仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2013.03.30
XML
カテゴリ: 東北
テレビのニュースで知ったが、久慈市で肉食恐竜の化石が確認された。場所は久慈琥珀博物館で、昨年5月に家族で琥珀採掘体験場を訪問した中学生が発見者だそうだ。中学生もTVで出ていたが、きのう(29日)博物館で鑑定した早大教授が会見、発表した。

この地層は白亜紀後期で、これまでも翼竜や草食恐竜の化石は見つかっていた。今回の肉食恐竜の発見は岩手県では初めてで、当時の久慈地域の多様な生態系を示すものとして注目される。

化石は長さ31ミリで、コエルロサウルス類と断定された。体長2メートル程度の小型恐竜と推定される。教授によると、足の指部分の発見は珍しく保存状態がいいとのこと。この化石は、30日から博物館新館で公開するという。

この中学生は、琥珀を掘り出すために泥質の地面を掘ったら、木の枝のような化石を見つけて博物館に届けた。教授は、普通なら見過ごしそうなものをよく見つけてくれた、と中学生の手柄を褒めたという。
(東北デーリーなどから)

たしかにお手柄だ。発見時は小6だろうか。何か違うと「気付く」力がある少年なのだろう。あっぱれ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.30 17:43:18
コメント(0) | コメントを書く
[東北] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:宮城県内3市長選挙(04/22) 今朝の新聞記事にも出ているが、栗原市長…
おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: