| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2022.12.19
XML
カテゴリ: 藻緯羅の健康
先週、受診した特定健診の血液検査結果を受け取ってきた。

昨年は、
悪化していた肝臓と腎臓のデータが回復傾向↓だったが、
/moira/diary/20211214
今年は?
     改善は続いていて、
肝臓は...
    ( 2019 -> 2020 -> 2021 -> 2022)
GOT・・・19 -> 27 -> 25 -> 20
GPT・・・14 -> 33 -> 22 -> 15
γGTP・・・14 -> 16 -> 13 -> 14
これなら、
元に戻ったと考えて良さそうだ、担当医も同意見。
悪化も改善も、”新型コロナ”などの、
何らかの感染症の影響としか思い付かないが...

腎臓は、
eGFR・・・80.3 -> 75.5 -> 82.1 -> 83.0
元より少し良い数値だが。。。
担当医の話では、”加齢効果”ということであった。
腎臓の状態が同じでも、年齢加算で数値は増える。
ちなみに、
この1年で、”むくみ”が主観的には1/3程度に改善。
カリウムの摂取量を大きく減らしたからか???
・「高野豆腐」を、ほとんど食べなかった
・野菜価格の高騰と遠出自粛で、葉物野菜の摂取が激減!
 代わりに、お手軽なキノコの摂取量が増えた!
ナトリウムの摂取量は、惣菜利用の頻度が増えたので、
大まかには、3割ほど増えて1日10g前後か?

懸案の「血糖値」は、
     血糖            H−A1c
94 -> 101 -> 102 -> 100  5.4 -> 5.4 -> 5.5 -> 5.4
と、踏ん張っている感じ。

活動不足が続いているが、摂取カロリーも1割ほど減ってしまった。
栄養不足という状態ではないそうだが、
体重が2%ほど減ってしまった、ま、誤差範囲か。
身長はといえば、こちらは微減だが変わらずというところ。
「景色」が変わったように感じてるし、ヘルニア?を疑わせる腰痛も、
で、縮んだ?と思ったが、そうではなかった。
「大豆由来の腰痛」を再発???
銘柄豚の入手が困難になって、大豆摂取量が増えていた。
大豆代謝は正常になったと思っていたが、早計だった???

大腸ガンの検便は陰性、5年ぶりの検査だった。
陽性の場合は、早急に自己負担で再検査して、
それでも、陽性だったら、少し間をおいて、
もう1度、検査して、また陽性だったら、
精密検査を受けるかどうか、検討する予定。
もちろん、”自覚症状が全くない”が大前提。

ともあれ、特定健診の結果は無難だったが、
この1年で、かなりの生命力低下を感じている。
感染症とケガさへ、なければ、”老衰”で渡れるかも。





【ふるさと納税】
低カリウムで腎臓疾患の方も食べやすい
 ドクターメロン(6月・7月お届け)
 【果物類・メロン青肉・静岡県産】
 お届け:2023年6月〜7月末






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.19 18:25:05
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

お買い物戦利品と有… New! ∂ネコの手∂さん

iOS 18では、アプリ… New! shigechan2008さん

もう、勘弁してくだ… New! JJ2007さん

岐阜の友人が上京ラ… New! 木昌1777さん

歳をとると、ねこも… New! マリィ・ビィさん

静岡・富士クルーズ… New! 曲まめ子さん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

返礼品としてお中元… New! 岡田京さん

雨が降るのでちょう… New! 元お蝶夫人さん

九重味醂 レトルト… New! 家族で眼鏡さん

Comments

藻緯羅 @ kusomitutaさんへ New! 「枕草子」的には、そういうことですかね…
kusomituta @ Re:2024年6月8日18時46分の富士山(06/09) New! なかなかに幻想的な風景ですね~ 隠れて…
藻緯羅 @ 岡田京さんへ 意図的なのか、バグなのか???  何かと…
藻緯羅 @ kusomitutaさんへ 「爆発」したのは、固化中の豆乳です。 &q…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: