全4件 (4件中 1-4件目)
1
今週になって急に寒くなりました。皆様、いかがお過ごしですか?風邪もまだまだ流行っているようですね。どうぞお気をつけて寒い日のアツアツほっこりおやつ、フォンダンショコラ冬のおやつの定番、フォンダンショコラ。今季豊作のゆずを入れて、香りにも癒やされて。 ゆず香る、フォンダンショコラ<材料> (ココット4個)★チョコレート 70~80g★バター 20g卵 1個砂糖 大さじ2薄力粉 大さじ1ゆずの皮(おろす)1個分ゆず茶やマーマレードなど柑橘系のジャム 小さじ2<作り方>①小さく割ったチョコレートとバターを耐熱容器に合わせ、蓋かラップをして電子レンジ600Wに1~2分かけ溶かす。②ボールに卵をほぐし、砂糖を加え混ぜる。次におろしたゆずの皮も加え混ぜ、薄力粉もふり入れて混ぜる。③ジャムを小さじ半分ずつココットに入れ、生地を分け入れる。200℃に予熱したオーブンで10分焼く。 本当に庭とも呼べないくらい小さな庭ですが、ゆずや柿など実をつけてくれるとああ今年も。。。と嬉しい気持ちになります。ありがたいですね。 ご褒美 小石原ことりっぷ。窯元探訪。父と弟の十七回忌で数日間福岡へ帰省していました。もう十七回忌なんて、本当に時間が過ぎるのが早くて驚きます。このブログも始めて今年で20年を迎えます。最も人生で色々なことがあった時間、感慨深いです。無事に法要を済ませた翌日、友人が小石原ドライブに誘ってくれました。頑張ったご褒美と言って。。。この年になるとちょっと頑張るとすぐにご褒美を自分に与えちゃいます小石原は結婚前に家族で思い出にと訪れた場所。本当に久しぶりです。まずは腹ごしらえで、お蕎麦の人気店「手打ち蕎麦 京や」に。雨の日にも関わらず超満員でちょっと待ちました。趣のあるお庭を眺めながら、限定の石臼玄挽きそばの田舎そばとそばがきぜんざいをいただきました。器がみんな小石原焼で気分が上がります そばのカリカリ揚げやそばの薬味のお皿はみんな飛び鉋 そうして窯元巡りに。友人イチオシの鶴見窯から順に見ていくことにしました。鶴見窯はモダンで軽やか。和にも洋にも自在に使えます。 小石原協同展示場でもいくつかお気に入りを発掘。 友人はマルワ窯(太田富隆さん)の作品が今回とても気に入ったようでした赤がとてもきれいです。 道の駅小石原で、ふといいなと思ったお皿。よく見ると私の持っている太田哲三・圭窯のものでした。 私が盛岡の光原社で手に取ったお茶碗も太田哲三さん作で、別府のはなやももで手に取ったお皿も太田哲三さんのものでした。ゆく先々でたくさんの中から同じ方のものを選ぶとは、何かしらご縁を感じていました。道の駅のすぐ近くに窯元があるというのでお伺いしてみることに。 中は圧巻の太田哲三ワールド、感動でクラクラしましたちょうど御本人もいらして少しお話もでき、本当に嬉しかったです。 興奮しすぎて何を選べばよいのかわからなくなり、道の駅で拝見した器と同じものをお持ち帰り 小石原ことりっぷ、本当に素敵な時間でした。またいつか訪れたいと思います。小石原の帰り、友人が滅多に見られない太宰府を見せたいと連れて行ってくれました。 大宰府は本殿が工事中で手前に仮本殿がしつらえてありました。その仮本殿がとってもユニーク屋根に庭が作ってあります。本当に素敵な発想 裏に回ると本殿は修復工事のため幕の中。傍らの飛梅は花が開き始めていました。 太宰府の人馴れした猫。 本当にありがとう。今回の帰省もたくさんの人のお世話になりました。離れていてなかなか会えないけれど、会うといつもみんな変わらず優しくて温かい気持ちになります家に帰って器に何かしら盛り付けたいけれどちょうど良いものがあまりなく。。。ほうれん草のごま和えをのせて。こんなささやかな料理でも何だか特別なひと皿に。器の力ってすごいです その他、今回セレクトした器何かのせたくてウズウズ。特にコーディネートして選んだつもりはないのですが、蓋を開けてみると似た雰囲気で統一されていました。選ぶものにはその時の自分が表れるから、きっと今の気分なんだと思います。 ご褒美が過ぎましたこれから気持ちもお財布も引き締めて、日々をつつましく過ごしていきたいと思います
January 26, 2024
コメント(0)
今年は暖冬なのかなと思っていましたが、明日はこの冬1番の寒さのようですね。皆様どうぞあたたかくしてお過ごし下さい私は明日、カフェのランチ作り。鶏肉をマスタードクリームで煮込みます。お客様、いらっしゃるかしら黒豆ぜんざい近所の餅つき大会用にぜんざいを作りました。黒豆も入れるとちょっとめでたい感じで人気でした ●●黒豆ぜんざい●●<材料>あずき 500g砂糖 400g塩 少々黒豆 100g<作り方>①あずきをさっと洗い、1.5Lの水と一緒に鍋に入れ、強めの中火にかける。沸騰したら1~2分茹でて茹でこぼす。②鍋に戻し入れ、水2Lを加え中火にかける。沸騰したら弱火にしてコトコトと40分~1時間豆が柔らかくなるまで煮る。アクがあれば取る。③豆が完全に柔らかくなったら砂糖を2~3回に分けて加える。塩少々を加える。 朝活早起きした朝、おにぎりとコーヒーを持って海岸で朝ごはん。冬だけどそれほど寒くありませんでした。おにぎりの具材はシンプルに梅干し。我が家の梅干しは昔ながらの作り方で酸っぱく目が覚めます。 ブログの更新のなかなか時間が取れなくて少し間が開きがちになるかもしれません。気長にお付き合いいただけますと幸いですInstagramはこちら @keibo007 よろしくお願い致します。
January 15, 2024
コメント(0)
昨日は二十四節気の小寒。でもこの辺りは3月並みの暖かさでした。わが家はまだ皆お正月休みが続いていて、のんびりと過ごしています。◎七草粥を食べて祈る◎今日は七草ですね無病息災を祈って今朝は七草粥。 七草粥<材料>米 1合水 1L七草 適量···すずなとすずしろは薄切りにし、葉物はざく切りにする<作り方>①米を水に30分以上浸す。②弱めの中火にかけ、沸騰したら弱火にして時々底をかきながら30分炊く。途中ですずなとすずしろを加える。③最後に葉物を加える。 能登の震災後、落ち着かない気持ちでいました。元自衛隊員のやすこさんが、「日常を送れる方はいつも通り日常を楽しむことですかね!あとは募金とかでしょうか…自家用車で支援をしに行くと道路が混み、緊急車両の邪魔で助かる命も助からなくなるので、今皆がいる場所で精一杯日常を生きるのが大切かもですね」とおっしゃっていて気持ちが楽になったという記事を読みました。私も今は自分の毎日の仕事を大切にして過ごし、静かに祈りの日々を送りたいと思います。◎黒豆リメイクのおやつ◎黒豆が余っていたので、チョコレートケーキに入れてみました。庭のゆずも余っていたのですりおろして加えて。 レシピはこちらcookpad Keiboubou 黒豆とゆずのミニチョコケーキ昨日はチョコケーキが余っていたので海散歩へ持っていきました。 休み中によんでおきたかった本も一緒に持って、1人で海岸でのんびりできました。海の青色が深く光がキラキラと反射しています。少し風があっていくつもの雲がすべっていきました。眺めていて飽きませんでした。 どうしても食べたい博多雑煮年明けは夫の実家の奈良で過ごしお義母さんの美味しいお雑煮もいただきましたが、どうしてもふるさとの博多雑煮が食べたくなって干しあご(飛魚)を取り寄せて作りました。出汁はあごと昆布、干し椎茸を一晩漬けて取ります。具材に欠かせないのが塩ぶり。それから丸餅。 味付けは薄口醤油とみりん、塩で。食べて何だか安心しました。私にとって博多雑煮は新しい年をスタートする時のお守りみたいなものですね。いつも父が一椀入魂で作ってくれていましたから。 来週は我が家も日常モードに戻るので、健康に気をつけてそれぞれの仕事を頑張りたいと思います。皆様の穏やかな日々を祈ります
January 7, 2024
コメント(0)
迎春。新しい年を迎えました。災害や事故のニュースが届き胸が痛みます。被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。年末年始、夫の実家がある奈良で過ごしていました。地震の警報が鳴った時はちょうど初詣中で、帰宅してからテレビを見るとみるみる被害が広がる様子が。。。皆様のご無事とご安全を祈るばかりです。帰省。義父への手土産奈良の父はせんべいや柿の種が好きなのですが、歯が悪くなり食べにくいと聞いていたので、やはり好物のチョコレート系のお菓子を帰省土産に持っていくことに。 ◎ダブルチョコレートパウンドケーキ◎<材料>チョコレートA(溶かす)80gバター(室温) 80gオリーブオイル 大さじ1砂糖 70g卵 2個★薄力粉 85g★ココアパウダー 15g★ベーキングパウダー 小さじ1/2★お好みでシナモン 少々ブランデーまたはラム酒 大さじ1/2~1チョコレートB(小さく割る)40~50g<作り方>①チョコレートAを湯煎やレンジ(600W1~2分)で溶かす。 チョコレートBは小さく割る。②室温で柔らかくしたバターとオリーブオイルを混ぜ、砂糖を加え泡立て器でよく混ぜる。 卵を少しずつ加え混ぜる。③★を合わせふるい入れ、ゴムベラで混ぜる。 ブランデーまたはラム酒とチョコレートBを加え混ぜる。④型に流し入れ170~180℃に予熱したオーブンで40~50分焼く。 今年は少し早めに行ってお手伝いをと思っていたのですが、奈良の母は完璧に用意を整えていて、私の出る幕はありませんでした 毎年恒例豚肉の紅茶煮を作っていったのでお重の隅に入れてもらいました。 元旦、初詣は龍田大社と法隆寺へ家族揃って龍田大社へ参詣。辰年ということもあってか例年より混んでいました。その後、ウォーキングがてら夫と2人で法隆寺へお参りしました。新年の法隆寺は清々しい気に満ちていました。今年の平和と無事を祈った後、辰年なので龍の彫り物チェックをしたり瓦の彫刻を観察したり、いつもよりゆっくり廻りました。 五重塔にも金堂にもその他あちらこちらに立派な鏡餅がたくさん供えてありました。 水のあるところには龍。 その他あちらこちらに龍が彫ってあります。 風にたなびく鳳凰の奉納幕。 屋根の上に生き物や花など様々な彫刻が飾られていて見応えがありました。法隆寺は何度も来ているはずなのですが、大人になるとまた視点が変わって来るたび新しい発見があります。 唐獅子を見るとジャミィくんを思い出しました。 新年、ジャッキーも元気そうです。 まだまだ能登地震の救出活動の最中ですが、今年が皆様にとって少しでも良い1年になりますようにと願ってやみません。
January 3, 2024
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1