仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2011.04.30
XML
昨日のゲーム。記念すべき素晴らしい勝利だった。田中の力投も、ファンの声援や一体感も、これまでにない特別なものだったと思う。

終了後の嶋のスピーチも心がこもっていた。一緒に戦おうという宣言も良いが、私が特に感じたのは、観戦に来ることが出来なかった人への気遣い、そして、宮城に戻るのが遅れた事への申し訳ないという気持ちが最初に出ていたことだ。

嶋は、本当に被災した人のことを考え、そして今回の震災と野球の関わりを真剣に考えていたことが、良くわかった。

選手達も、球団も、我々野球ファンも、みんなが、下を向くこともなく、気負いすぎることもなく、ただ一心に未来を追い求める。野球も生活も仕事も地域も、それぞれの立場でだけれども、連帯感と目指す先はいっしょだ。

数年前から、「野球力」などという軽くて乾燥した押し売りのフレーズが上滑っていた。全く違う。新しいイーグルスの形が、進み始めたのではないか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.30 08:09:40
コメント(0) | コメントを書く
[がんばれ楽天イーグルス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: