヶ湯側からでないと日帰りは無理かな?






大岳山頂から八甲田ロープウェー方面



登ってきた赤倉岳と井戸岳



岩木山



酸ヶ湯温泉へ下山開始です






鏡沼



岩がゴロゴロの歩きづらい急下降の登山道です



一気に降りてきました。



高田大岳への分岐









仙人岱



キンコウカ(金光花・金黄花)
咲き終わり、草紅葉になってきています)



仙人岱ヒュッテに寄り道しましたが写真撮り忘れ
避難小屋ですが、大岳避難小屋よりもきれいに整備されていて
酸ヶ湯温泉からも近いので泊まる人が結構いるそうです



岩木山がまだ見えています
これで最後の見納め



地獄湯の沢
硫黄の匂う沢の中を歩きます。



























今にも崩れてきそうな大岩



2010年6月有毒ガス発生で山菜採りの中学生が死亡した場所だそうです



登山道の左側も枯れています



有毒ガスがいつ発生するかわからないそうです



八甲田山神社登山口
無事に下山しました。



日本山脈縦走起点(八甲田山から山口県萩市秋吉台まで5000キロ)



歩くのが遅いので事前申告していていたので
ゆっくりと歩いてもらって
楽しく登ることができました。








酸ヶ湯温泉からの八甲田大岳










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/09/16 09:18:25 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: