全26件 (26件中 1-26件目)
1
今夜は中華風で鶏肉とカシュナッツの炒めもの。うちでは1番人気の中華おかずです その他豚肉のねぎ塩炒め、白菜の甘酢漬け中華風、ザーサイのスープ。鶏肉とカシュナッツの炒めもの赤パプリカ・黄パプリカ各1/3個を半分に切って種を取り、1~2cm角に切る。長ねぎ1本を1~2cm長さに切る。鶏肉1/2枚を2cm角に切って、塩少々、酒大1、溶き卵大さじ1をまぶし、片栗粉大1もまぶし揉み込んでおく。カシュナッツ50gを油少々で炒め取り出す。(あれば花椒と)鶏肉を炒め、長ねぎ、パプリカも加え炒める。片栗粉大1/4、砂糖・醤油・酒・水各大1、酢大1/2を合わせ加え混ぜる。カシュナッツを戻入れてひと混ぜして出来上がり。友達がジッパを撮ってくれた写真。湘南T-SITEで来月ある猫のイベントのポスターに載るらしいです。猫がいっぱい載っている猫だらけのポスター「どこかに載っているはずだから探しに行ってみて。」ジッパもとうとうモデルデビューです photo by Ume
January 31, 2017
コメント(0)
今年はウエカツさんに魚料理を習いに行くので魚をたくさん食べたいと思っていますが、近所のスーパーに行ってもなかなか種類がありません。いつもあるのは鮭、さば、ぶり、たら。。。でしょうか。ここは海が近いと言ってもスーパーは都内の魚市場から仕入れていることが多いので、近くの漁港に上がった新鮮なお魚が並ぶことはほとんどありません。漁港で漁協主催のさかなの市が開かれるのは年に2回ほどです。もっと近くで相模湾の様々な魚が買えたらいいのにと思います今日は久しぶりにいわしを見つけたので、生姜煮にしました。 *いわしの生姜煮*(4人)いわしは頭と腹を取り、きれいに洗う。鍋に水1カップ、砂糖大1.5、みりん大2、醤油大3を入れ煮立て、いわしを並べ入れる。生姜大1かけをせん切りにして加える。落し蓋をして煮汁が少なくなるまで弱めの中火で煮る。しっかりした味付けで、困ったことにとてもごはんがすすみます 今日は本当に暖かくて春が来たようでした猫は冬の間いつも2匹ひっついて眠ってばかりでしたが、今日はくっきりとした表情で活発に。このまま暖かくなるといいけれど、三寒四温、春はゆっくりと歩いてくるのでしょうね
January 30, 2017
コメント(2)
今日は特に予定もなく、たまっていた家仕事をしたりして過ごしました。合間に生地を捏ねておいて(フードプロセッサー任せですが)、お昼はピザを焼きました。のせる具材がないな〜と思って冷蔵庫をのぞくと、瓶にアンチョビが残っていたので始末。「始末」という言葉が好きです。結婚してから夫方の関西に住む祖母に会いに行った時、「始末が大事。始末がええは褒め言葉やで」と言われました。実家では聞いたことがない言葉だったので新鮮で、新しい生活を始めたばかりの心に響きました。始末良く暮らしたいものです *アンチョビピザ*(20cm×2枚または30cm天板1枚)強力粉170g、薄力粉30g、ドライイースト小1/2、砂糖小1、塩小2/3(4g)、ぬるま湯130mlで生地を捏ねてまとめ、オリーブオイル大1も加えて捏ね上げ、第一発酵30~40g。ガス抜きし、2つ作るなら2等分してベンチタイム10分。オーブンシートの上に綿棒で広げる。生地の上にオリーブオイルを広げ、ピザソースやトマトソースを広げる。アンチョビ5~6枚をちぎってのせる。ピザ用チーズものせる。オーブン210~220℃10~15分でこんがりと焼く。 一方、知人が始末したいという上新粉の大袋を2つもいただいたので。。。午後食パンに焼きこんでみました *米粉(上新粉入り)の食パン*強力粉200g、上新粉50g、ドライイースト小1、砂糖大3、塩小2/3(4g)、卵1個、牛乳100~110mlで捏ねて、バター20gも加えて捏ね上げ、第一発酵。ガス抜きし、2分割し、ベンチタイム。綿棒で長方形に伸ばし三つ折りにし、また伸ばして巻き、バターを塗った食パン型に入れて、第二発酵。型から1cmくらい出たら、オーブン180℃25分。昨日のヤフーニュースにNHKで日曜朝7:45から放送のさわやか自然百景が高視聴率を記録しているとありました。実はうちのジャラ(ΦωΦ)が大ファン毎週欠かさずかぶりつきで見ています。自然の中で生き生きしている動物たちをを見ていると野生の血が騒ぐようです。 今朝も熱心にニャーニャー言いながら見ていました今日も無事に終わりそうかな。。。夕べは母がよく家の中を徘徊していたのでいつもとちょっと様子が違って心配していました。今日1日が何事も無く終わりそうで良かった。そうしてまた明日からがんばろう
January 29, 2017
コメント(4)
オープンしてこの春で2年になる小さな町のComi Cafeには1ヶ月1000人以上のお客様が訪れるようになりました。「ここにしょっちゅう来ているから栄養失調にならないですむ。」と先日、常連のお客様がおっしゃって下さいました。お友達の輪も広がったようで、お食事しながら楽しそうにおしゃべりしていらっしゃいます。高齢の方々の低栄養と孤独が問題になり、地域の方々に1日1食でもバランスのとれた食事をしていただくことと人との出会いの場を作ることがComi Cafeをオープンする時の1つの目標でした。スタッフにできることは限られているとは思いますが、もっと多くの方々のお役に立ちたいとみんなで一生懸命活動しています ワンコインの日替わりランチは火・木・土 カレーランチは毎日ありますまつなみコミュニティカフェこちらも地域のイベント、小和田シネマランドに行ってきました。公民館での上映会を25年も続けられています。今回の上映は「武士の家計簿」。上映後には故森田芳光監督婦人でプロデューサーの三沢和子さんのトークショーもありました。新潮新書のノンフィクション、『武士の家計簿 「加賀藩御算用者」の幕末維新』から映画は作られています。 武士の家計簿 「加賀藩御算用者」の幕末維新 新潮新書/磯田道史(著者) 「代々加賀藩の財政に携わり“そろばんバカ”と呼ばれた下級武士が、妻の支えを得ながら一家、そして藩の財政を切り盛りしていく」 (小和田シネマランドパンフレットより)時代劇と言えばチャンバラが王道ですが、森田監督がその前作「椿三四郎」を撮りながら「もっと普通の人々の暮らしも描けるはず」と、考えていた時に「武士の家計簿」に出会い、この異色の時代劇を映画化されたそうです。私は映画で食事や料理の場面を見るのが好きなので、この映画もたくさん食事の場面が出てきてとても興味深く楽しめました「何をどう食べるかに家族のことが端的に表れる」と考えていたそうで食べるところにはこだわっていたと三沢さんが教えて下さいました。また、今日の映画会はバリアフリー映画会で、会場に手話と筆記要約、映画内で日本語字幕と語りのついた映画でした。映画プロデューサーの三沢さんへの質問や要望で「もっと日本語字幕をつけて欲しい」と少し耳の不自由だという方がおっしゃっていたのが印象に残りました。また、三沢さんが、森田監督が逝ってしまって5年経つけれど、今も毎朝なんでいないんだろうと思うとお話されていました。それでもまだまだできることがあるし、高齢だなんて言っていないで(高齢の方も多かったので)皆さん一緒に頑張りましょうと励まされて、会場の雰囲気がふんわり和みました もうすぐ春ですねと友人から。二宮の吾妻山にて。 canola flower at Azumayama Kanagawa Japan photo by Hitomiそう、来週は節分、立春。良い週末を Chigasaki Coast
January 28, 2017
コメント(2)
去年はリフォームでしばらくキッチンが使えなかったので、味噌は春遅くに仕込みました。味噌は基本的にいつ仕込んでも大丈夫だそうですが、今年は寒仕込みにしたいからそろそろ味噌を漬ける瓶(かめ)を空けないと。。。昨春漬けてそのままだった味噌を開けました。 美味しそうにしっかり熟成が進んでいますまずは味噌汁で。開けたての手前味噌はいつもどうしてこんなに美味しいんでしょうだから手前味噌というのでしょうけど。。。 豆腐と大根、三つ葉の味噌汁 今日は東京のセルバンテス文化センターへ行って来ました。去年11月に亡くなった堀越千秋さんの展覧会が開催されていたのです。堀越さんは20年以上前から個展の時に時々お会いして、絵のお話を伺ったり、カンテを聞いたりするご縁がありました。家にも堀越さんの描いた絵があります。今日が追悼の展覧会最終日でした。行くと亡くなったことを実感して寂しくなってしまいそうでずっと行くことをためらっていましたが、背中を押してくれる人がいて、やっぱり見ておこうと思って行きました最初はやっぱり本当に亡くなったんだと泣きそうになりましたが、作品達の前に立っていると不思議なことにまた会えるような気がしてきました。こうして絵の前に立ち作品からのエネルギーを感じ、様々思い出すことで会えるような気持ちになってきたのです。先日亡き父の夢を見た時にも思いましたが、夢や作品で再会して今の自分と共に在ることを感じる時、心の中に生きていることを感じます。私がこうして生きている限り、今ある自分を支え、形作っている心の中の人達も確かにいるのです。この頃それが本当にわかってきたような気がします。来春刊行の堀越千秋の画集を企画編集している方が展覧会にちょうどいらしていてお話を伺うことができ、新しい楽しみもできました。これぞ堀越千秋だという素敵な画集が出来上がる予定だそうです思い切って行って良かったです。akikoさん、ありがとう 「カイラス山への道」 「笑うドン・キホーテ」「無題」「ヘレスの丘」「闘牛士の死」 他にもリトグラフや絵本の原画等色々ありました。 「翼の王国」の表紙や連載「美を見て死ね」をまとめたもの 出版された本も置いてあってゆっくり見ることができました。 「水の庭」セルバンテス文化センターの上階にはメソン・セルバンテスというスペイン料理のお店があります。展覧会を見終わって気づいたら、とてもお腹が空いていたのでランチをいただきました コンソメスープ。 塩ダラとじゃがいものクロケタスとタラのフリット。 クロケタスはスペインのクリームコロッケです。やっぱり出かけてみることは大事だと思いました。今はなかなか思うように出かけられませんが、これからもスキマ時間に出かけて、様々な人や物に出会い、多くの新しいことに気付き、自分を豊かにしていけたらと思います
January 27, 2017
コメント(2)
今夜の晩ごはんは帰宅が遅い予定の夫リクエストで、鍋焼きうどんとかやくごはん炭水化物×炭水化物ですが、我が家では定番なのですかやくごはんは炊き込みご飯や五目ご飯のことですが、特に関西の方で使うことが多いようです。かやくは漢字では「加薬」。加薬は漢方で主薬に対し補助的に添える薬という意味です。そこから料理に添える薬味や香辛料も表すようになり、だんだんと味をつけたり細かく切った具材のこともかやくと呼ぶようになったということです。夫は元々が関西の人だからでしょうか、「かやくごはん」と言うことが多いです。 *かやくごはん*(1)米2合をとぎ、出汁360mlに漬ける。(2)鶏肉80gは1cm角に切り、酒大1/2をまぶしておく。にんじん1/3本は2cmのせん切り、こんにゃく1/4枚は2cmの短冊切り、ごぼう30~40gは2cmの斜め薄切り、その他好みのきのこや油揚げ等加えて。(3)酒大2、醤油大2、塩小1/4を加え混ぜ、具をのせて炊く。今日は関西風に薄口醤油で作りました。しみじみ美味しかった。。。 夕方、明日のComi Cafeのランチの仕込みにちょこっと行って来ました。明日のランチは紅茶豚とかぼちゃのサラダと根菜のきんぴらです。紅茶豚はタレに漬けておいた方が美味しいので、紅茶で煮て漬け込んできました。寒そうだけどお客さんがたくさん来て下さるといいな〜と思います 海岸の整備。ダイナミックなタイヤの跡がなんだかアーティスティック。 ジッパが何か言いたそう(ΦωΦ)この頃よくジャラと喧嘩している。 だいたいはジッパが悪い
January 25, 2017
コメント(2)
明日は数年ぶりの友達がお茶に来ます。去年からしばらくぶりに来てくれる、そんな友達が多いですね。母と2人家にいると1日ほとんど誰とも会話らしい会話をしないこともあるのでありがたいです。お茶菓子は何にしようと冷蔵庫を開くとドライフルーツやナッツがあったので、パウンドケーキを焼いておくことにしました。 *ナッツとドライフルーツのスパイスパウンド*好みのドライフルーツ80~100gを1cmくらいに大きさを揃え、ブランデー大1~2をまぶしておく。バター80gを室温で柔らかくし、砂糖70gを3回に分けて加え混ぜる。卵2個を溶き、少しずつ加える。薄力粉70g+ココア小2、クローブ小1/3、シナモン小1/3、ナツメグ少々、BP小1/3を合わせふるい入れる。ドライフルーツを加え混ぜる。型に流し入れ、オーブン160~170℃15分。一旦取り出し、竹串で穴を開けたところに飾りのナッツやドライフルーツをのせ、さらに20~30分焼く。今日のドライフルーツはいちじく、レーズン、プルーン、カレンズを入れました。今日も母は布や紙を折り続けました。お仕事は真剣です。 母の横にいてぼんやりしているとあっという間に1日が終わってしまいます。家で何かしらできることをしよう。何かしら意味のあった1日だと思いたくて、お菓子を作ったりパンを作ったりするような気がします。もちろん家族や友達の喜ぶ顔が見たくて作ってもいるのですが。。。少し心が疲れた時は用事の帰りに海へ寄り道。冬の茅ヶ崎海岸。今日はこの冬1番の寒さでしたね。でも冷たい水の中にもう春の予感を忍ばせている、そんな表情の海でした。冬から春へかけての海が1番好きです。 さあ明日も良い日にしましょう
January 24, 2017
コメント(2)
今日は母の介護の打ち合わせ。お茶請けにドーナツを用意して。裏庭の柚子を使って柚子ドーナツにしました 柚子のはちみつ焼きドーナツ(1)柚子小1個をスライスして砂糖大2~3と一緒に煮てみじん切りにする。(2)卵1個と砂糖50gを泡だて器でややもったりするまで泡立てる。はちみつ大2、牛乳大2を加え混ぜる。薄力粉100g+BP小1をふるい入れゴムベラで切るように混ぜる。溶かしバター40gを加え混ぜる。(3)オーブン170~180℃、15~20分。*柚子アイシングをかける場合は粉糖大2に柚子の絞り汁小1/2。ここのところ母も落ち着いていて、時々夜中に家の中を徘徊するものの、変わらずに過ごしています。介護の打ち合わせも無事に終わりました。棚の片付けをしていたら、以前健康長寿医療センターの先生のお話を伺った時にいただいた資料が出てきました。健康長寿の10か条(1)血清アルブミン値が高い。(2)血清総コレステロール値は高すぎず、低すぎず。(3)足が丈夫。(4)主観的健康感が良い。(5)短期の記憶力が良い。(6)太り方は中くらい。(7)たばこは吸わない。(8)お酒は飲みすぎない。(9)血圧は高すぎず、低すぎず。(10)社会参加が活発。血清アルブミン値とは血液中のタンパク質の1種で、血液検査で高齢者の栄養状態がわかります。低栄養に陥っていないことが大事です。粗食を目指さない方が良いそうです。こうしてみると良く言われていることばかりですね。老化を防ぐ3本柱は栄養、体力、社会だそうです。長生きするなら健康でと誰もが願っていると思います。良く年を重ねられるよう日々の努力の積み重ねが大切ということでした。中年期からの体力が寿命に、運動が認知機能につながっているというお話も。今からがんばらなくては テレビで見て急にこのスパゲティが食べたいと言う可愛いミホコ 食べたい物を食べさせてあげたい。
January 23, 2017
コメント(0)
昨日は女子会用に、今日は友人の新年会用にタルトを作りました。友人の子ども達に「タルトさん」と呼ばれています。最近はなぜか大人達にも「タルト」さんと呼ばれることがしばしば私の作るタルトは自分ではなんだか垢抜けない味だなと思います。でもたぶんそれが程よい手作り感で、食べた時にホッとするのかなと思います。特に子ども達に作る時はほとんど国産小麦、粗製糖、Natural Coopの卵を使っています。会う度にのびのび大きくなっていく子ども達の体に良いものをと思って作ります。言うなれば、お母さんの味ですね作るたびに少しずつ変えているので、今回のタルトのレシピを書き留めておきます。 タルト生地(約20cmの型)(1)フードプロセッサーで砂糖30gと薄力粉120gを混ぜる。バター60gを加え混ぜる。様子を見ながら溶き卵を大1ずつ加えていく。(ボールで混ぜていっても良い)。まとまったらラップに包んで少し平らにして冷蔵庫に入れ、30分以上休ませる。(2)ラップにはさんで綿棒でタルト型より一回り大きく伸ばし、型に敷きこむ。フォークでピケをして、冷凍庫で15分以上休ませる。(3)型をフィリングと別に焼く場合は、パイ用重石や小豆・米等の重石をのせて、180℃のオーブンで、15~20分焼く。重しを外して5~10分焼く。全卵カスタードクリーム牛乳2カップを小鍋に入れ、沸騰直前まで温める。ボールに砂糖大5~6、薄力粉大2を混ぜ、全卵2個を加えさらに混ぜる。そこへ牛乳を加え混ぜる。鍋に戻入れ、弱火でゴムベラで混ぜながら、クリームにとろみがつくまで加熱する。火を止め、メープルシロップ小1、ラム酒小1、バニラエッセンス少々を加え混ぜる。水大2にゼラチン5gを混ぜ、電子レンジで10~20秒加熱して、カスタードクリームに半量混ぜる。残り半量は盛り付けた後の果物等の照り出しに使う。 今年も暖かくなったらみんなで海岸に集まって飲んで食べてデザートにタルトを食べられたらいいな。 photo from Coastal Living
January 22, 2017
コメント(2)
今日は伸び伸びになっていた友人達との大人女子会。サラダ3種とグラタン、ポトフ、焼き立てパン、タルトを用意。 サラダ3種。 ベビーリーフのサラダとクリーミーなパンプキンサラダとオレンジラペ。オレンジラペ(4~5人)人参2本をせん切りにし、塩少々して水気を絞る。オレンジ1個(1/2個絞って果汁大3くらいを加える。1/2個は果肉を取る。)、レモン汁(酢やビネガーでも)大さじ1、塩・こしょう・砂糖各少々、はちみつ大1/2、粒マスタード大さじ1、オリーブオイル大さじ1で和える。 今日はオレンジの代わりにご近所の畑から届いたデコポン風の柑橘で。 塩豚のポトフ。豚肩ロース500gに塩小2をすり込みラップをして1晩~2晩保存。 塩豚の水気と塩気をペーパーでしっかり拭いて 鍋に水、野菜、ローリエ、粒胡椒と一緒に入れて1時間くらい煮る。 味見をして塩やスープの素で味を整える。 豚肉はスライスしてお皿へ。ホロホロっとした感じに柔らかく煮えます。 黒く写ってしまいましたが右手前は芽キャベツです。小玉ねぎを入れ忘れました。 お土産で美味しいドライフルーツとワインをいただきました この頃ずっと焼いているシナモンロール。 上手に焼けるようになりたくて今日も作りました。 デザートは苺のタルト。苺のお菓子を作ると春が来るなって感じます友人達は彼氏募集中。今年も恋を待ち焦がれています。そんな気持ちは忘れていたから、ほのかに甘くてフレッシュでこちらも幸せな気持ちになりました。この苺みたいに彼氏と猫、素敵な出会いがあるといいね
January 21, 2017
コメント(2)
小雪もちらほら。寒〜いこんな日の晩ごはんは鍋体があったまるちょっとピリ辛のごま坦々の鍋で。豆板醤、ちょっと多めに入れたら食べているうちに汗が出てきました。 *ごま坦々鍋*ねぎ、しょうが、にんにくをごま油で炒め、豆板醤小1~3(好みで調整)を加え炒める。ひき肉200gも加え炒める。オイスターソース大1、砂糖小1、甜麺醤小2、すりごま大3~5を加え混ぜる。水1L、鶏ガラスープの素小2、酒大2、醤油大2、塩・こしょう少々を鍋に入れ、沸騰したら白菜やもやし、にら等の野菜類、きのこ、豆腐を加える。坦々肉味噌を加え、好みでラー油をかけいただく。 坦々の肉味噌。この間湘南T-SITEに行ったら本迷宮という展示をやっていました。作品とデザインと紙とのコラボレーション。様々な紙に印刷された文章を目と手で触って確かめる。。。面白い企画でした。 T-SITEでは本に囲まれて時間を忘れそうになります フランスで子どもにおやつを作ってゆっくり子育て。 「ひふみのおやつ」 こんな風に育ててみたかったと今さら反省。 ひふみのおやつ [ 松長 絵菜 ] 次回本屋大賞のノミネート作品も発表されましたね。「暗幕のゲルニカ」も入っていました。原田マハコーナー、ちょっと立ち読み「リーチ先生」が読みたいなリーチ先生はバーナード・リーチの物語です。454ページもあって分厚い読みだしたらはまりそうだな〜。。。 暗幕のゲルニカ [ 原田マハ ] リーチ先生 [ 原田 マハ ] ではでは、みなさま楽しい週末を
January 20, 2017
コメント(2)
ムーミン花札がやって来ました普通の花札よりちょっと小ぶりですが、デザインがとっても可愛くて、眺めているだけでも楽しいです花札はやったことがないので、夫に教えてもらいながら一緒に遊ぼうと盛り上がっています。 1月中旬入荷【ムーミン】花札 ムーミン専門店ロッドユール 母のムーミンマグカップが割れてしまったので、花札を頼むついでに新しく注文しました。うちの家族のマグカップはなぜかムーミンシリーズです 【ムーミン】コーヒーマグ(アンバー) 本日の晩ごはんおかず和風の鶏肉おかずで醤油蒸し。ホロッと柔らかい食感に仕上がりお箸でも切れるので、母も食べやすく好評です *鶏の醤油蒸し*(3~4人)鶏もも肉2枚を半分に切る。砂糖大1/2、みりん・酒・醤油各大3、しょうがの薄切り少量を器に合わせ鶏肉を入れる。フライパン等に湯を沸かし、鶏肉の入った器を入れ、蓋をして7~8分蒸し煮にする。裏返して、あれば青菜等も加え5分蒸す。今日は角バットに入れて蒸しましたが、深めのお皿等フライパンや鍋に合うものを使うと良いと思います。青菜の他、ねぎでも。 最後に天使の写真今日は午後、友達の赤ちゃんに会いに行って来ました。生後1ヶ月ちょっと。赤ちゃんって不思議なパワーがあるような気がします。眺めているだけですっかり癒やされました。 ゆっくり大きくなってね〜
January 19, 2017
コメント(0)
「バインミーを作って食べたいの。」とフミコは言った。バインミーはベトナムのサンドイッチ。20cmほどの長さのフランスパンにバターとレバーパテを塗り、好みの肉やチャーシュー、ハム、ミートボール、野菜等々を挟んでベトナムなますやパクチー、ミントをのせ、ニョクマム(魚醤)をふりかけて食べる。お気に入りのレストランシクロの裏メニューにバインミーがあり、それを家でも食べたいということだった。 と、いうことで今日はCooking Cafeでバインミーでもなかなか再現は難しいですね。バインミーのパンがなかなか見つからない。。。ベトナムのフランスパンには米粉が入っていて軽くフワッとしているのです。今日はドンクのバゲットで。レバーパテはイベリコ豚のレバーパテを使ってみました。 ★☆ロウリーノ イベリコ豚パテ カルディ☆★ バインミー(4人)(1)大根4cm、人参4cmを細切りにする。砂糖大1、酢大2、ニョクマム大1/2、塩少々を混ぜた中に漬ける。きゅうり1/2本を斜め薄切りにする。パクチーを3~4cmに切る。(2)バゲット1本を4等分し、横に切り込みを入れる。軽くトーストし、バター、レバーペーストを塗る。(1)、好みの肉類を挟んで、ニョクマムをふる。今日は肉類は昨日も作った中華風照り焼きチキンにしました。ついでにバンズも作りました。中華風照り焼きチキンは鶏もも肉2枚を砂糖小1、甜麺醤と酒各大1、醤油大2、五香粉少々に漬けてオーブン220℃15分またはフライパンで焼いたものです。デザートは雑穀ココナッツ汁粉で。 今日は汁粉多めで、つぶあんも加えました。 温かくても冷たくても雑穀は生のものだと火を通さないといけないので、火を通してあってそのままサラダ等に使えるタイプが便利です。 カルディオリジナル SOZAI 6種の雑穀ミックス 60g カルディオリジナル SOZAI 5種のミックスサラダ豆 70g バインミーのリクエストはちょっと意外でしたが、アジア系の食卓は小旅行気分でリフレッシュでき楽しめましたにしても、今日は眠いです。夕べ母は久しぶりに3時起きでした。だからまだ日が沈んで間もないのに、舟を漕ぎ始めました。微笑みながら。 私も眠りたい。微笑みながら
January 18, 2017
コメント(6)
今日のCooking Cafeは中華で。中華風照り焼きチキン、バンズ。簡単かに玉。ザーサイのスープ。ごま団子。久しぶりに作ったごま団子がとてもモチモチで美味しかった *ごま団子・芝麻球(チーマーキュー)*(10~12個)白玉粉100g、薄力粉10g、砂糖20gを合わせ、水80~100mlを少しずつ加え、10~12等分して丸める。丸く伸ばしてあん(120gを10~12等分)を包み団子にする。手に少量の水をつけ丸め直し、ごま(今回は白ごま15g+黒ゴマ15g)をまぶしつける。油を150℃くらいに温め、徐々に温度を上げながらだんごを5分程揚げる。ついでに晩ごはんおかずに活躍しそうな簡単かに玉も卵、カニ缶(100g)、ねぎ、しょうがで作ります。*簡単かに玉*(4人)(1)小鍋に片栗粉大1/2、水180ml、酒大1、ガラスープの素小1/2強、塩ひとつまみ、カニ缶30gを合わせておく。(2)卵4個を溶きほぐし、酒大1.5、醤油小1、塩少々、カニ缶70g、ねぎ1/2本(小口切りや薄切り)、しょうが小1かけ(せん切り)を合わせる。フライパンに油を温めたところに流し入れ、混ぜながら真ん中に丸く寄せていく。周りが固まり、真ん中は半熟という感じになったところで皿に出す。(3)(1)を火にかける。とろみがついたら皿のかに玉にかける。 今日中華風のバンズを蒸したせいろが傷んできたので買い換えようか思案中です。結婚した時に横浜中華街の照宝で買ったので、もう20年以上使っています。取っ手がボロボロになり、鍋に接する部分は焦げが目立ってきました。でもとても愛着のあるせいろ。しばらく悩むと思います。昨日フィンランドの友人とFBで話していた時、母がずっと大事にしている彼女のお母さんからいただいたHACKMAN(ハックマン)のティースプーンのことを思い出して、食器棚から引っ張り出して写真を撮って送りました。箱に「トロイのママより」とメモ書きしてあります。(私の友人はトロイではなくてPirjoピルヨなのですが)すっかり忘れていたのですが、その時私の母からは刺繍のテーブルクロスが贈られていました。とても気に入ってずっと居間のテーブルの上に敷いて下さっていたということでした。私の母は先日87歳になり、ピルヨのお母さんは間もなく89歳になるそうです。お互い年を取った母親の話をしながら、思い出に浸っていました。 母にとってはとても遠いフィンランドに住むママからの贈り物 母は嬉しすぎて大事にしまいすぎて 眺めるだけでほとんど使っていないのではないでしょうか。 ヘルシンキの市場で買った木べら。 おじさん手作りのもの。 自慢げに売ってくれたおじさん、元気かなあ。。。 へらは使いやすく、20数年使ってもへこたれません大切なものと長く付き合えることの幸福をあらためて思いました この猫は10年選手。まだまだ若い photo by Ume
January 17, 2017
コメント(2)
海辺の朝市で芽キャベツが出ていました。毎年丸のままを買って、しばらく愛でます。気が向いたらちぎって料理に入れます。今日はミートボールと合わせてトマト煮に 芽キャベツのミートボールのトマト煮(4人分)(1)ミートボールを作る。玉ねぎ1/2個をみじん切りにし、少量の油で炒め、冷ましておく。合い挽き肉400g、卵1個、塩小1/2、こしょう、あればナツメグ少々を混ぜ、玉ねぎも混ぜる。片栗粉大2を加え混ぜる。直径3cmくらいのボールを作り(30個くらいできる)、揚げる、または茹でる。(2)玉ねぎみじん切り1/2個、にんにく1片をみじん切りにし、オリーブオイルで炒める。芽キャベツ8~12個も加え炒める。トマト缶1缶を加え潰し、あれば白ワイン(または酒)大2~3を加える。ミートボールも加え煮る。塩、こしょう少々、砂糖少量を加え、調味する。(好みでケチャップを加えても。)年明けて初めての朝市お野菜色々たくさん買いました。こちら、不思議なトレビストレビスは紫色が多いですが、これは紫の斑(ふ)入りです。苦味があってサラダなどの生食にしますが、生産者の方はストーブの上で炙って食べると美味しいとおっしゃっていました。まずはストーブが欲しいです 今日はお昼にComi Cafe スタッフの新年会がありました。At Bistro 辻庵 特にサラダ(ニコニコ農園さんの野菜、自家製豆腐、生ハム風鰹節)が美味しい。 田舎風パテ 迫力のある美味しいサラダComi Cafeも今度の春で丸2年となります。1ヶ月のお客さんは1000人を超えるようになってきました。地域の方達により愛されるカフェとなるようみんなで日々努力を重ねていきたいと思います。お近くの方は是非
January 16, 2017
コメント(1)
今日Comi Cafeでお料理好きのボランティアの方々と話していたら皆さん、お正月用に買いすぎた野菜等を始末している最中だとおっしゃっていました。私も気になる野菜が冷蔵庫にいくつか。。。カラフルな大根は蒸すと美味しいと盛り上がり、早速何かに使おうと思って使っていなかった紅芯大根を蒸すことに。今夜の晩ごはん、その他気になるもの色々一緒に蒸してちょこっと冷蔵庫掃除をしました 甘くてとっても美味しい紅芯大根でしたからし醤油に、オリーブオイルと塩、ポン酢にごまだれetc...色々つけるものを変えながらたくさん食べられましたごまだれ(2人)砂糖小2、ねりごま大2、酒大1、醤油大1、すりごま少々。今日は本当に寒い1日で、この辺りでも小雪がちらつきました。Comi Cafeはあまりお客さんないかも思っていましたが、いつもとあまり変わりなくたくさんの方がいらして下さいました。 ランチは具沢山のドリアと白菜の甘酢サラダ白菜のサラダ、美味しかったので家庭用にアレンジ。白菜の甘酢サラダ(4人)白菜4枚は葉は3~4cm角、芯は長さ3~4cmの細切りにする。パプリカ1/4個は長さを半分にしてせん切りにする。野菜をさっと湯通しする。塩小2/3、砂糖大2、酢大4、一味唐辛子少々でドレッシングを作り、野菜を和える。しょうがのせん切りを加えても美味しいと思います。さっと湯通ししてあるので、白菜がたくさん食べられます。通りかかった湘南メルカートでふと見ると、「やっとできました足柄大豆」ときれいな大豆を売っていました。そろそろ味噌の寒仕込みのことを考え始めていたので、今年はこれで作ってみようと買い求めました。 湘南メルカートにはこだわりの生産者さん達が 足柄大豆。足掛け3年でやっと出来上がったそうです。 味噌にするのが本当に楽しみです家の中も何となくしんしん冷えてきました。そろそろ母を寝かせないと。明日も、良い日で
January 14, 2017
コメント(0)
パンに加えるカルダモンをさやから出して刻みます。 カルダモン。「最も古いスパイスのひとつ。ユーカリ油、樟脳、そしてレモン油の香りが入り混じったような樹脂系のさわやかで上品な香りがあり、「スパイスの女王(the queen of spices)」と呼ばれることがある。「高貴な香り」と形容されることも多い。」 (Source: Wiki)本当に清涼感のある良い香り。刻みながらリフレッシュします午後、友達がお茶に来てくれるので、最近凝っているシナモンロールを焼き立てで。 年末年始も其々色々あったようで、話は尽きません。女子は食べて話すとだいたい気がおさまります今年も様々な決意を胸に秘め、より良い1年となるよう頑張りますカルダモンはこちらにも使いました晩ごはんのバターチキンカレー良い香り〜 ナイル善己さんのバターチキンカレーのレシピは簡単で本格的な味が楽しめます明日は寒波がやってくるようですね。Comi Cafe、お客さんいらっしゃるかな
January 13, 2017
コメント(0)
冷蔵庫に生クリームが余っていたので、久しぶりに生クリームを入れたリッチ&クリーミーな食パンを作ることにしました 生クリーム食パン強力粉250g、イースト小1、砂糖30g、塩小1、生クリーム50ml、湯100~110cc、卵1/2個(約大さじ2)で生地を捏ねていき、バター10~20gも加えさらに捏ねる。丸めて第一発酵40分。2分割して丸め、ベンチタイム10~15分。それぞれの生地を長方形に伸ばし、三つ折りし、また伸ばして丸めて型に入れる。第二発酵50分(型から生地が1cm出るくらいまで)。オーブン190~200℃25~35分。今日、午前中は少し丁寧に時間をかけて作ることがテーマの料理講座に出かけてきました。今日はおでん。それからおにぎり。どちらもよく作るお料理ですが、教えていただくとやっぱり色々新しい発見があります。おでんでおもてなしをする時その他何を作ろうか悩みますが、この小さい可愛らしいおにぎりはなかなか使えそうです ごま、梅おかか、焼き味噌の3種類のおにぎり small rice balls おでんも2段階に分けて丁寧に作ります。 まずは火の通りにくいものを煮ていき、 後半練り物等を加えます。 いつも全部いっしょに煮ていたので新鮮でした タコを入れるのも初めて。ゆず茶も作りました砂糖と合わせるだけなのでとっても簡単裏庭の柚子がまだ結構なっているので、ゆず茶にしようかな。 夕べは夜遅くまで母と2人起きていて実は昨日も様々なことがあって少し疲れていました。嬉しいことも、大変なことも。でもふと。。。良いこともそうでないことも全てに感謝して日々を過ごしていくことが、幸せになる最もシンプルな生き方だなと思い至りました。思えば昔から感謝や謙虚さが足りない自分でした。感謝しているつもりでしたが、あらためて振り返るとまだまだだったなと思います。これからはただもう感謝していこうと。全てのお陰で今、私はここにいることを感じました。母は横でお地蔵様みたいにニコニコと笑っていました。良い夜でした 猫も黙って側にいる夜。 何を考えているのかな?
January 12, 2017
コメント(2)
1月11日、鏡開きの朝。小豆を煮てぜんざいにして、無病息災を願いながらお餅をいただきました。 *ぜんざい*(4人分)あずき150gにたっぷりの水を加え煮て、沸騰したら茹でこぼす。もう1度たっぷりの水で煮て、沸騰したら茹でこぼす。水4~5カップを加え、新豆なら沸騰後弱火で35~40分で煮上がる。途中豆の頭が出そうになったら、水を足す。豆に火が通ったら、砂糖90~110gを3回くらいに分けて加える。餅を焼き、煮上がった小豆と共にお椀によそう。 煮初めの豆の様々な色が出てくるところが好きです。きれい。今日は母の誕生日でもあります。病院でがんの経過を見るための検査がありました。結果は前回とほとんど変わらず。今日という日を迎え、87歳になることがこの半年の目標だったので、本当に嬉しくホッとしました お花屋さんで好きな花をどうぞ言うと、ピンクのバラを選びました1番好きなカツを晩ごはんに柔らかく脂の少ないヒレで少量。バースデーケーキは毎年抹茶のシフォンです 病院で診察の時に「88歳を目標に頑張って下さいね。」先生が声をかけて下さいました。ここまでたくさんの人に支えられて、何とか様々乗り越えてくることができました。本当にありがとうございました。来年、米寿が迎えられるようにこれからの1年も気をつけて過ごしたいと思います。鏡開きの日のおまけ箱好きで有名な猫のまるちゃん。何度見ても笑いがこみ上げてきます。
January 11, 2017
コメント(4)
母はショートステイから帰ってきても変わらず、今朝も早くから紙を眺めては折り続けています。変わらないことが本当に幸せ。 今年の年配の方からの年賀状には体調を崩したり、怪我をしたりと書いてあるものが本当に多くありました。そして必ず最後には「健康第一」とありました。相変わらずノロやインフルも流行っているし、寒くなってきて体も固まってきているので、本当に気をつけなければと気を引き締めましたさて、昨日はいただきものの焼売があったのでそれに餃子も作って中華風の献立でした。なので今日は和食鰆(さわら)をねぎ蒸しにして、手羽と大根を煮て、もずくの味噌汁に白菜の和え物にお漬物。 鶏手羽と大根のこっくり煮鶏手羽元8本に食べ良いように縦に1本切り込みを入れ、少量の油で表面を焼く。大根1/4~1/3本皮をむき乱切りにし加え炒める。しょうが1かけ薄切りも加える。砂糖大2(今日は黒糖)、みりん大3、酒大3、醤油大2、水1カップを加え、沸騰してアクがあれば取り、落し蓋をして弱めの中火で煮汁が少なくなるまで約15分煮る。大根の他、ごぼうやれんこん等も美味しいですね。ゆで卵も煮た大豆を入れたものも好きです。白身魚のねぎ蒸し(3~4人分)魚3~4切れに塩少々をしておいて水気を拭く。ねぎ1本、しょうが1かけをせん切りにして上に乗せ、塩少々、酒大1をふりかけてラップをして電子レンジで4~6分蒸す。私はそのままいただきますが、夫はポン酢を、子どもはめんつゆをかけるのが好きですねぎとしょうがで風邪予防に。お腹にも優しくてオススメです 丹羽健一郎さんの器で蒸しました。 只今「ニワの手仕事2017~陶とはな~」が okeba gallery & shop で開催中。 明日は母の誕生日です病院の検査の日でもあります。ドキドキです。。。
January 10, 2017
コメント(4)
今日はお昼から晴れて良い波で。夫は1日中海で過ごしていたようです。 私はその間にまたお気に入りのシナモンロールを焼いて。 今日はフィリングに沖縄の黒糖を入れてみましたそれから「めがね」と「かもめ食堂」を蔦屋に借りに出かけ友達がハンドケアイベントをやっているので、立ち寄ってケアしてもらい mano a manoハンドケアは革製品のお店nimさんで第1日月曜日やっています。 昨日の極寒餅つきイベントで手にしもやけができたので、 マッサージとパラフィンパックをしてもらいました 夕方借りてきた「めがね」をワインを飲みながら夫と見ているとジッパがチーズの匂いを嗅ぎつけておねだりに もうほとんど食べちゃったからないよと言ってもジッと見つめ続ける(ΦωΦ) なんか最近食べ過ぎで丸くなったジッパ。「めがね」は与論島が舞台。ヨロン、大好きな場所です。新婚旅行も卒業旅行もヨロン。思い出の場所がいっぱい出てきて懐かしくなりました。また行きたいな〜日が暮れて、母も元気にステイから帰ってきました。明日からまた日常が始まります。頑張るぞ
January 9, 2017
コメント(2)
友人が畑からかぶを取ってきてお裾分けしてくれました。新しいから柔らかくて甘い。久しぶりに菊花かぶを食べたくなって、かぶの皮をむき、割り箸で挟んで切り込みを入れていきました。 かぶの甘酢漬け小ぶりのかぶ2個を菊花切りや薄切り等にして、塩少々をふる。砂糖大1/2、酢大1、塩少々、赤唐辛子1/2本を合わせ、かぶの水気を絞って漬け込む。ウエカツ先生の魚料理塾に行って来ました。新年明けての第1回ということで、「日本人が魚を食べる意味」から解説して下さいました。「魚離れが進む中、環境・地理・風土に合った本当の日本人の食のあり方はどうあるべきか。日々の食の選び方、食べ方こそが未来を選ぶことで、まさしく食は国なのである。魚、米、野菜、ときどき肉。これが日本の条件に合った食べ方で、健康にも良い食べ方。」情熱を持って日本の食と魚料理を語られました。1年間、私も日本の食についてもっと考えていきたいと思います。 色々な形、色々な個性の魚達。 今日は8種類。イナダ、サバ、アジ、ヤガラ、メバル、カサゴ、ホウボウ、ヒラメ調理方法は本当に目からウロコです。 ほぼ全種類の魚のアラの味噌汁。味噌水から火を通します あっという間の煮付け。これも酒蒸しからの展開が意外。 ウエカツの目からウロコの魚料理 [ 上田勝彦 ] 1月7日(土)放送の「世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団」で、外国人料理関係者が選んだ!なくさないで欲しい日本の食ベスト20冬編があって興味深く見ました。干し芋、たい焼き、あんこう鍋等結構意外な食が入っていました。第1位は餅でした 今日はご近所の餅つき会がありました明日はステイから母が帰ってきます。博多から美味しいお菓子が届いているので、一緒に食べるのが楽しみです 【大原老舗福岡】松露饅頭
January 8, 2017
コメント(4)
母がショートステイに行っている時には遠くには行けないけれど、いつもは行けないところに行ったり、夫婦2人で少しゆっくり出かけることにしています。夫の仕事場がある品川。いつもは時間がなくて寄れないけれど、ちょっと寄ってみたいところがあると言うことで、仕事帰りの夫と合流しました。まずはAQUA PARK SHINAGAWA(アクアパーク品川)。品川駅からわずか2~3分のところにある都会の水族館。今はSNOW AQUARIUMという冬バージョンの展示中です。クリスタルのような雪や氷のモチーフに包まれてスノードームの中にいるような雰囲気を味わえるというコンセプトです 子どもがすごくびっくりして見ていたのが面白かった やっぱりイルカショーは素晴らしい プロジェクションマッピングとコラボしているのが今風。 Dolphin show at Shinagawa Aqua Park. 水槽の中も冬らしく工夫を凝らして展示されています。とてもきれい チンアナゴはなぜかどこでも大人気。 不思議と心惹かれます。 爬虫類も結構充実していて、間近でじっくり見ることができ、より親しみが沸きました それから夫が気になって寄りたかったという、駅ナカのエキュート内、ぬる燗佐藤 御殿山茶寮へ。全国各地の日本酒が200種類以上あるそうです。 You can drink a variety of sake at Shinagawa station. 私は"ちょい飲み"で京都の徳次郎を。 夫は"日本酒飲み比べ"の純米吟醸で つまみはエイヒレ、ズワイガニアボカドタルタル、蓮根はさみ揚げ。駅ナカ、サウスエキュートへさらにはしご。〆のおだし東京、多分本日の本命。 スープストックトーキョーが日本のだし文化とコラボ 8種のおだしと真鯛のお椀。真鯛は煮付けてあります。 汁のお味はやや洋風寄りに仕上がっていて あえて言うならミネストローネ風かな? 美味しいです You can taste dashi & soup collaboration. (dash is Japanese soup stock made from fish and kelp) 品川駅のごく狭い範囲でのデートでしたが、とっても楽しかったですすっかりリフレッシュできました。今年からショートステイの時には早朝ウォーキングを再開運動不足を解消しなければ。 今日も海は穏やかです。 The sea is also beautiful this morning. 誰の足跡 Whose footprints?朝食は昨日エキュートで買った満の豆パン。例年なら今日は七草粥ですが夕べ遊びすぎてすっかり失念していました夜に七草ごはんにして、今年の健康をお祈りしようと思います。 連休の方も多いのでしょうね。月曜日は成人式もありますね。どうかお天気に恵まれますように
January 7, 2017
コメント(0)
子どもは下宿先へ戻り、夫も仕事が始まり、母はショートステイへ出かけ、私は年末から続いた家仕事あれこれが終わり、ようやく休暇がやって来たという感じがあります色々やらなければならないことはありますが、とりあえずひと休み、ひと休み。午前中はComiCafeへ行ってちょっと働いて、午後はたまっていたメールや読み物の整理。昨春のことですが、映画「かもめ食堂」のフィンランドの撮影場所に「Ravintola KAMOME(ラヴィントラかもめ)」というレストラン&カフェがオープンしました。北欧、暮らしの道具店の記事に元スタッフの方が行ったレポートが載っていてとても興味深く読みましたメニューにはフィンランドのごはんだけでなく、おにぎりや鴨南蛮そば、親子丼等の和食もあって、フィンランド&日本の友情の架け橋のようなレストランですそれを読んでいるうちにかもめ食堂のシナモンロールがまた食べたくなりました映画に感動した頃、よく作っていたのです。今日は時間もあることだし、久しぶりにトライレシピはどこにあったかな〜と探すとネット上にもいくつかありましたが、自分の持っている本にも載っていたのに気がつきました。 シネマ食堂 [ 飯島奈美 ] レシピはこちらにも載っていますほぼ日刊イトイ新聞詳しい作り方はこちら飯島さんが実演されています。私は強力粉の量を200gにして全体を調整して6個作りました。今日あらためて気がついたのですが、このレシピには塩が入っていないのですね。個人的にはちょこっと入れたいかな〜とも思いました。 ちょうどママパンから「春よ恋」が届いていたので開封。 強力粉 春よ恋 100% 2.5kg 北海道産 パン用小麦粉 【国産小麦】 「かもめ食堂」の映画がまた見たくなりましたあの世界を思い出すと、丁寧に大切に柔らかく毎日を送りたいと思うのです。
January 5, 2017
コメント(4)
今朝は母を息子に見てもらって、毎年恒例の江の島初詣に行きました。早朝海岸のサイクリングロードを江の島へ雲一つない青空で、鳥たちが海の上をVの字に美しい編隊を組んで飛んでいる様子も見られました。今年もまた良い年になるような気がしました。 江の島は三大弁天の1つ。主に財宝や芸術を司る神様です。無事お参りをすませたら、おみくじを引いて、古いお守りを返してまた新しく授かり、紀の國屋で女夫饅頭をいただいてから帰途につきます。 女夫饅頭2つで220円。蒸したてホカホカ。 黒糖つぶあんと白いこしあんどちらからいただくかいつも悩みます。帰ってから朝ごはん3日とろろです。少し残っていたおせちも片付けてしまいます。 とろろは夫がすりおろしてよそってくれます。 どうもこれは家長の仕事みたいです。黒豆が少し残ったので、パウンドにして食べきりました。今年もおせち料理、美味しかったな。また1年後まで。。。 黒豆のあずきパウンドケーキ(パウンド型1本)バター70gを室温で柔らかくして、砂糖40gを加え混ぜる。卵2個を少しずつ加える。つぶあん100gを加え混ぜる。薄力粉70g+BP小1/2をふるい入れ、黒豆50~80g、栗甘露煮3個(黒豆くらいの大きさに切る)を加え、混ぜる。型に入れ、オーブン160~170℃、35~45分。 小鳥たちも黒豆パウンド美味しいって(笑) 例の我が家のしめ縄、小鳥にほとんど食べられてしまいました 米がもうほとんど残っていません 玄関下には籾殻が散乱しています。 ちゃんと中の米だけ美味しく食べるんですねゆっくりしたお正月でした。お休み今日までという方も多いようですね。私もまた明日から新しい気持ちで頑張ろう今年1年、元気に明るく過ごせますように
January 3, 2017
コメント(4)
あけましておめでとうございますまた新しい年を迎えることができて幸せです。毎年同じように海岸で朝日を見て、帰ってからおせちとお雑煮を食べて。。。本当に同じことの繰り返しですが、同じようにできることがありがたいんだなと思います。 なんか今年のお雑煮おかしいと思って考えていました。 父伝授の具沢山の博多雑煮。 丸餅の下には大根でしょ。白いのは鶏肉とぶり。 それからそれから。。。 焼き豆腐は去年あたりから入れなくなったけど。。。 そうだ里芋を忘れていました 7時ちょうどに江の島の上に初日が顔を出しました 今年の富士山は雪の具合がちょうど良いですね。絵に描いたよう朝からお屠蘇にワインに飲みすぎて、良い加減に酔っ払ったところで猫達にもお年玉だよ〜とおせちのごまめをあげたところ、ジッパは喜んで食べたけれど、ジャラは全然喜ばない。年の功で賢いからおせちの中身をちゃんと知っていて、ブリ照りがいいと訴えている(ΦωΦ)ゼッタイブリ!元旦からあんまり欲張ると良いことないよ、と苦笑いしつつ猫にもおせちのお裾分け。ジャラも今年12歳になります。人間でいうと64歳。色々用心しないといけない年齢になってきました。猫も、人間も、みんなにとって良い年になりますように とにかく何でも美味しく食べるジッパ。 「箱の中にはもっと大きい魚があるはずです」
January 1, 2017
コメント(4)
全26件 (26件中 1-26件目)
1