himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2024/01/03
XML
カテゴリ: 山歩き大好き

辰年といえば本栖湖・竜ヶ岳
しかもダイヤモンド富士



年末年始の休みが決まった時点でここだ!
しかし、計画性のないhimekyon 
ギリギリになるまで宿の手配をほったらかしにしてしまいました。
もともと富士五湖の中でも一番奥にあって宿の少ない観光地
当然ながら3軒の宿ともにすでに満室、
これはテント泊しかないか
でも今年後期高齢者になるのにテント泊はできるのか・・
過去4回のうち、3回はテント泊
8年前は岩手県の山友さんとともに精進湖から20キロの装備で山越えしたけど
さすがにそれは無理
前回はすき焼きとお雑煮を用意したけど
今回はレトルトカレーで我慢して
荷物も16.5キロに減らしました。
それでも重い!




14年前にデビューしたこのテント
もう使うこともないかと思っていたけど
久しぶりにテントを広げてみたら
フライシートは防水シールが経年劣化で剝がれはじめていて
メーカーでは修理不能とのこと、強力防水テープで裏打ちして防水スプレーかけて補修




竜ヶ岳を背に夜のキャンプ場

本栖湖観光協会の本栖湖キャンプ場は11月~翌3月までは冬季閉鎖です。
年末年始の数日間は臨時開業のはずでした。
電話は通じないけど現地入りすればスタッフさんがいます・・・のはずでした。
ところが現地に着いたらキャンプ場は閑散としてロープが張ってあり
テント設置禁止の看板が・・・
えっ、どうなってる??
コロナ禍で年末年始も閉鎖らしいです。
しばらく歩いていると道路の反対側にテントがポツポツと見えてきました。
場所が移ったか?
受付に尋ねてみると民間のキャンプサイトでした。
ネットでの予約制になっているけど
さすがにこの時期、受け入れてもらうことができました。
お風呂に入ることもできますよって・・
ふぅ、ホッとしました。




お風呂から出て空を見上げたら星がキラキラ
スマホでも撮れました。
体が温まってテント内も寒くありません。




オリオン座が輝いていました。




5時50分
富士山山頂の上には星が輝いています。

夜中から風が強くなり林の木々が轟々と音をたて、テントも揺れるほど
竜ヶ岳の天気予報はCランク、風速10m以上
4時前に目がさめて登れないのではないかと不安でしたが
すでにヘッドランプをつけて登山者がずらっと歩いています。
急いで支度をして出発。
今年は辰年、考えることはみな同じようで、
登山道は数珠繋ぎの行列、とにかく凄い!




東屋展望台から竜ヶ岳山頂

6時過ぎに東屋がある休憩地点に到着
初日の出は6時56分だけど富士山山頂に届くのは40分ほど遅れます、
すでにここで初日の出を拝もうと広場半分ほどが座って待っています。




6時半
空が赤く染まってきました。




7時を過ぎて
南アルプスを赤く染めています。




山頂到着
凄い!人、人、人
クラブ○ーリズムのツアー山行はマイクロバス4台だそうで
スタッフからお汁粉のサービスをおいしそうに食べていました。




山梨百名山 竜ヶ岳(標高1,485m)




無事登頂できました。




南アルプスの山並み
手間の黒いシルエットは富士山かな?




山頂でご来光を待つ登山者
4回目にして最高の人出




まもなく太陽が顔を出す・・





7時46分
ご来光!
ダイヤモンド富士になりました。




下山途中
本栖湖の上に真っ白な白根三山の山並み




無事に下山
テント撤収後、バス停前で名物ほうとう鍋




バスの車窓からの精進湖・子抱き富士山
素晴らしい天気だったので途中下車して写真撮ろうと思いながら
重いザックを背負ってバスを降りる余裕なし
やっぱり歳かな・・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/01/03 12:52:31 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: