全13件 (13件中 1-13件目)
1
おはようございます、紙太材木店の田原です。熱を電気に変える。原発も火力発電所も蒸気でタービンを回して発電しているので熱を電気に変える方法はそんなものと思ってたのですが熱電変換素子(ねつでんへんかんそし)というのがあって熱をそのまま電気に変えることができるんですね、理系人間からは、そんなこと当たり前だろという突込みがありそうですが知りませんでした(笑)実は薪ストーブの熱を電気に変えられないかというのが最初のとっかかり。それで調べてみるととても惹かれる商品を見つけてしまいました。バイオライト容器の中で落ち葉や小枝を燃やすと自分で発電する優れものもちろん、コンロとしても使用できて携帯の充電もできる。アウトドア派の方なら垂涎ものキャンプや釣り、登山でスマートホンの電池が切れたときや非常用としても使えそうです。災害時に停電で携帯が使えなければ連絡もできないわけですがこれがあれば落ち葉でスマートホンが充電できる。幸い紙太材木店のケヤキは年中落ち葉をまき散らしているわけで燃料がなくなることはありません。価格も手が届く範囲ただ、この手の商品の悩みどころはすぐには使う予定がないところあなたはキャンプをするの?登山に行くの?魚釣りは?と妻に言われると返事に窮してしまいます。薪の確保に山に入る!と言っても必要はなさそう必要なのは災害時だけでも、ポチッとしてみようかな・・・
2013年04月29日
コメント(0)
おはようございます、紙太材木店の田原です。冬の間(美濃地方では11月から4月)朝、暖かい布団から起きるのに奮起!しなければならない家に多くの(一戸建ての家ではほとんどの家)方が住んでいます。寝ているときも毛布+羽毛布団、それでも寒いときは靴下を履くでも顔や、肩口が寒い・・・ほとんどの人はそんな環境の家に住んでいます。冬の朝、一枚の毛布からストレス無く起きれる家、夜、トイレに行っても朝、台所に行っても寒くない家に住みたいですね。さて、先日来、屋根の断熱のことを考えていました。専門的には天井断熱と屋根断熱に分かれますが、天井断熱はフラットな天井の上に断熱材を置く方法屋根断熱は勾配のある屋根面に断熱材を入れる方法紙太材木店では屋根断熱にする場合が多いのですがこれは2階の部屋の空間を広くとったり夏の熱気を部屋の上のほうにあげて窓から出すため。この方法ではある程度の断熱材を屋根面に入れて屋根の断熱を強化しようとすると屋根を支える垂木を大きくする必要があります。美濃地方の次世代省エネ基準のQ値は2.7W・m2Kこれでは暖かいとはほとんどの人は感じない。せめて北海道なみの1.6(ヨーロッパ基準程度)にする必要があります。紙太材木店の家、既にQ値1.6程度にはなっていますが、これをいかにコストをかけずにするか。Q値を0.1下げようとすると幾らかかるか40坪換算で既にでているけどその基準単価の引き下げ。床、壁、天井、サッシ、換気による熱損失これらのバランスを考えて逃げていく熱を引きとめる屋根の断熱材の厚さの再検討もその一つ。よさげな方法が浮かんでいるので早速コスト計算してみます。断熱材の厚さ、30cm程度になる予定良ければさっそくご提案方法は秘密ね。乞う、ご期待!
2013年04月26日
コメント(0)
おはようございます、紙太材木店の田原です。薪集めの季節もそろそろ終盤、今シーズンはあまり集められませんでしたが以前集めて溜まった薪玉がまだ随分ありしばらくは与作8号での薪割り生活となりそうです。さて、先日畜熱薪ストーブなるものの存在を知りました。畜熱薪ストーブ?調べて見るとドイツ(Olsberg)やスイス(Tonwerk Lausen Ag)のものがあります。特徴は・薪の使用量が格段に少なくてすむ (1シーズンで約1.5m3~3m3ぐらいらしい、事務所のマキコは6m3程度)・一回の薪の投入で、(薪を5~6本) 6時間~14時間の放熱燃焼時間は2時間程度でストーブ本体がその熱を畜熱して放熱する時間が6~14時間と言う事らしい 薪集めに苦労しているわが身としては魅力的なストーブただし畜熱させる関係で重さが200kg~400kg!!ちょっと重い・・でも通常の薪ストーブの燃焼効率が60%~70%なのに比べ蓄熱薪ストーブは85%薪の使用量の差はこの当りかな外気導入式だから工夫すれば紙太材木店で建てる高気密の家でも使用可能但し値段が高い!本体価格80万~100万薪の長さも33cmと規定されてるしかも重さも800g前後う~ん体力と経済力を秤にかけて考える必要がありそう。しかし検討の余地ありですからもう少し研究してみますね。
2013年04月24日
コメント(2)
おはようございます、紙太材木店の田原です。今朝は3度と冷え込んでますが快晴!さて、キッチンのコンロIHかガスか?料理好きな方はガス派が多い。実は私もそうなのですがどちらにするか迷ってらっしゃる方のために一つのヒントをご提供します。省エネという点からみると2.2KWのIHの効率を90%とすると実際鍋に伝わる熱は1.98KW 3.6KWのガスのコンロ効率50%とすると鍋に伝わる熱は1.8KWIHの方がガスに比べて10%ほど多く熱が伝わるということはその分だけ早く調理できる。だからIHが省エネか?でもここで1次エネルギーという概念をもってくる電気を生み出すためには火力発電、原発などで電気を生み出さなければならない。実際に1kwの電気を生み出すためにはその何倍かのエネルギーが必要でそれを換算する係数がある。電気の場合1次エネルギー換算係数は2.7ガスは1.1つまりそれをもとにもう一度調理の時に必要なエネルギーを計算してみると2.2kwのIHは2.2×2.7で5.94kw3.6kwのガスは3.6×1.1で3.96wこれは1時間調理したときに必要なエネルギーを現してます。つまり地球環境にはガスのほうが省エネで優しいということになります。さらにこの1次エネルギー換算係数電気の2.7は震災の起こる前原発が何十も稼動していたときの数値今動いてる原発は大飯原発だけですから電気の1次エネルギー換算係数は恐らくその倍の5以上悪くすると7ぐらいかもしれません。2.2×7は15.4kw!環境を考える方にはガスの方がお勧めです。
2013年04月22日
コメント(2)
おはようございます、紙太材木店の田原です。古い家の改装基本的なスタンスはその家が持っている良さを尊重し最大限に生かすこと。良さとは柱、梁、大黒柱といった木組みであったり風土にあった家づくりの伝統や造作町並みにあった外観など長い年月を経た家には見出そうとすれば幾つもの良いところがあります。それを無視して設計者自身の考えを押し付けたり今的な感覚と手法でリフォームをすると結果は無残なものになってしまいます。そんな例を幾つも見てきましたし最近の古民家改修ブームの中には目を覆いたくなるようなものもあります。改修後の建物を見れば設計者がその建物に対して謙虚であったかどうかその家の歴史を尊重したかどうかおれがおれがのデザイン力など長い歴史が育てた古い家にはとても太刀打ちできません。そうならないためにはその家の歴史や由来を出来るだけ知ること誰が建てたのか当時のお金でどれだけの費用がかかったか生活スタイルは家族構成はetc今住んでいる家族とともにご両親や祖父母、若夫婦も皆がその家の歴史を知る事で過去から未来へ続く家族の歴史が共有されることになります。そういう歴史の上に立った新たな生活を始めるための改修でなければなりません。今の生活もその家の長い歴史の通過点で過去、現在、未来へと続く生活の一部なのですから。設計者はそのお手伝いをさせて頂くに過ぎません。今回は土間とあがりはなの大引き天井と差し鴨居の活用がポイントになりそうです。
2013年04月19日
コメント(0)
おはようございます、紙太材木店の田原です。そろそろ掛け布団が暑い。なぜ暑いのか?私が寝ているのは築20年ほどの2x4の離れなのでそこそこ断熱も気密もあるはず?でも冬の布団は羽毛布団だけでは足りず毛布を一枚追加しています。これは羽毛布団一枚では布団のなかの熱が逃げていって寒いと感じるので毛布を一枚追加しているわけで羽毛プラス毛布で私の体温が維持できて布団の中で快適に寝ることが出来る。これは布団を通して逃げていく熱とわたし自身の発熱量のバランスが取れているから。人は100w/h程度発熱していて布団の中は36度冬の室温は8度程度でその温度差は24度この温度差ではかなり大量に熱が逃げていくそこで熱が逃げていかないように布団の重ね着住宅の場合家の中で暖房しているわけで24度設定にしたエアコンやファンヒーターがその温度以上になると省エネモードになって暑くなりすぎる事はない。布団の場合人は常に100w/h発熱してるわけで布団の中が36度以上になったからといって体温が下がって調節ということはない。室温が8度から16度程度と布団の中との温度差が28度から20度と少なくなったら逃げていく熱の量も少なくなるわけでそれなのに100w/hで発熱していれば布団の中はオーバーヒートこの対処法は毛布を一枚取るまたはエアコンで室温を8度まで下げる。布団の場合は寒ければ厚くしたり暑ければ薄くしたりが出来ますが住宅はそうはいかない。床、壁、天井、窓、隙間から逃げていく熱の量で家の暖かさが決まる。羽毛であろうが毛布であろうが何を使っているのかではありません。逃げていく熱の量がどれだけなのかが大事でそれを見るのがQ値
2013年04月17日
コメント(2)
おはようございます、紙太材木店の田原です。週末は春祭り美濃地方ではかなりの町でお祭りがありました。小谷の八百津町では勇壮なだんじり祭りyoutubeで検索していただくといろいろ出てきますがこの祭りは近郷以外ではまだあまり広く知られてませんからお祭りフリークには意外に穴場かも3台の山車を連ねて合体させ一艘の船するという他では見られない山車男の子には合体という言葉が響くかも今年は終わってしまいましたから保育園ぐらいの男の子がいるご家庭には特におすすめ来年ぜひ行って見てください。さて、川辺町でもお祭りでした。この時は毎年朝から沛王(はいおう)と熱燗のはずなのですがこのあと打ち合わせがあって断念お面は左甚五郎作なかなか迫力があります。
2013年04月15日
コメント(0)
おはようございます、紙太材木店の田原です。先週マキコを片付けてからも寒さが続き今朝はついに2度!皆から寒いのに・・・まだ仕舞わなくても・・・去年しまったのは5月のはず・・・などとブーイングの嵐にさらされているこの頃です。早く暖かくなってくれとただただ願うばかりです。本日も一日中エアコンのぬるい温風と冷たい視線にさらされそうです。さて、先日事務所でパソコンに向っているとドドン~となにやら大きな音がしました。アァまたね正体はこれ空から薪が降ってきた。先日の強風でダメージを受けていたようで天からの授かりものなんて考えるのは薪ストーブライフをしている人間ぐらいですが薪を山に取りに行く手間が省けるわけで早速薪にしました。薪のストック2台の薪ストーブで使っても3年分以上ありますがストーブを持っている人共通の悩みは薪集め常にどこかに倒せる木はないか鵜の目鷹の目でご近所もとい町内各地を眺めてます。今年もあとひと月ほどで薪集めシーズンは終了ですが最近はペレットストーブの人気も高くなっているようです。薪ストーブを使ってきたけれど体力的に薪集めは無理と言う方やそもそも薪の確保の当てがないと言う方それでも木を燃やす炎が好きという方おすすめのペレットストーブがこれ新潟のさいかい産業の製品でなんと6帖間から使える輻射、自然対流のストーブ床や背面の防火工事も不要ですから本格的な薪ストーブに比べ楽に設置できます。このストーブ誕生ストーリーもありますから貼り付けたサイトでご覧下さい。PS読者サービス金山チップセンターが薪の販売を再開しました。本日から受付けスタートです。殺到するかもしれませんから薪の必要な方はお早めに。
2013年04月12日
コメント(0)
おはようございます、紙太材木店の田原です。月曜日は母校加茂高の入学式高校の入学式なんて自分以来で子供は高3になるのでもう出る機会は無いわけで見納めというこでもないけれどPTAの役員なので出席してきました。学年+2時間の予習は必須と新入生に話しかける校長先生の言葉が今更ながら身に沁みますが、すでに時遅し・・勉強しなさいよ、後輩諸君!廊下を歩いているとこんなポスターが貼られてます。隣の関市は刀剣で有名なところ鍔には前々から興味があったのでこれは是非行って見なければ。根付や刀の鍔は良く知られてますが襖の引手、釘隠しなんかは工夫次第で今の住宅にも使えますね。釘隠しはデザインも豊富で思わず笑っちゃうものもあります。インテリアと考えればどこで何をと考えるだけで何時間も楽しめそうで今更ながらですが日本人の感性に引き込まれます。時間という試練に耐えたデザインばかりですから使う側の発想で十分それに応えてくれます。でも、奥が深いということはのめり込むとお金もかかるわけで引き手一つ10万円!なんてのもありますからご注意を。さて、鍔はどうでしょうね。「鍔の美-鍔工・成木一成の挑戦-」4月27日(土)~6月30日(日)岐阜県博物館〒501-3941岐阜県関市小屋名1989(岐阜県百年公園内)TEL(0575)28-3111(代)FAX(0575)28-3110入館料(一般320円、大学生110円、高校生以下無料)
2013年04月10日
コメント(0)
おはようございます、紙太材木店の田原です。昨日から急に寒くなってしまいました、マキコを片付けてしまったので少々寒い事務所でエアコン暖房しています。今朝は5.6度の川辺町さて本日のご紹介Olio Extra Vergine di Oliva 2012 Agienda Agricola Gratiアジィエンダ・アグリコーラ・グラーティオリーブオイルです。初めてイタリアへ行ったときオリーブオイルが美味しい!日本ではオイルに少々色が付いてる程度の油という認識しかなかったのですがむこうで食べてみると美味なんですね。それでこちらに帰ってからいろいろ試してみるんですがなかなかむこうで食べたようなオイルに出会わない。評判のオイルと聞いて購入してもなにか物足りず今一歩どころか二歩、三歩先日も中日新聞にデカデカと出ていたものを試しに購入してみたのですがシチリア系なのかきつくて私には合いませんでした。刺激の強いオイルといったらいいでしょうか。しかしこのオイルはお奨め味もさることながらその濃い緑色の美しさに思わず惹かれてしまいます。カルパッチョでもパンでもサラダにも一度お試し下さい。
2013年04月08日
コメント(0)
こんばんは紙太材木店の田原です。昨夜は午前様・・今朝は朝一番で岐阜市へということでこんな時間の更新となりました。本日は事務所の衣替え昨年11月の1日に設置をしたマキコDX5ヶ月間の活躍ののちこれから7ヶ月間の休みに入ります。埃と灰をブロワーで吹き飛ばして煙突窓も元通りに事務所も春モードになりました。薪ストーブをシーズン毎に片付ける物好きはうちぐらいのもんでしょうね。おがくずを燃やす、おが屑ストーブの時代からそうしてましたからそれが当り前のようになってますがそれはそれで気持ちがいいもんです。
2013年04月05日
コメント(0)
おはようございます、紙太材木店の田原です。こういう仕事をしていると古い家、大正の初めや明治の初期に建てられた家の改修のご相談を受けることが間々あります。美濃地方ではまだ古い家が多く残っていますからできるだけ残していきたいものですが現実には様々な理由から取り壊されるケースが大半です。さて、アメリカは建国してから200年ちょっとでも、古い家はとても大切にされています。アメリカは引越し社会なので中古住宅の流通も盛んでそこではその質も問われるというのが理由の一つかもしれません。例えばアメリカの住宅の建築様式コロニアルと呼ばれる様式だけでもスパニッシュ、ダッチ、ニューイングランド、アーリーサザンなどがありますしジョージアン様式も3種ほどそれ以外の様式も合わせれば優に20以上の様式があります。それらの様式の特徴が明確で人が住むことができればその住宅は高い評価を得ることができます。アメリカは多くの国からの移民で成り立っていますからそれぞれの出身の国の特徴が住宅にも表れるわけで住宅の建築様式の外観だけでもいろんな種類があり見てるだけで楽しむことができます。これらのことからアメリカでは古い住宅の価値というものは人が住むことができれば建築様式という文化的価値に基づいて判断されていることになります。つまりそのことを尊重する人たちが数多くいることを意味しています。さて、日本は古い国ですから地域によってそれほど住宅様式の違いはありませんしアメリカほど中古住宅は流通しているわけではありません。しかし古い建物の文化的価値というものはその地域にとってみれば同じようにあるわけでそれを尊重するかどうかは私たち一人ひとりにかかってきます。ある意味古い家の所有者は地域の人たちを代表してその家を仮に管理しているにすぎないのかもしれません。そう考えれば、次の世代に引き継ぐまでの管理人ですからあだやおろそかに取り壊してしまうわけにはいかないという気持ちがでてきます。古い建物に住む人はともすれば自己の考えから建物を見ますがその地域に昔から住む人たちはその古い建物に親しみや畏敬といったものに似た気持ちを持っていることが少なくありません。アメリカとは事情が違いますが古い家をお持ちの方はいろんな事情があると思いますが、どうかその家を大事にしていただきたいと思います。今できることを、できる範囲で十分です。
2013年04月03日
コメント(0)
おはようございます、紙太材木店の田原です。今朝は冷え込んで1.8度まだまだマキコには活躍してもらわなければなりません。さて、本日は久々の料理月に一度NHKで日曜の早朝にやさい通信なるものがやっています。昨日それに紹介されていたのが伊丹十三のエッセイ「女たちよ!」(文藝春秋)でクレソンだけで作るサラダドレッシングの作り方にコツがあるとかでどうしてもつくりたくなったわけです(笑)で朝からクレソンモードのまま買出しに行ったのですがスーパー2件回っても無い仕方なくサラダホウレン草・・・ということで伊丹十三のクレソンドレッシングの作り方ボールの表面に、にんにくをこすりつけます。レモン汁を入れ、塩コショウ、オリーブオイルまでは普通そこにカラシ砂糖少々カラシと砂糖がミソですね、お好みで酢をいれてもOKパンチの効いたクレソンならこれで完成なんですがサラダホウレン草と言うことで脱線エビとホタテをいれて海鮮サラダにピンクペッパーをいれて完成そのほかにお手軽フレンチ(炒めるだけ)の舌ヒラメのソテーイシモチの清蒸毎度のことですが洋風や中華が入った多国籍料理とワイン、焼酎、ビールのチャンポンでした。クレソンサラダ、次回にご期待を!
2013年04月01日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1