全18件 (18件中 1-18件目)
1
雪は降らなかったけれど、みぞれ混じりの冷たい雨の1日でした新しくたんすが来たので部屋の模様替えを始めたら、思ったより大変なことになり、気がついたらもう夕方。こういう時はお肉を焼くだけ手はかけないけれど、ボリュームもあってごはんもすすむ男子諸君に文句を言わせない献立で スイートチリチキン鶏もも肉2枚を半分に切り、厚いところには切り込みを入れ、塩、こしょう、かたくり粉をまぶす。フライパンに油を熱し、ソテーにする。フライパンにある余分な油をペーパーで拭き取り、スイートチリソース大1.5、ケチャップ大3、ウスターソース大1、酒大2、唐辛子1本(小口切り)を混ぜたタレを加え、絡める。1日中片付けをしていたら何だか腰が痛いです。運動不足もありますね。海岸ウォーキング、頑張らなくては冬の海は鮮やかな青で透明感があって心底リフレッシュできるのでちょっとでも時間を作って歩きたいと思います。
January 30, 2015
コメント(4)
料理塾で習った塩レモンをまだ復習してなかったので、ご近所からたくさんいただいたユズで作ってみました普通の塩レモンと違って、塩、砂糖を混ぜてまぶして、砂糖のシロップもそそぎます。本場モロッコではこのタイプが主流だと、フランスを始めヨーロッパで修行されてきた先生がおっしゃっていました。1ヶ月ほどで完成。お料理に使うのが楽しみです お昼から友達に誘われて葉山へドライブしてランチに。ここのところ大変そうだったからと気分転換に連れ出してくれました。ランチは秋谷海岸のDonにて渡り蟹のトマトクリームスパゲッティ。 葉山の海岸はまた茅ケ崎とは違う風情です。今日はだんだん雲が出てきて富士山は見えなくなりましたが、この松と富士山で写真愛好家に人気だとお店の方が教えてくれました お土産は葉山の超定番、マーロウのプリンと葉山コロッケ。地元の野菜も少々買って。今夜は葉山の食卓です。
January 29, 2015
コメント(4)
春から一人暮らしする息子に贈る財布を皮革作家のnimさんに作ってもらいましたこの財布をしっかり握りしめて、頑張ってやりくりに努めていただきたいものです。 近所のバッグ工房nimは可愛い皮製品がいっぱいで店主のnimさんも素敵だし、行くとHAPPYな気持ちをもらえますお近くの方はのぞいてみて下さい バッグ工房nimさて、食いしん坊家族の今日のおやつは安納芋の焼き芋です。安納芋のとろけ加減は他のお芋とは全然違いますね〜やみつきです 安納芋の美味しい焼き芋安納芋を洗って濡らしたキッチンペーパーに包み、アルミ箔で包む。予熱していないオーブンに並べて、160℃で細い小さいものなら40分くらいで、厚みのある大きなものなら90分くらいで火が通る。竹串を刺してみて火が通っていたらオーブンを消して、そのまま庫内で20~30分くらい置いておくとさらに甘みが増す。電子レンジで時短もできますが甘みが全く違います。今日は時間があったので低温でじっくり加熱しました。糖の分解速度がゆっくりの方が甘くなるんです。今日は特別寒いからハフハフ言いながら焼き芋をかじると冬もいいな〜とちょっと思います
January 28, 2015
コメント(4)
久しぶりにパンを焼きました。シンプルなパンオレにくるみとレーズンを入れてパン・オ・ノアとパン・オ・レザン。このパンオレ生地は何でも合うから便利です シンプルくるみパン&レーズンパン(8個)強力粉250g、ドライイースト小1、砂糖大3、塩小2/3、牛乳170~180ml(軽く温める)でこね、バター30gも加えこね上げる。生地を半分にし、炒ったくるみ30g、ぬるま湯で洗ったレーズン40gをそれぞれ包み、第一発酵。ガス抜き、それぞれ4分割し、丸めてベンチタイム。丸めなおして第二発酵。くるみの方に切り込みを入れる。牛乳を刷毛で塗る。オーブン180℃、約12分。今日は魚料理会でカレイの扱いと殻付きホタテの処理の仕方を習いました。特にホタテの分解が面白くて、殻の正しいこじ開け方やオスメスの見分け方、ホタテの小さな足()がわかってとても勉強になりました カレイは丸ごと唐揚げにしましたホタテはサラダに久々のジッパ。今日は晩ごはんの用意をしている時、ガーリックときのこのサラダを盗み食いして私に追っかけられました猫もサラダ食べるんだ。。。この間は焼きたてパン食べてたし。そうそう、ケーキもジッパの食いしん坊、だれに似たのかしら
January 27, 2015
コメント(4)
やっとこの地区にもこの春、コミュニティ・センターができます。そこにカフェもできるということで、その立ち上げに参加していますこのカフェは地域の住民によって運営される市内初めてのケース。ということで、色々と話し合うことが山積みです。ここのところメニュー決めの話し合いをしています。 地域の誰もが気軽に立ち寄れておしゃべりとお腹を満たしていくところ。そういう場所が必要だと常々思っていました。一人暮らしの方や孤独を感じる人も増えています。孤独感、孤立感は多くの場合、人の心に良くない影響を与えると思っています。何より人とのつながりが大切だと感じます。人と話してごはんを食べてホッとできる場所、そんなところを目指してコミカフェを作りたいと思いますそんなコミカフェでみなさんなら何を食べたいですか?楽しく悩み中ですそうそう、この間の朝市のカラフルな大根、農家の方のオススメ通りにピクルスになりましたこの時期の大根は寒さに耐えて本当に甘いですね美味しくて元気が出るピクルスです。 うちのCooking Cafeもおしゃべり第1を目指しています 目指さなくてもおしゃべりがメインですが*カラフル野菜のピクルス風*大根200g、人参1/2本、きゅうり1/2本、かぶ1個を棒状等に切り、塩小1/2強でもんでおく。水分が出たら絞り、砂糖大1、酢大3、ごま油または好みのオイル大1、赤唐辛子少々を混ぜた中に漬け込む。では今週も元気にいきましょう
January 26, 2015
コメント(6)
昨日は母が大変なことに朝の5時頃、早起きしてふと風呂場をのぞくと母がパジャマのまま冷たくなった風呂に入っていました。いったいこの暗闇の中、いつから冷たい風呂に入っているのか?意識はあるもののほとんど動かず、目も見えていない様子。夫を起こして2人で風呂から母を引っ張りだし、着替えさせて温めましたが、どうも目が見えていない。歩けない。仕事等全てキャンセルして、そのまま病院に行って色々検査の1日でした。でも、1日病院にいるうちにだんだんと目も見えてきて、歩けるようにもなってきました。午後遅く帰る頃にはかなり元通りに。すごい復活力先生も「検査結果は異常ないようなのでしばらく様子を見ましょう」と言うことでした。大事に至らず良かったこちらも生きた心地がしませんでした。風呂は家族が寝る時には鍵をかけることにしました 病院のタリーズにて 朝食もほとんど取らず1日検査だったので 母も私もとてもお腹が空いて大きなパンケーキを注文。 食べられたから、もう大丈夫私の方が結構ショックでこたえました。今日は本を読んだりゆっくり好きなことをして休んでいます。今から和風ロールキャベツを作る予定。こういった厚手のお鍋でコトコト煮込むような料理は心が落ち着きます。皆様、素敵な週末を高野豆腐入りのヘルシー和風ロールキャベツのレシピはこちら和風ロールキャベツ 今から煮込みま〜す
January 24, 2015
コメント(8)
仕事帰りは冷たい雨熱く辛いお鍋が恋しくて、今夜はチゲ鍋でした たっぷりのにんにくスライスとキムチをよく炒めてから作りますレモンが1つ余っていたのでデザートにレモンゼリー夏のデザートのイメージがあるけど、冬、お鍋の後にはまた特別な美味しさがあります。 レモンゼリー水50ml(1/4カップ)にゼラチン大1弱をふり入れてふやかす。(液体にそのまま加えられるゼライスなどならふやかさなくてもOK。表示にしたがって使って下さい)。レモンから輪切りを1枚取り、4つに切り、後はレモン汁と絞る。小鍋に水200ml(1カップ)と砂糖大2を入れて温め、砂糖を溶かす。火から下し、ゼラチンを加え溶かす。レモン汁大1を加える。型に入れ冷蔵庫で冷やす。シロップを作る。小鍋に水50ml(1/4カップ)と砂糖大2を入れて沸騰後1~2分煮詰める。粗熱が取れたらレモン汁大2を加えて、冷蔵庫で冷やす。いただく時ゼリーにかける。もうこんな時間明日は朝から東京で仕事だったお風呂に入って早く寝なければ。おやすみなさい良い夢を〜
January 22, 2015
コメント(4)
Cooking Cafe、今日はデザートにチョコレートのケーキ。中にオレンジピールをしのばせてあります チョコレートケーキ(ココット6個やパウンド1本、18cm丸型)(1) 卵2個に砂糖大さじ3を加え泡立てる。(2) チョコレート60gとバター30gを合わせ溶かす。そこへココア30gと生クリーム1/2カップを加え混ぜる。(3) (1)に(2)を加え混ぜる。(4)オレンジピールを小さじ1ずつ型に入れ、生地も流し入れ、オーブン180℃20~35分。*焼き時間はココットのように小さいものなら短めで、パウンド型や丸型なら長めで。*オーブンから出し立ては膨らんでいますが、しばらくすると高さは落ちてきます。中に入れるものは色々工夫すると楽しいですよ メニューは他にサーモンのパピヨット風とあさりのピリ辛、カラフル野菜ピクルスでした。紙包みの中はサーモン、玉ねぎ、人参、蕪、筍、舞茸。もっと春を感じる頃になったら菜の花を入れたいな
January 20, 2015
コメント(4)
空はピーカンさぼっていたウォーキングを再開するにはピッタリの日ですね富士山の雪衣はますます分厚く。。。 松浪海辺の朝市も年明けて始まりました今日は甘酒が振る舞われ、寒い朝だったけれどまずまずの人出だったようです。第1、第3日曜日、茅ヶ崎市常盤町マインマート駐車場にて。お近くの方は是非 高橋さんの赤い大根、紅くるり 辛味はまったくなくピクルスにオススメということで購入。 紫キャベツもバラのようです。 休日ブランチに久しぶりにピザを焼きました生地に米粉を混ぜるともっちりすると聞き、ブレンドしてこねてみました。確かにいつもよりもっちり感があって家族には好評 *米粉ブレンドピザ*(25cm1枚。15~18cm2枚にしても)強力粉130g、薄力粉30g、米粉(今回はパン用シトギミックス。菓子用に多く使われるリ・ファリーヌ等でも大丈夫らしいです。)、ドライイースト小1/2、塩小2/3、はちみつ小2、オリーブオイル大1で生地をこねる。発酵、ガス抜き、ベンチタイム。生地を伸ばし、オリーブオイル、カットトマト、好みの具材をのせ、チーズをちらし、オーブン200~250℃10~15分。 ホームベーカリー推奨の米粉パンミックスです!【米粉】食パンミックス シトギミックス20A *ママパン* 小麦粉の代替として100%使用できる【米粉】製菓用米粉 リ・ファリーヌ *ママパン* 今日のトッピングはアンチョビ、ハム、オニオン、マッシュルーム、チーズ2種。粉のブレンド配合はもう少し研究してみようかなと思います今日はミホコさんがショートステイでお泊りこの頃は楽しそうに出かけて行くので安心しています。それで夜は映画を見に行こうかなと思っています。ディズニーのベイマックス。ベイマックスの顔が日本の神社の鈴を見て思いついた等、日本の町並みやアレコレがふんだんに登場するというテレビの特集を見てちょっと興味が湧きました。楽しみです ディズニー「 ベイマックス 」クロスラインノート A5サイズ A罫 確かにお顔が鈴ですね
January 18, 2015
コメント(3)
時々手羽先が食べたくなります小さい頃、唐揚げといったら手羽先でした。コックリとした味やゼラチン質の食感が独特ですよね。今日は唐揚げではなく、生姜や野菜と一緒に艶良く煮上げました *ピカピカ手羽先*手羽先10個(今日は先の方はカット)に醤油、酒少々で下味をつけ、油少量で表裏焼く。一緒に煮る野菜(今日は一口大に切って下茹でした大根300gくらい。他に白菜やきのこ等も美味しい。青菜の場合別茹でして最後煮上げる段階で加える。)があれば加える。生姜大1かけ(薄切り)、にんにく1片(みじん切り)を加えさっと混ぜる。水1.5カップ、酒大2、砂糖大1.5、醤油大2、豆板醤小1(または七味唐辛子少々)を加え煮汁が少なくなるまで煮る。付け合せにさっぱりした簡単人参サラダも。簡単だけど、クセになるサラダです *人参ポン酢サラダ*人参100~150gをせん切り、生姜1かけをみじん切りにし、塩小1/6~1/4、ポン酢大1~2、ごま油小1で和える。ポン酢によって味がだいぶ違うので味見してみて下さいね。我が家は長年愛用している馬路村のポン酢 馬路村 ゆずの村ぽん酢しょうゆ 360ml 昨日の雨風のせいでベランダがべちょべちょ猫は朝から自由にあちこち歩き回るから部屋の中が猫の足跡だらけですこれは3個セットだから3本足のジャラの足跡 拭いても拭いてもすぐに足跡が。。。今日は諦めるしかなさそうですでも空気がカラカラだったからちょっと潤って良かった庭木が喜んでいます
January 16, 2015
コメント(6)
湘南料理塾に行って来ました鎌倉の「RENDEZ-VOUS DES AMIS」オーナーシェフ、副島モウ先生の「ハンドメイドの調味料と料理」です。今回の手作り調味料はレモン・コンフィ。塩レモンに似ていますが、さらに砂糖も加え、シロップに漬けます。1ヶ月ほどした頃から使えます。サラダのドレッシング、炒めもの、煮物や蒸し物の隠し味等の料理に大活躍 湘南料理塾は蔦屋書店が運営する、アリス・ウォータースのスローフードの考え方がコンセプトのユニークな料理教室です。近くにできてちょっと面白そうなので、時々通ってみようかなと思っています。 **アートオブシンプルフード** アリス・ウォータース お正月気分も遠くなりつつあるし、年末年始でごちゃごちゃした冷蔵庫の掃除。冷蔵庫掃除の時はだいたいスープやシチュー、グラタン、ピザ、カレーなどになります。今日はスープとドリアになりました ガーリックと根菜のスープ ダブルチーズのいろいろドリア。 残り野菜いろいろにミートボールも入っています *ガーリックと根菜のスープ*オリーブオイルでにんにく3個と玉ねぎ1/4個をスライスし炒める。その他、れんこんやじゃが芋、里芋なども小ぶりの一口大に切り、炒める。スープ4カップ、スープのもと1個(1袋)を加える。火が通ったら味見し、塩こしょうで調味する。あればパセリをふる。粉チーズをふっても美味しい。
January 14, 2015
コメント(4)
久しぶりに家族そろってLE NICO a Ominami(ルニコ・ア・オーミナミ)へ。母のバースデーランチということで母はルニコが大好きで、帰り際にはいつも「また来ようね」と言います。2年余り前に初めて伺った時、もうあまり色々な事を覚えられなくなってきていたのに、ルニコと美味しいお料理のことを家に帰っても覚えていたので驚きましたそれだけ美味しく、幸せな時間を過ごせたのだと思います。今日のランチも美しく、とっても美味しかったです。それほど食べられないので1番小さいコースで。でも見事に完食でした お料理が来るのが待ち遠しいミホコ。カクテル飲んで待ちます カッティングボードに並んだ前菜 白菜のクリームスープ 主菜の魚料理はサーモンで。 原シェフにお祝いしてもらって少女のようにはにかむミホコ デザート。母のプレートにはHAPPY BIRTHDAYとありました。 本当にありがとうございました今日も帰りの車の中で「美味しかった。また来ようね」とみんなと言い合いながら、母はお昼寝モードに入っていきました。去年母は骨折2回と肺炎で体調も一進一退でした。認知症は肺炎や事故で亡くなる人が多いといいます。年を取っていても、若くてもそうなのですが、明日のことはわからないといつも思います。笑顔の時間がたくさん持てるように、毎日を大切に過ごしていきたいと思っています
January 12, 2015
コメント(4)
ミホコ85歳の誕生日九州の母のいとこから晩白柚(バンペイユ)が送られてきました。 ジャラもなぜか興味津々でした 本当に大きい熊本県八代市の名物です。八百屋さんにはもう菜の花が出ていました 店先に九州の鯛も並んでいたので誕生日のディナー用に購入。母にどんな風にして食べたい?と聞くと塩焼きのリクエスト。 キッチンのカゴに入った里芋を見て食べたいとつぶやいていたので煮物にしました。 ケーキは毎年抹茶のシフォンなのですが、今回はきなこのシフォンにしました。添えるアイスを抹茶にしました。 「この85ってなんね?」 「お母さんの年だよ」 「え〜」 と驚いてろうそくを吹き消していました。*きなこのシフォン*卵白5個に塩少々を加えて泡立て、砂糖50gを加えさらに泡立て、しっかりとしたメレンゲをつくる。別のボールに卵黄5個、砂糖40gを加え混ぜる。オイル70mlを加える。豆乳100mlを加える。薄力粉80g+きなこ30g+BP小1をふるい加える。メレンゲを2回に分けて加え混ぜる。型に流し、オーブン170℃40分。明日は家族でランチに出かけようと思っています。お祝い第二弾かな
January 11, 2015
コメント(6)
Cooking Cafeのリクエストでよくお魚料理をいただきます。普段お肉が多いけどお魚も食べたい。でも塩焼きが煮付けになってしまうことが多い。。。というお話です。それで今回はパピヨットにしてみました。パピヨット(紙包み焼き)はオーブンで過熱することが多いのですが、今回は電子レンジで蒸しました。忙しい日の夕方の時短料理に是非紙に包んで電子レンジに並べ、4人分で8~9分の加熱でOKでした。固そうなれんこんと人参はあらかじめ別に2~3分加熱しておきました。ホントに冷蔵庫の残り野菜ばかり。きのこもあると良かったな。今回お魚は鮭で。鰆や鯛、スズキ等も美味しいと思います *切り身魚と野菜のパピヨット*(4人)切り身4切れに塩こしょう少々しておく。使いたい野菜を切る。(今回は玉ねぎ1/4個薄切り、キャベツ1枚角切り、人参1/4本輪切り、れんこん3cm輪切り、パプリカ1/3個薄切り。固いものはあらかじめ2~3分レンジで加熱)。クッキングペーパーに野菜、魚、野菜とのせ、酒各大1、塩こしょう少々をふる。バター各5~10gをのせ、包む。電子レンジ500W9分くらい。加熱ムラができるので、途中位置を変えると良い。 バターは5~10g。我が家の場合、息子は10g、母は5gにしました。 真ん中を合わせて折り込み、両端をねじる。空気が冷えていますね。お日様を求めてベランダに出たジャラもその冷たさにすぐに戻ってきていました猫も風邪を引くのかしら?幸いまだジャラもジッパもそんな風な症状は出たことがありません。今年ジャラは秋で10歳に、ジッパは夏で8歳になります。間もなくジャムオの一周忌も迎えます。猫2匹にはジャムオ超えを目指して長生きして欲しいです。
January 8, 2015
コメント(6)
友達のお母さんが畑で作った大きな大根をいただきました。2kg以上もあるずっしり重たい大根です。おでん大根という種をまいてみたらこんな大根ができたということでした 大きくなったおでん大根お肉と煮ようかなと思って冷蔵庫を見たら豚こまがあったので、今日はこの豚肉と一緒に煮ることにしました *大根と豚こまの煮物*(4~5人分)大根500~600gの皮をむき乱切りにする。しょうが1かけを薄切りにする。鍋にごま油大1を熱し、しょうがを炒める。豚こま200gを加え炒める。大根も加え炒める。砂糖大1.5~2、酒大2、醤油大2~2.5、水1~1.5カップ(ひたひた)を加え、煮立ったらアクを取って、弱めの中火で煮汁がほとんどなくなるまで煮る。とっても柔らかく美味しく煮えました。こういうおかずはホッとしますね。K子さんのお母さん、みずみずしくて美味しくてそしてびっくりするほど大きい大根をありがとうございました北の方は大雪、大荒れのようですが、この辺りは冬らしい晴天でした。低気圧のせいか海は荒れていましたが。この寒さの中、サーファーが何人も波に乗っていました昨日が小寒。今月20日が大寒。しばらく寒い日が続きそうですね
January 7, 2015
コメント(4)
毎年のことで我が家の七草がゆを明日の朝も作らなくてはと考えていると夫が会社を早退してきました。熱。。。風邪をひいたようです「昨日出社したら会社で風邪が流行っていた」って昨日が仕事始めだったのに今夜は急遽鍋焼きうどん夫の風邪が明日の朝ごはんまでに治って、これからの()無病息災を願いながら家族そろって七草がゆを食べることができますように。 昨年の七草。レシピはこちら七草がゆ
January 6, 2015
コメント(4)
やっぱりちょっと余ってしまった黒豆。去年は黒豆と小豆と栗のしっとり和風ケーキにリメイクしましたが、今年はパンにしました。卵やバター多めのリッチなパンにしようか、フランスパンやリュスティック等のリーンなパンにしようか悩みましたが、今回はリッチタイプに軍配。甘く柔らかめの生地にしました明日から仕事。朝のパンを楽しみに頑張って起きます 黒豆パン(4個)強力粉60g、薄力粉60g、ドライイースト小1/2、砂糖大2、塩小1/3、卵1個、牛乳20~30gでこね、バター20gを加えてさらにこねる。一次発酵。4分割して丸め、ベンチタイム。黒豆100gをざるに開け、ペーパータオル等で水気を取り、4つに分ける。生地を横長の楕円に伸ばし(15☓8cmくらい)、上半分に黒豆をのせ、半分に折る。真ん中に切り込みを一文字に入れ、ねじるようにして丸める。(成形は好みの形で良いと思います。丸パンにして中に黒豆を入れるのも美味しいです。小ぶりのパウンド型やマフィン型に入れても。)第二発酵。オーブン180~190℃13~18分。 何やら正月からひそひそ話の猫達。何の相談
January 4, 2015
コメント(4)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。恒例の海岸で拝む初日の出はだいぶ粘ってみたのですが分厚い雲が取れることはなく、今年は見ることができませんでした でも江ノ島とは反対側では遠く初日の出の光を受けて赤く輝く富士山、神々しく美しかったです。 元旦は御節料理と御雑煮で、いつものように新しい年が迎えられたことに感謝して。 いただいた源右衛門のテーブルクロス、 なかなか出番がないのですが今年はちょっと使ってみました 華やか今日お正月2日目は江ノ島初詣で。朝早いと人が少なくて割とゆっくりお参りできます。 帰りは絶対、紀伊國屋の女夫(めおと)饅頭サーファーで色黒の夫の顔と女夫饅頭を見比べて「これがめおとのお饅頭と言うならあなたが黒で私が白いお饅頭ね。」夫、苦笑い。 これも恒例、箱根駅伝往路応援。母がいつもお世話になるショートステイの施設の方々も、沿道に応援にみえていました。スタッフの方々の行き届いた心遣いに頭が下がります。今年もお世話になります。 昨日は1日、映画の日だったので母を早めに寝かせた後、夜にホビットの最終章を見に行きました。指輪物語のちょっと前の物語。長かった。。。3部作をやっと見終わって肩の荷が下りましたなんだかゆっくりお正月のはずが、色々と慌ただしいような。。。シナモンココアを入れて一服したら、晩ごはんの用意に取りかかりましょう。午後、ワイン片手におせちをつまんでいたはずなのに、お正月も晩ごはんはやってくる今夜は水炊きです。
January 2, 2015
コメント(8)
全18件 (18件中 1-18件目)
1