himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2023/11/27
XML
カテゴリ: 信州の四季

小諸駅から標高800mの飯縄山公園「スタラス小諸」のワイナリーへ50分のハイキング
小休止して次のワイナリーへ向かいます。



次のワイナリーまで30分ほど歩きます。




民家の間のくねくねと曲がった狭い道を歩いたり
畑の中の道を歩いたり・・
えー、あの山を越えるの?
裾野を巻いて歩くみたい




車が止まっていて
何人もの人たちが入れ代わり立ち代わり水を汲んでいました。




弁天の清水
浅間山に降った雨が長い年月をかけて湧き出して
他の湧水はミネラルを含む硬水ですが、この弁天の清水だけ軟水だそうです。




県外からも汲みに来る人がいるそうです。
湧水の小さな池にはバイカモ(梅花藻)が生育しています。
きれいで冷たい流れる水でないと生育しません。
喉をうるおして先に進みます。




道なりの両側はいろいろな果物がなっていました。
カリン(花梨)がたくさんなっています。




キウイ
アケビの棚もありました。




ワインの匂いがするよ
ワイナリーは近いね
ブドウの搾りかすが積んであって匂っていました。




マンズワインワイナリーに着きました。








早速食事にしようとしたら
今はレストランは閉鎖中とか
聞いたとたんお腹がすいちゃった
仕方がないですね。有料試飲だけで我慢です。
男性陣は4種類のワインを
himekyonも注文することにしました。
初心者なので甘めのを




サービスが1グラスついてきました。
最初に赤ワインから飲んでくださいとのこと




男性陣は4種類セットで




赤ワインは口当たりがよくておいしかった
白は1本8800円のワインだそうです。
甘くて飲みやすかったです。
〇〇〇さん、これで飲み会ではワインも飲めますねって・・・




男性陣、ゆっくり味わっています。




駅までは歩きたくないよと
帰りはタクシー2台に分乗で
himekyonたちが乗った運転手さんはなにも話をしない人でしたが
2台目の運転手さんは、おいしいお蕎麦屋さんを教えてくれたそうです。
笊蕎麦 刻 ざるそばとき




ざる蕎麦とかけ蕎麦以外はそばがきとみそ焼きだけのメニュー
ざるそばを注文




太めの田舎蕎麦




のど越しがよくておいしかった
ざるそばと田舎そばの二種盛りにすればよかったかな



お店を出て駅まで歩いていたら
先ほどの運転手さんが、通りがかりに窓を開けて
どうでしたかと声をかけてくれました。
途中弁天清水の道を経由してくれたり
料金も100円安かったとのこと
同じ会社の運転手さんなのに、あたりはずれがありますね



小諸駅から小海線で佐久平駅まで行き、新幹線で帰京しました。

なかなかユニークな1泊2日の旅になりました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/11/27 07:05:41 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: