| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2011.01.19
XML
カテゴリ: 物あれこれ
 1月17日に発生した運行トラブルは、
プログラミングの誤りが、原因だった。
正確には、
プログラム設計時の配慮不足であった。
しかも、
正確な使用手順書が、ないであろうと、
推察される状況であった。

設計上、配慮されるべき項目は、
・システム能力を超える入力は排除する
・超える前に、然るべき処理に移行する
これらは、
システム設計の、基本の「キ」である。

設計には、JR東日本も関与しているが、
当然、専門の会社に発注したはずである。
よって、トラブルの主たる責任は、
その専門会社にあると言っても過言でない。
何たって、「専門」の会社なのだから...

どうして、
こういうことが起こるのか?
それは、
システム資源が豊富だからであろう。
今や、
1テラバイトのハードディスクは、
5000円もしないのである。
メモリーも、処理速度も...
湯水のごとく使って設計できる。

それで、
きめ細かい処理を、組込まずに、
処理容量を徒に大きめにして、
この位あれば、大丈夫だろうと、
設計完了にしてしまうのだろう。

しかし、現実は苛酷である。
想定を超えるデータが、いつかは入ってくる。
今回のケースが、まさに、それなのである。

そして、
いわゆるコンピューターウイルスも、
配慮不足の弱点を突いて、やって来る。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.19 06:56:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

弾き語り・・・ New! あきてもさん

く~ちゃん、ハゲの… New! マリィ・ビィさん

大谷翔平、たった1試… New! macreeeeeen マクレーンさん

公園 New! むむむぽんさん

のんびりにゃんこと… New! 猫のおばはんさん

今日のランチは、イ… New! mlupinさん

足の吊理が大分治っ… New! 笹峰霧子さん

網戸の網替えました。 New! ふろう閑人さん

福井県観光素晴らし… New! 女将 けい子さん

ヤマザキ もっちぎり New! haji999さん

Comments

藻緯羅 @ kusomitutaさんへ 介護保険料は、総介護費用が増えれば自動…
kusomituta @ Re:年金支給額が、増えたというけれど...(06/14) ・・・らしいですね・・・ 日経新聞にも…
藻緯羅 @ 元お蝶夫人さんへ 情報、ありがとうございました。 遺伝子…
元お蝶夫人 @ Re:今日の歯科は、虫歯治療ではなく歯肉切除に!(06/13) 藻緯羅さん こんばんは(*^。^*) 歯肉を切…
藻緯羅 @ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) 一度だけ、  アブラムシ(?)が大発生した…
し〜子さん @ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) こんばんは! 以前より増えてますね よく…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: