海辺の生活。

May 6, 2018
XML
カテゴリ: パン
我が家でGW唯一のイベント、毎年恒例海岸でのBBQ。
いつも30~40人くらいの集まりになります。
参加費なしで各自の食器や飲み物、焼きたい物、
シェアしたい物等々持ち寄り形式なのですが、
こちらでももちろん用意しておきます。
焼き物の肉や魚貝、飲み物、炭等は事前に近所のお店やネットで注文。
BBQコンロ、テーブル、椅子、貸出用食器や調味料、包丁、カッティングボード、
ウェットティッシュやキッチンペーパー、アルミ箔etc...
こまごまキャリアーに積んで海岸まで運びます。
色々と準備はありますが、その時間がまた楽しみですハート



いつもデザートをいくつか作っていきますが、
今回は朝少し時間があったのでパンも焼いておきました。
お酒に合うようシンプルなパンにしました







手書きハートシンプルな丸パン〜万能パン生地手書きハート(16~18個)
強力粉300gにドライイースト小1、砂糖30g、塩小1を加え混ぜる。卵1個+牛乳で180~200mlを加えよく捏ねる。室温に戻したバター30gを加えて捏ね上げ、第一発酵30~40分。ガス抜きし、16~18等分して丸め、ベンチタイム10分。綿棒で伸ばし、中に好みの具材を入れ、丸める。第二発酵40~50分。刷毛で牛乳や卵を塗ったり、キッチンバサミで切り込みを入れたり、トッピングをしたりして、オーブン180℃10~13分焼く。

今回は、くるみ+クリームチーズ+いちじくのパンと塩バターパン。






デザートのケーキは今回、超定番のラインナップで
ガトーショコラ ​、​ NYチーズケーキ ​、​ ナッツのタルト ​、​ マンゴーとベリーのタルト ​。







今年はこどもの日なので、
子ども達にはmuginami BAKERYのこいのぼりクッキーをお土産に用意






お昼前にいつもの海岸に集まりました


  



上空をとんびが旋回する中でのBBQ。
友人が生ハムを取られました






人数が多いといつもいくつかそれぞれ好みの輪ができます。
私がいるのは女子会の輪
スイーツとインスタ映えしそうなワインが集まってくるテーブル大笑い






他にはお酒好きで持って来たお酒自慢の輪
仕事仲間の輪、子供と遊ぶ輪等が出来ていました。


今回も色々美味しいものいただきました。
Kちゃんの作ったお酒に合うミニパイ






とんびも大好きな生ハム






あんぱんまんのポテトは炭火焼きするとまた違った美味しさで人気がありました






何より嬉しかったのは今年もまた母も参加できたことぽっ
先週お風呂で転んで怪我はなかったものの、
足元がおぼつかなくて海岸まで行けるのか不安が募っていました。
前日近所の方にそのことをこぼすと
あれよあれよと言う間に車椅子を借りる話がまとまって、
無事に母も海岸で楽しむことができたのでした
優しいみんなに声をかけられて
若いエネルギーをいっぱいもらって
本当に楽しそうで良かったです








いつもたくさんの人に支えてもらって、
皆さんのお陰だなあといつも感謝の気持ちでいっぱい星
明日からまたそれぞれ日常に戻りますが、
1日1日ゆっくりしっかり歩いていこうと思います ​thank you!​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 6, 2018 04:49:11 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

けいぼう@

けいぼう@

コメント新着

YimmySwame@ Игровые автоматы на деньги Хорошо веб-страница у вас есть иду сюда…
YimmySwame@ 1win casino У вас есть возможно лучших веб-сайтов. …
JasonHem@ игровые автоматы скажите спасибо большое за ваш веб-сайт…

お気に入りブログ

笛吹市八代ふるさと… New! K爺さん

今日は料理長の休日… New! 料理長52歳さん

◆梅シロップ New! haruyuutaka141さん

牛蒡料理 New! ごねあさん

6月だけど2月のお話 New! あぴ☆0203さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: