全7件 (7件中 1-7件目)
1
今年は国の流れを決める出来事が津dけて起きました。 総理大臣が突然やめられて、その跡継ぎの総裁選挙が行われ、決まると同時に人気になっていた衆議院の選挙が行われ、その結果を受けて野党の党首が辞任し… なんとも忙しい感じの国政レベルの動きです。 今、野党の党首選挙が行われています。 にしても、どの動きも、「国の流れを決める」と言うほどの迫力がないですね。 交付金のことも、おかしな具合になっているし・・・ そもそも、5万円を二つに分けるなんて… 今までも何度か交付金が「商品券」で配られました。 商品券の印刷に金はかかるし、使い勝手の悪いものです。 田舎では物凄く使い勝手が悪いものです。 使える店が少ないし… 子供の分などなおさら使いみちが少ないと思われます。 コストなんて考えないし、消費者の使い勝手も考えないし… 官僚って細かいことは考え寧のでしょうかね?自治体によって配る方法を変えても良いそうですが、田舎でも使える現金にしてやってほしいものです。人気ブログランキング
2021/11/30
コメント(0)
明後日には12月になるのに… 南のマリアナ諸島では熱帯低気圧が台風になるそうです。 沖を通るそうですから台風の影響はなさそうです。 でも、その波が軽石を押し上げなければ良いのですが…まあ、12月でも台風は発生しますけどねえ・・・でも、「やっぱり少しズレているようです。 軽石もうまく回収できれば土壌改良剤として使えるそうですが… 海に浮いているとはいえ船で走って回収できないようですし… 厄介なものです。 軽石以外の噴出物は海洋汚染があってもさほどのものではないようです。 ラニーニョ現象が起きているようなので寒波の動きが大きいようですね。 エルニーニョ現象・ラニーニョ現象なんて言葉が出始めたころはそんなに大きなことではないと思っていましたが、やっぱり地球はまるいんですね。人気ブログランキング
2021/11/29
コメント(0)
もうすぐ11月場所が始まります。 問題力士が引退して、少しはすっきりしたようですが残りの力士ももう一つすっきりしないようです。 国内での新弟子希望者が少ないのか蒙古とかの弟子が相変わらず多いです。 それにしても、あの世界って相撲取りの数がやたらと多いですね。 選手としても寿命が短いのに・・・ 張り手にかちあげなどと言った反則に近い技を一番上の力士が多用して、あまり大ぴらに注意も出来ないので場所い全体に品位が無くなって来ていたのですが、「引退」の時に、わざわざ注意してから年寄りを継がせることをしなければならないなんて・・・ 力士は綺麗な体で土俵に上がらなくてななら無い・・・ と言われてきていますが、今は、包帯が勲章のように成って居ます。 「太りすぎ」が原因だと言われ出してからも一向に改善されません。 今度の一番上がその象徴のように成って居ます。 怪我は仕方ないにしても、ぼろぼろの包帯姿を晒して良い物では無いでしょう。 せめて。土俵上には格好付けたサポーターを付けて登るくらいの配慮が必要でしょう。 人気が出そうで出ない大関などは、「笑っては損」という態度です・ 格闘技の世界とは言え、「無愛想」が格好良いものではないでしょう。 ぶっちぎりで強う訳でも無いし、綱渡りで大関を張っている調子ですしねえ・・・ 大関になれば次々と怪我で脱落するのもんだいですね。 這い上がってくるのが美談では無く、体調管理などで力士を守ることも大事でしょう。 このままでは大相撲の人気が落ちることになるでしょう。 たまに取り上げる、大鵬関のお孫さんの「大鵬関」ですが、東十両7枚目まで修せして居るのですが、思うほどの成績にならず伸び悩んでいます。 体もそこそこ大きいし・・・ ただ、人の良さそうな所が気になります。 「十両」にまで出世すれば一人前と言われても・・・ あの世界は使い捨ての社会ですから・・・ 血筋は悪く無さそうですから・・・人気ブログランキング
2021/11/09
コメント(0)
いつ頃からでしょうね。 世間で「七五三」を祝うようになったのは… きれいな服着せて、神社にお参りに行って、「千歳あめ」なんてのを買って… 挙句には写真館で写真を撮って… 昔は庶民の家では取り立ててお祝いはしなかったように思うのですが… 成人式も派手になっていますね。 生活に余裕が出来てきて「子どものため」のお金を使えるようになったからでしょうね。 一時期は、「私が子供のころにはこんなの出来んかった…」という声も聞かれました。 結婚式も派手になってきましたし… まあ、そちらは当人同士の考えで式を挙げないことも多くなっているようですが… 派手になっていても、中身がなおことが多いようです。 この辺では「まともな結婚式場」がないので、ゴンドラに乗っておりtrl来るなってのはなさそうですが… それに、本人同士の懐事情で派手なことができないカップルも増えているようです。 記念のために式を挙げるのは良いことだとは思いますが… 七五三でも服装を買っても二度と使うことはないですよね。 よそ行きの服装なんてのも着る機会が少ないですよね。 なんだか、すこし、世の中の流れがくるってきているようです。 バレンタインディ・クリスマス・ハロウィンなんてのもはやりすたりがありそうです。 紫色の布団が流行ったこともありましたね。 近年では「恵方巻」が全国に広がっているようです。 スーパーが熱を入れて宣伝したからでしょうね。 門松もどこのものかわからないものが売られていますね。 この辺のはあっさりしたものでした。 紀伊長島では独特の注連縄を飾る家が多いつです。 門松も「森林保護のためのやめよう」なんて運動が戦後しばらくは言われましたね。 割り箸も森林資源保護のためにやめよう…なんて議論が出ていましたが… 国産の割りばしとアフリカのジャングルを切り倒して作るのでは意味場違うのですが… にしても… 世の中の流れは思うに任せられないようです。人気ブログランキング
2021/11/08
コメント(0)
11月7日は 「立冬」 だそうです。 冬の入り口だそうですが、年々暖かくなってるのでピンと来ませんね。 何かを食べる習慣もないし… ただ、この時期に「いのこ様」があります。 お百姓の取っては大事な祭りだったようです。 「イノシシ」は多産系のお守りだそうで、害もなす割りに大事にされてきたようです。 我が家では「亥の子餅」を搗いていたように思います。 亥の子餅は白いお餅にゆでた小豆をまぶしたものでした。 他の土地では「あんころ餅」みたいなものが多いようですが… おまけにアンコが塩味だったように思います。 そうした風習も廃れてゆくのでしょうね。 このころになると、神崎水仙が花を値羅き始めます。 ところが今年は庭を片付けられたついでに、頭からバッサリ切り倒されています。 遅れて芽を出してきていますが果たして花が咲くのやら…人気ブログランキング
2021/11/07
コメント(2)
久しぶりに「広報くまの」の記事を引用します。 前に生地に関連するものです。 ここに記事を載せだした頃よりずっと減少が続いて居ています。 減少幅が少し小さくはなっているようです。 減少が減っているのではなく、分母が小さくなってきたので数字が減ってきているだけですけど… 人の動き 令和3年10月1日 現在 人口 16.165 (-4) 男 7.468 (+8) 女 8,717 (-10) 世帯数 8,734 (+3) 人の動き 令和2年10月1日現在 人口 16.476 (-16) 男 7.607 (-8) 女 8.869 (-8) 世帯数 8.792 (-4) 上の段が令和3年今年に10月の数字で。下の段が令和2年の10月の分です・ 一年で311人減っています。 約2%の減少です。 10年だと20%の減少になりますね。 このままでは熊野市は消えますね。 他所からの呼び込みなんてのは気休め程度ですし・・・ なにより集落の形が無くなります。 木本でさえ町内が空き家と取り壊した更地だらけになってきています。 「固定資産」という概念を捨てないと不明地主だらけになって何見出来なくなります。 前から言っているように、「部落統合」を考えて、人が住める環境にしないと駄目ですね。 長年たたき込まれてきた「固定資産」というものを捨てるには覚悟がいるでしょう。 でも、子供達が外に出て振り返れば「お墓」が邪魔なだけで家屋敷はもっと邪魔でしょう。 これが現実の社会になってきています。 この社会に置いて、今までの習慣のように「社会生活」「集落の行事」を維持するのは無理でしょう。 「お祭り」「盆踊り」なんてのも維持が出来なくなって居ますからね。 お墓は空き空きになってきています。 「墓仕舞い」をしないで、そのまま荒れている所も多いようです。 今行われている「お祭り」だって維持しかねているはずです。 かといって、これだけ集落が分散していると「祭りの統合」は不可能でしょうね。 悲しい話ですが、せめて、しばらくの間は「集落統合」で幼なじみが寄り添って暮らせるようになれば良いのですが・・・
2021/11/06
コメント(0)
今が秋祭りにピークです。 木本神社のお祭りは町場だけに「秋の収穫祭」とは少し違い10月10日で早くなっています。 周辺部のは秋の取り入れの後に成って居ます。 今は11月3日に行われる所が多いのですが、昔はもっと遅かったのです。 秋の取り入れが遅かったですからね。 我が家の秋の終わりは11月の下旬でした。 だから、小阪の飛鳥神社のお祭りは12月1日でした。 稲作が早くなってきてお祭りも早くなったようです。 11月3日には、「新鹿徳司神社」「飛鳥飛鳥神社」「五郷飛鳥神社」「神川上山神社」「神川上山神社」「花知はなじり神社」のほかにも行われることに成って居ます。 今年はどうなったのか知りませんが、そもそも、祭り自体の存続が難しくなってきています。 毎年人口が減り続けるし、実行部隊の年寄りが高齢者ばかりになっています。 私と同等程度の年寄りばかりですからねえ・・・ 飛鳥神社のお祭りでも「浦安の舞」は地元の子供では足りなくなっていますから・・・ 木本の祭りでも「浦安の舞」「獅子舞のじーじー」「御輿の担ぎ手」も木本では足りなくなっているのですから・・・ かといって、各集落の祭りを統合出来ませんからね・・・ 旧村々の鎮守さまのお祭りなんですからね。 全国的にこうしたお祭りが消えていったいるようです。 由緒ある出し物のある祭りでも維持出来ないそうです。 新しいイベントを考えても元の祭りではありませんからねえ・・・ 淋しいですがこれも時の流れでしょう。人気ブログランキング
2021/11/04
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1