全20件 (20件中 1-20件目)
1
■ダビつく5「下位人気馬の食い込みが目立つ秋の短距離王決定戦 スプリンターズステークス(中山1200m) 昨年は単勝9番人気のソルヴェイグが3着に入り、一昨年は1番人 気に推されたストレイトガールが優勝したものの、2着が11番人 気、3着が9番人気という順で決着。新潟競馬場で行われた2014 年を含めて、8年連続で単勝8番人気以下の馬が3着以内に入って いる。さらに、昨年はゴール前で馬群が一気に固まって、1着か ら15着までわずか0秒5の範囲内に収まる大激戦となった。今年 も秋のスプリント王の座を巡って、熱く激しい戦いが見られるこ とだろう。 注目馬:レッドファルクス 昨年のスプリンターズS優勝馬が連覇を狙って登場。今年は、スプ リントGⅠ連覇を目指した高松宮記念は3着に敗れたが、続く京王 杯スプリングCを優勝。マイルに挑んだ前走の安田記念でも3着に 入っており、さらにパワーアップを果たしている印象だ。 注目馬:セイウンコウセイ 今年の高松宮記念では、レッツゴードンキ(2着)、レッドファル クス(3着)といったGⅠホース相手に優勝。一気に芝スプリント 界の頂点に立った。1番人気に支持された前走の函館スプリントS は4着だったが、リフレッシュされた今回は本領発揮が期待される。 注目馬:ビッグアーサー 昨年の高松宮記念を1分06秒7のコースレコードで快勝した現役屈 指のスプリンター。前哨戦のセントウルSを使えなかった点は誤算 だが、本レースに向けて調整は順調に進んでいる。最終追い切り で軽快な動きを見せていれば、長期休養明けでも勝機を見いだせ るだろう。 YouTubeでの競馬予想動画配信中。 画像↓クリックでYouTubeへ ※音量に注意してください 気になる、予想結果は・・・ ↓ ↓ ↓ ↓ ◎ メラグラーナ ○ セイウンコウセイ ☆ レッドファルクス ▲ ビッグアーサー △ ダイアナヘイロー (9番-3番-8番-10番-7番) 昨年のスプリンターズステークスは優勝馬から最下位の馬 までがコンマ7秒差という大激戦でしたが、混戦を制した のは芦毛の5歳馬、レッドファルクスでしたね。ラスト3 ハロンを33秒5の末脚で差し切り、父スウェープトオー ヴァーボードの産駒初GIとなりました。単勝1.8倍の 圧倒的支持を集めたビッグアーサーは直線で前が壁となり 追えずの12着に沈みました」
2017年09月30日
コメント(0)
スナックワールド トレジャラーズスナックに登録されていないモンスターを捕獲していきます。011番は出会ったこともないので、まずは017番のダークエルフをターゲットにしていきましょう。どのマップに出現するかというと…クエストレベル58、Tランク10『裏切りのヴィンサント』出現モンスター表示の右上の赤目の暗そうなアイコンですね。チャップもNPCとしてついてきてくれるので楽かも。はい、ダークエルフのエルフィンという個体をゲット、ついでに未獲得だった073番スフィンクスのクスクスもいましたね。強さの方は、チャップの方が上ですケド…あと、この入手したアクセサリーのフェアリピアス・プレートがなかなかのレアものでした。スキルは固定で「風属性耐性V3」と「魔力アップV1」ですが、おまけが「レアドロップ率超アップ」「HP+6」でした。●本物ジャラ入手先一覧●ジャラ一覧●ジャラ技・ジャラブレイク一覧●バスター属性一覧●服装備・アクセサリ一覧
2017年09月28日
コメント(0)
■ダビつく5「牧場経営 2679年目 先日のケンタッキーダービーは、日本国民の応援に応えることが できずに、二桁着順に敗れ去りましたが、アドマイヤコジーンの 系譜なら、短距離での勝負こそが本命ですよね。 アメリカから帰厩しても元気でしたので、放牧は行わずに6月1 週にある短距離レース、テレビ愛知OP(中京1200m芝)に登録。 重賞ですらない短距離ですので、ここでは負けることはないはず。 下二つ持っていかれましたが、問題なく1番人気。このメンバー で単勝オッズ3.1倍なら、実際の競馬なら迷わず買いです。 早速、単勝をしこたま購入…っと、危ない危ない。重賞でもない レースで購入限度額いっぱい(999万9900円)買えばオッズ変動 で、1.5倍くらいまでオッズが悪くなってしまいます。 ここは、ちょっと考えて、馬単でいきましょう。 相手は、もう一頭の人気馬グラスワールド。単勝5.0倍です。 つまり、馬単7-6ですから、オッズ変動後で8.1倍ですね。 さあ勝負! 優勝は、当然のポッタルガー。 2着はどいつだ? アナウンスではグラスワールドのはずですが… 馬券を買っている時は、わくわくどきどきの掲示板 そして見事に的中です♪ ま、このくらいなら当たるよね」
2017年09月27日
コメント(0)
■ドラゴンクエストXI-過ぎ去りし時を求めて- 人魚の能力を使えば水中に沈んだオーブの捜索に役立つだろう という、損得勘定まるだしの判断の結果、人魚に待ちぼうけを くらわせている、キナイという奴の状況を確認することで合意。 さっそく、そいつがいる村に乗り込みます なんか、シーサーっぽいの置いてるし沖縄みたいだね。 沖縄、行ったことありませんケドっ! 紙芝居で人魚さんをディスったりして、歓迎されてない感じ。 ↑姉さん子供たちに溶け込みすぎw キナイは海を荒らす巨大イカの討伐に出かけているらしい あぁ、来る途中にすれ違った連中ね。あれ討伐隊だったのか・・・ 漂流者かと思ったど; とりあえず、倒すね♪ 力こそ正義。腕力で解決なのです。
2017年09月26日
コメント(0)
■ダビつく5「牧場経営 2679年目 ワカクモ産駒のボッタルガーが、5頭目のケンタッキーダービー に挑戦です。歴代最高オッズとなる17.9倍、井崎氏も◎を打って 応援してくれています。ライバルはスマーティージョーンズ、フ ァニーサイド、スキップアウェーなど。 比較的、甘いライバルですね。濃いときはサンデーサイレンスを 始めとする名だたる種牡馬の現役時代みたいになりますから。 ↓ ▶クリックで再生(注:音量に注意してください) 少しは期待しましたが、、、 惨敗でございます。 距離適性が短距離にもかかわらず、大外枠でぶんまわされては 最後までスタミナが持ちませんでした。反応も×ですので。 悔しさという大きな収穫を手に入れられました;;」
2017年09月25日
コメント(0)
スナックワールド トレジャラーズ先日はフレンド系スナックを紹介しましたが、倒して撮影することで仲魔としてスナック登録できるモンスターもたくさんいます。おそらく、フェアリポンのスナペディアに表示されているモンスターのうち、BOSS以外は全て仲間になると思うので、ボジョレーも含めて127体はスナックがあると見て間違いないでしょう。そして、本名以外になまえが表示されている種族(ボジョレー以外のモンスター)は個体差のあるモンスターが5体づついる感じです。冒険中にモンスターを倒すと、フレン度が増えていき、この数値がMAXの時に倒すとシャッターチャンスが訪れるというわけです。しかし、レアなモンスターはそうそう何度も倒せませんので、フレン度を増加させるアイテム、水増し飴が各種族ごとに用意されてます。もっとも、一度も倒したことのないモンスターはフレン度一覧には表示されないので、アイテムも使えない仕様となっています。さて、私のデータはどうなっているかというと、モンスター一覧で表示されてない(一度も倒したことがない)のは、011番と028番、そして089番の3体ですね。このうち1体は死神さんでしょうケド。まずは、表示されているにもかかわらず、フレン度が足りないせいでスナックを持っていないモンスターから狩っていきましょう!001番から順番に未獲得スナックをチェックしていきますと、、、011番 詳細不明017番 ダークエルフ 019番 バンディットロード026番 バーニンググリフォン028番 詳細不明046番 じじいサウルス050番 バーバリーサウルス054番 ウォーリアーザウルス061番 ビッグフット072番 デーモン太腹073番 スフィンクス076番 デビル★ボウイ079番 フランケン081番 マミー085番 トロール088番 リッチ089番 詳細不明091番 ホーン092番 バーサーカー094番 ウロボロス101番 ミリタリーボーグ108番 白くま116番 カーバンクル124番 ニードラまずは、こいつらを捕まえるのを最優先に遊んでいきます。●本物ジャラ入手先一覧●ジャラ一覧●ジャラ技・ジャラブレイク一覧●バスター属性一覧●服装備・アクセサリ一覧
2017年09月24日
コメント(0)
■ダビつく5「秋の古馬中距離戦線を展望する一戦 産経賞オールカマー(中山2200m) 過去10年のオールカマーでは、単勝6番人気以下の馬は4頭しか 連対しておらず、上位人気馬がその高い支持に応える走りを披露す る傾向にある。その一方で、3着には6番人気以下の馬が7頭入って いる点は覚えておきたいデータだ。 注目馬:ルージュバック 前々走の金鯱賞(8着)は直線で窮屈なところがあり、前走のヴィ クトリアマイル(10着)は展開が向かずと不完全燃焼のレースが 続いているが、昨年エプソムC→毎日王冠を連勝したように、能力 の高さは折り紙つき。悲願のGⅠ制覇に向けて、好発進を切りたい。 注目馬:ステファノス 国内外のGⅠで2着が3回(2015年クイーンエリザベスⅡ世C、 同年天皇賞・秋、2017年大阪杯)あるように、今回のメンバー の中でも実績は上位と言える存在。2014年富士S以来の勝ち鞍 を挙げて、秋本番へ弾みをつけたい。 注目馬:タンタアレグリア 今年初戦のアメリカジョッキークラブCで待望の重賞初制覇を果た したが、脚元の不安で春から夏を全休。今回は約8か月の休み明け で仕上がりがポイントになるが、帰厩後は順調に乗り込みを消化し、 ひと追いごとに動きは良化している。力を出せる態勢で臨めそうだ。 YouTubeでの競馬予想動画配信中。 画像↓クリックでYouTubeへ ※音量に注意してください 気になる、予想結果は・・・ ↓ ↓ ↓ ↓ ◎ アルバート ○ ルージュバック ☆ カフジプリンス ▲ タンタアレグリア △ マイネルサージュ (2番-6番-15番-9番-11番) 昨年の産経賞オールカマーは、1番人気ゴールドアクター が、有馬記念連覇に向け、得意の中山でリスタート。春の 天皇賞は12着と崩れましたが中山のターフでは6戦4勝。 得意の舞台でグランプリホースの実力を見せつけました。 2着には3番人気のサトノノブレス、2番人気のマリアラ イトはコンマ3秒差の5着まででした」
2017年09月23日
コメント(0)
■ドラゴンクエストXI-過ぎ去りし時を求めて- カジノのスライムの大冒険みたいなのを少しだけ遊んだので そろそろ次のイベントに向かって進みます。おじいちゃんの ロウの知り合いが、特に条件もなく水門を開けてくれます。 おかまがオロオロしていますが誰も気にしません。 称号『大海原へこぎだす勇者』が貰えます。 大きな船ですが船内を動き回ることはできません、たまに敵 がでてデッキで戦うくらいです。濃い霧にはばまれ不思議な 島に漂流します。出てすぐなんですケド。 どこだここわ、、おまえら誰だ、、、 誰にでも忌憚なく絡んでいくネコ姉さん、流石です。 遠めに見ると、コスプレ軍団に見えてるに違いないです。 もちろん主人公はドラゴンボールの彼ね;; ビジュアル的には、相手が人魚でも負けていません! 油断させて近づいていきます(嘘
2017年09月22日
コメント(0)
■ダビつく5「牧場経営 2677年目 アドマイヤコジーンxワカクモ は順調に育っています。 早熟なので4月には入厩しました。ケンタッキーダービー に向けて夏にある2歳重賞、朝日杯、スプリングSという 3レースのローテーションが調整しやすいかな。 1番人気を譲ったのはシーキングザパールだけです。 重賞2勝していれば、ダートを1回も走ったことがなくて も、2000mが未経験でも、除外されることはありません。 実際のケンタッキーダービーは、いろいろと問題を抱えて いるようですが…詳しくはケンタッキーダービー問題など で検索してもらえば判ると思いますが、日本と違い賞金額 ではなくポイント制となっていますので、3歳5月までの ダート路線が弱い日本のローテでは厳しいようです。 レースのポイントは今年も見直されたようですが、配分に はまだまだ問題が残っていそうですね。たしか 10P カトレア賞 10P 全日本2歳優駿 50P ヒヤシンスS 問題はいろいろありますが、まずケンタッキーに出ようか という能力馬がカトレア賞まで500万下でくすぶっている のか、そこまでくすぶっていた馬がG1である全日本2歳優 駿に出走できる(賞金が溜まっている)のか、仮にその2 戦を連勝しても、ヒヤシンスSのポイントが大きすぎるので はないか。またG1を勝った馬が格下OPのヒヤシンスSに出 れば斤量が+2㎏になり不平等ではないかなど。 ヒヤシンスSに勝った馬が辞退してもポイントはスライド してくれませんから、ケンタッキーに出たければドバイ等 他でポイントを稼いでこないといけませんし。 そう思うと、ダビつくの世界は平和でいいですね」
2017年09月21日
コメント(0)
スナックワールド トレジャラーズクリア後のストーリモードも全てクリアした状態で仲間になっているフレンドは23名。ステータス数値が表示されないジニーズを除くキャラの「LV99きずなMAX」時の数値を調べてみました。■チャップ 2587P HP869 力545 防424 魔力325 魔防424 ■マヨネ 2415P HP717 力270 防355 魔力631 魔防442 ■ぺペロン 2851P HP1217 力422 防424 魔力450 魔防338 ■ゴブさん 2099P HP517 力270 防422 魔力467 魔防423 ■ブタ子 2301P HP704 力353 防449 魔力353 魔防442 ■ブタ子(大) 2680P HP1263 力320 防380 魔力410 魔防307 ■ヴィンサント 2257P HP652 力574 防307 魔力322 魔防402 ■メローラ姫 2558P HP592 力297 防424 魔力631 魔防614 ■シンデレラ 2371P HP777 力245 防485 魔力384 魔防480 ■シンデレラ隊長 2767P HP855 力536 防424 魔力545 魔防407 ■カルボナーラ 2363P HP777 力384 防485 魔力410 魔防307 ■ピノキオ バージョン3.0 2665P HP855 力422 防535 魔力325 魔防528 ■タルタル 1953P HP838 力292 防263 魔力292 魔防268 ■ペンネ 2152P HP609 力349 防366 魔力349 魔防479 ■ジェニファー山本 2383P HP951 力320 防480 魔力245 魔防387 ■赤ずきん48 アカミ 2202P HP605 力277 防351 魔力419 魔防550 ■ピーターパンパン 2421P HP1046 力353 防442 魔力297 魔防283 ■白雪姫 2514P HP1263 力322 防402 魔力270 魔防257 ■バニラ 1899P HP517 力467 防351 魔力270 魔防294 ■ドラゴン和尚 2672P HP933 力488 防385 魔力496 魔防370 ■ズキン 2038P HP696 力324 防351 魔力316 魔防351 ■ゴエモン 2611P HP704 力422 防535 魔力422 魔防528 ●本物ジャラ入手先一覧●ジャラ一覧●ジャラ技・ジャラブレイク一覧●バスター属性一覧●服装備・アクセサリ一覧
2017年09月20日
コメント(0)
■ダビつく5「牧場経営 2676年目 アドマイヤコジーン産駒でケンタッキーダービー、BCスプリ ント、香港スプリントを獲得するため頑張っていますがまだ 1勝もできていません。というか5着が精一杯;; もっと強い繁殖牝馬さえいれば… あの名馬の母が… ワカクモ 金ならある!庭先取引かもーーん さっそくご隠居がやってきて、全力で吹っ掛けてくれます 20億って、、ぉいぉい。間違えてボタン押したら大打撃を 受けてしまうところです。 値切れば半額以下で購入できます、相場は8~9億かな。 アドマイヤコジーンとはアウトブリード。 血統内に漢字表記の馬がいます、それだけで古い馬なのは判る と思いますが、どの名馬の母かご存知でしょうか? 流星の貴公子と呼ばれた、名馬テンポイントの母ですね。 クモワカやテンポイントの無念を晴らすためにも、この娘の仔 で海外重賞を勝ってあげたいところです」
2017年09月15日
コメント(0)
■ダビつく5「牧場経営 2674年目 ケンタッキーダービーは13番人気の5着と敗れてしまいました が、次の目標であるBCスプリントに気持ちを切り替えます。 帰国後の戦績は、テレビ愛知杯>エプソムC>函館スプリント 後に放牧、8月に帰厩して札幌記念>セントウルステークス、 そしてスプリンターズステークスまで1番人気で全勝。 BCスプリントでは井崎氏以外も印を打ってくれて、単勝オッズ も19.8倍となかなか期待が持てます。 過去3回の挑戦では、11着、12着、14着と二桁惨敗が続いてい ますが、さてさて ↓ ▶クリックで再生(注:音量に注意してください) うーん、11番人気の割には頑張ったケド… 強行ローテーションだけど、このまま香港スプリントへ挑戦 サイレントウィットネスがいないのもあるけど、単勝オッズ 7.8倍の3番人気に推されています。 もしかしてと、期待しましたが こちらも残念な結果になりました。。というわけで KY BC 香港 01回目 05着-11着-13着 02回目 05着-12着-未出走 03回目 16着-14着-09着 04回目 05着-06着-08着 いずれも過去挑戦と比べて最上位着順とはなりましたが無念」
2017年09月13日
コメント(0)
■ドラゴンクエストXI-過ぎ去りし時を求めて- 海に沈むオーブの行方の手掛かりを探すため、外海へ出るために ソルティコの町にやってきました。 ここには、カジノがありますね。 カジノのスロットとか、あんまり楽しいと思わないタイプですので 時間をかけることはないのですが、イベントでマルティナをバニー ガールにするというのがありますので、カジノへ バニーガールになるには、装備「うさみみバンド」「バニースーツ」 「あみタイツ」が必要です。うさみみバンドはルーラで町を戻って ダーハルーネなどで購入可能、あみタイツは適当にタンスを開けてい れば手に入っているはずですが、バニースーツはレシピをカジノの景 品で手に入れなければなりません。500コインと安価ですので、1コ イン20Gで10000Gあれば、カジノで大勝ちしなくても換金だけでい けます。ただ、鍛冶が下手だとなかなか完成しませんケド。 でわ さっそく拝見しよう! どれどれ…… 実戦でも十分使えるので、このままいこうか。。。
2017年09月11日
コメント(0)
■ダビつく5「夏のマイル王が決まる激戦必至のシリーズ最終戦 京成杯オータムハンデ(中山1600m) 中山・外回り芝1600mで行われる京成杯オータムHは、秋季競馬の 開幕週を彩る名物重賞であると同時に、サマーシリーズの最終競走 でもある。2016年の当レースで2着となった戸崎圭太騎手は、サマ ージョッキーズシリーズにおける獲得ポイントを41まで伸ばし、初 めて同シリーズチャンピオンのタイトルを獲得した。また、2014年 にはクラレントと田辺裕信騎手のコンビが当レースで優勝を果たし、 それぞれサマーマイルシリーズとサマージョッキーズシリーズのチ ャンピオンに輝いている。 注目馬:マルターズアポジー 徹底した逃げ戦法を武器に、昨年の福島記念、今年の小倉大賞典、 関屋記念と、GⅢを3勝している個性派。この京成杯オータムHで重 賞連勝を飾り、サマーマイルシリーズ王者となるか注目だ。 注目馬:ボンセルヴィーソ まだ1勝馬ではあるが、昨年の朝日杯フューチュリティS、今年のNH KマイルCとGⅠで2度の3着は胸を張れる実績だ。約4か月の休養明け に加えて初めて他世代の馬が相手となる今回も、魅力にあふれる一頭 と言えよう。 注目馬:グランシルク これまで重賞で2着と3着が2回ずつ。勝ち味の遅さは否定できないが、 全く崩れずに上位争いを続けているのは地力の高さの証明と言えるだ ろう。一昨年は4着だった本レースで、待望の初タイトル奪取に挑む。 YouTubeでの競馬予想動画配信中。 画像↓クリックでYouTubeへ ※音量に注意してください 気になる、予想結果は・・・ ↓ ↓ ↓ ↓ ◎ ブラックスピネル ○ ダイワリベラル ☆ ダノンプラチナ(出走取消) ▲ グランシルク △ マルターズアポジー (8番-1番-10番-6番-5番) 昨年の京成杯オータムハンデキャップは、3歳馬のロードク エストが初対戦で古馬をねじ伏せ、前年の新潟2歳S以来約 1年ぶりの重賞勝利となりましたね。道中は慌てず折り合い に専念し、勝負どころでメンバー最速の上がり3ハロン34秒 2で馬群から力強く抜け出し1番人気に応えました」
2017年09月09日
コメント(0)
■ダビつく5「サマースプリントシリーズ最終戦 セントウルステークス(阪神1200m) 秋の阪神競馬の開幕週に行われるセントウルSは、サマースプリントシ リーズの最終戦であり、3週間後に行われるスプリンターズSの前哨戦 でもある。夏場のレースを経由してきた馬と、休養を終えてここから 始動する馬が出走する一戦は、出走馬の比較が難しくなるケースが多 い。昨年は高松宮記念(1着)以来のレースとなったビッグアーサーが 優勝、アイビスサマーダッシュ(2着)から臨んだネロが2着となった。 注目馬:フィドゥーシア 1勝、2着1回という直線競馬の適性は疑いようがない一方で、コーナ ーのあるコースが苦手というわけではない。実際3走前に、今回とコー ス形態が似ている中山でオープン特別・春雷S(芝1200m)を勝って いる。スピードを生かせる開幕週の競馬は向いているのではないだろ うか。 注目馬:メラグラーナ 520kg台の馬体重を誇る大型の牝馬ながら、重苦しい印象を感じさせ ない。末脚の切れを武器にするタイプだけに、先行勢が良績を残しや すい開幕週の馬場では位置取りが鍵になるが、この血統ならスピード 負けすることはないだろう。 注目馬:ファインニードル 今回と同じ阪神・芝1200mで行われた前々走の1600万下・水無月Sで は、1分07秒1の速い時計で勝利。本レースは過去5年連続で1分07秒 台の決着となっているだけに、この持ち時計は大きな強調材料になる。 YouTubeでの競馬予想動画配信中。 画像↓クリックでYouTubeへ ※音量に注意してください 気になる、予想結果は・・・ ↓ ↓ ↓ ↓ ◎ ファインニードル ○ フィドゥーシア ☆ アルティマブラッド ▲ ダンスディレクター △ メラグラーナ (7番-14番-3番-13番-2番) 昨年のセントウルSは、休み明け58㎏も何の苦も無く、春の スプリント王で1番人気に推されたビッグアーサーが、スピ ードの違いを見せつける貫録の走りで高松宮記念に続き重賞 連勝となりました。最内枠から好スタートを決めると、デビ ュー以来初めてとなる逃げで最後まで脚色が衰えることなく 2番人気のネロの追撃を1馬身差で振り切りましたね」
2017年09月09日
コメント(0)
■ダビつく5「牧場経営 2674年目 スターロッチ産駒のラインバーグはマイル適性の芝ダート〇 ケンタッキーには少し短いけど1000と2000のレースに使う のならばマイルでないといけない気もする。 成長型は持続。4月1週入厩のデビューは7月の阪神と普通。 2歳新馬>マリーゴールド賞>ダリア賞>新潟2歳S>すず らん賞>(放牧)>朝日杯FSと勝ち進み、最優秀2歳牡馬に。 マイル重賞2勝していますが、未経験の2000は弥生賞へ 7戦7勝でケンタッキーに挑戦しました・・・が ↓ ▶クリックで再生(注:音量に注意してください) やっぱりライバルが強いです。掲示板維持がやっと 気持ちを切り替えて、年末は短距離路線に変更です」
2017年09月06日
コメント(0)
スナックワールド トレジャラーズ 今まで拾い集めていたグングンスターを使用したら簡単にレベル99 に到達しました。レベルはこれ以上上がらないけど、装備の強化や 人間性のポイント割で数値はもっと伸びそう。 おともスナックのレベルがプレイヤーレベルとリンクしているので 戦闘は楽になりそうだけど、マップによってはそれでも苦戦します。 武器の強さより弱点適正の方が戦闘に影響しますね。●本物ジャラ入手先一覧●ジャラ一覧●ジャラ技・ジャラブレイク一覧●バスター属性一覧●服装備・アクセサリ一覧
2017年09月04日
コメント(0)
■ダビつく5「人気が分散する傾向がある重賞 新潟記念(新潟2000m) サマー2000シリーズの最終戦となる新潟記念。昨年は単勝2番人気の アデイインザライフが勝ち、2着は1番人気のアルバートドックとなっ たが、3着には9番人気のロンギングダンサーが入った。過去10年のう ち6年で、単勝5番人気以下の馬が1、2着を占めた歴史が示すとおり、 混戦になる傾向が強い重賞だ。 注目馬:ルミナスウォリアー 前走の函館記念では、中団追走から最後の直線で力強い末脚を繰り出 し、待望の重賞初制覇を達成した。全6勝中5勝を芝2000mで挙げて おり、距離適性は抜群。現在の充実ぶりなら、重賞連勝も可能だろう。 注目馬:タツゴウゲキ 前走の小倉記念では、道中スムーズに追い上げると、最後の直線は卓 越した勝負根性で追い比べを制し、重賞タイトルを手に入れた。ここ にきて地力強化が目立つ一頭だけに、今回も好勝負が期待される。 注目馬:アストラエンブレム ここまで12戦して、最低着順が4着。近2戦は共に2着と惜しいところ で勝利を逃しているが、安定感には高い評価が必要だろう。また、左 回りコースでは8戦して4勝、2着3回、3着1回を記録しており、信頼 度がより高くなる印象だ。 YouTubeでの競馬予想動画配信中。 画像↓クリックでYouTubeへ ※音量に注意してください 気になる、予想結果は・・・ ↓ ↓ ↓ ↓ ◎ アストラエンブレム ○ マイネルフロスト ☆ フルーキー ▲ スピリッツミノル △ トーセンバジル (11番-12番-8番-9番-13番) 昨年の新潟記念は、最後に馬群が大きく外に広がりまるで10 00m戦のような外ラチ沿いの攻防を制したのは、2番人気の アデイインザライフでした。横山騎手はこの勝利で史上4人 目となるJRA全10場上重賞制覇を達成しました。でもサマ -2000シリーズ優勝は2着に入ったアルバートドックとなり ましたね」
2017年09月02日
コメント(0)
■ダビつく5「将来性豊かな若駒が激戦を繰り広げる注目の2歳重賞 小倉2歳ステークス(小倉1200m) 2000年以降の当レースの連対馬34頭中、3分の1以上にあたる12頭 は、このレース以降翌年までにJRAのGIかGIIを制している(2017年 7月末現在)。昨年の小倉2歳Sで重賞初制覇を果たしたレーヌミノル も、今春に桜花賞を制して世代最初の“クラシックホース”となってお り、今後のビッグレースを展望する上でも見逃せない一戦と言えるだ ろう。 注目馬:モズスーパーフレア 均整が取れた好馬体の持ち主。調教でもしっかりと動き、課題と思わ れたゲートも初戦はスムーズだった。今回は中1週での参戦で馬体重 が大きく減っていると不安だが、前走程度の状態で出走できればチャ ンスが大きい。 注目馬:ヴァイザー 3回阪神開催の開幕週での勝ち上がりで、今回は約3か月ぶりの一戦。 ただ、前走時の馬体重が420kgとコンパクトな馬体で、中間の活気あ る走りも考慮すれば、仕上がりに時間のかからないタイプと判断して いいだろう。力を出せる状態で出走できそうだ。 注目馬:バーニングペスカ 前走のメイクデビュー小倉(芝1200m、1着)で、すでに馬体が仕上 がっている印象もあっただけに、上積みがどこまであるかがポイント になるだろう。1週前追い切りでは併せ馬でしっかりと負荷がかけら れており、調整過程への不安はなさそうだ。 YouTubeでの競馬予想動画配信中。 画像↓クリックでYouTubeへ ※音量に注意してください 気になる、予想結果は・・・ ↓ ↓ ↓ ↓ ◎ ヴァイザー ○ アサクサゲンキ ☆ ペイシャルアス ▲ モズスーパーフレア △ アイアンクロー (9番-17番-7番-11番-14番) 昨年の小倉2歳Sは、レース史上最大着差の6馬身ぶっちぎ りで1番人気のレーヌミノルが完勝。3コーナー過ぎで早々 に先頭に立つとそのままグングン引き離し、2歳コースレコ ードにコンマ2秒とせまる1分8秒0の好タイムでゴールし ました。浜中騎手は同レース最多の4勝目となりましたね」
2017年09月02日
コメント(0)
■ドラゴンクエストXI-過ぎ去りし時を求めて- 仮面武闘会で優勝賞品独り占めのハズだったのに、謎の老人達が 賞品である光の枝をもって逃走。潜伏先へ行くことに。 そこは、勇者の故郷で、謎の老人は勇者の本当のおじいちゃんだ ったと判明、謎の女武闘家も、実は幼馴染のお姫様でしたという びっくりの展開に(いや、だいたい判ってたケド…) 亡くなった両親のために鎮魂の儀を行います。 途中で敵主力部隊と戦闘し、必殺の崖ダイブでエスケープ。 二人きりになったところで事情も呑み込めてきましたよ。 光る枝が見せてくれたオーブを求めて、今度こそ大冒険です。 これ以上の情報がないのなら、売って金にしようぜ! とりあえず、仲間が二人増えました。 犯罪者、女、子供におかまとお年寄りという、勇者のパーティー;;
2017年09月01日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1