| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2007.05.14
XML
テーマ: たわごと(26629)
カテゴリ: ー 憲法随想 ー
 自民党の日程通りに、「国民投票法」は、成立してしまった。
多くのマスコミが、否、全てのマスコミが、「国民投票法」として、
報道して、その本質を覆い隠している。
()付記するところも、あるにはあるが...

「援助交際」が、足長おじさんを、彷彿とさせるように、
「国民投票法」は、直接民主制や住民投票を、想起させる。
それ故、
無関心層は、反対への手掛かりを失う事になった。
実際、反対運動は、盛り上がりを見せず、
針小棒大が得意のマスコミも、そうはしなかった。

ともあれ、政府ウェブを訪問して、「 国民投票法 」を、
眺めることを、強くお勧めする。
そうすれば、どこをどう見れば、
国民投票法 」ということになるのだ?
という、疑問が沸くはずだ。

さて、
これで、憲法改正(武力行使条項廃止)は、成ったのだろうか?
藻緯羅は、事実上、成ったと解釈している。

もちろん、これから事が進むのであるから、
国民の意識次第、
マスコミの意識次第である事も、
間違いない。

「戦争をしない」ことを最優先したいのであれば、
今から、
積極的に行動しないと、間に合わないであろう。

・なぜ、18歳から投票権があるのか?
・なぜ、3年間、発議凍結なのか?
・なぜ、教育基本法を、強硬成立させたのか?

この三つが、極めて重要である。
投票自体は、5年後になるかもしれない。
今13歳、中学1年生から、権利があることになる。
つまり、
中学・高校6年分の票田を新教育基本法が耕すことになる。
大学には及ばないが、別の手が用意されている。
すなわち、発議後は、
大学が反対運動の温床にならないよう留意されている。

それでも、
憲法改正(武力行使条項廃止)案が、
国会議員の2/3の賛成を得るのは、難しい。
ここでも、教育基本法が、実力を発揮する。
小学生から高校生迄、12年分の票田予備軍を、
掘り起こしていくのである。
そうするかどうかは、わからないが、
彼の中国では、
動かして、 知識層・文化人を排除した

それだけの、
準備が、整ったということである。

使わせるかどうかは、
我々次第だが....



小沢一郎の大勝負 竜馬か!?悪魔か!? ダウンロード(電子書籍)



憲法改正の途をひらく教育の国家統制法
憲法が変わっても戦争にならないと思っている人のための本
憲法改正序曲
「憲法九条」国民投票
憲法九条は諸悪の根源
「非戦の国」が崩れゆく
憲法改正の法理と手続
田原総一朗激論!日本の憲法と経済






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.19 07:28:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

New! むむむぽんさん

く~ちゃんの、ハゲ… New! マリィ・ビィさん

父ちゃんの通院の日… New! 猫のおばはんさん

パソコン復活らしい New! nik-oさん

ドライフラワーのモ… New! 夢香里さん

静寂の稲荷山から山… New! ふろう閑人さん

今川焼き 福々 こ… New! あらぴー3425さん

6/26(水)朝から2… New! さとママ3645さん

風鈴! New! 女将 けい子さん

令和6年6月26日(水) New! たまきな さくらさん

Comments

藻緯羅 @ 家族で眼鏡さんへ 下の画像の右端の丸い容器が12月5日に…
藻緯羅 @ kusomitutaさんへ 患部が舌の裏なので、横と違って、  食べ…
kusomituta @ Re:歯肉切除の傷は癒えたが、舌裏にアフター発症!(06/23) いわゆる口内炎?ですか? 痛そうです~(…
藻緯羅 @ 元お蝶夫人さんへ ありがとうございます。  どうやら、悪化…
元お蝶夫人 @ Re:歯肉切除の傷は癒えたが、舌裏にアフター発症!(06/23) 藻緯羅さん こんばんは(*^。^*) 口の中は…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: