期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

PR

お気に入りブログ

お酒お休み New! slowlysheepさん

【人気】スポンサー… New! わくわく303さん

2022~24主力株概況1… New! みきまるファンドさん

【おいらの2024年5月… 桜桃梅さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

コメント新着

aki@ Re:4642オリジナル設計優待とらずからの来年末に向けての買い増し(12/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Night0878 @ Re[1]:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 個人投資家八洲さんへ コメントありがとう…
個人投資家八洲@ Re:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 初めて投稿します。 現物と信用を1:1ま…
Night0878 @ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) コメントありがとうございます。今は各不…
反社が経営している@ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) 反社が経営している会社が建てた家を買う…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

Night0878

Night0878

2015.02.07
XML
・ヤフーの記事にコメントついているやつ、ついつい読んでしまうのですが、最初に開いたときに一部FACEBOOKに変わってるものが増えた。
原則実名でコメント書いているので質の高いコメントになるかと思ったら真逆なんですね。
結局、匿名だからまともなことが書けるのであって、実名で議論のあることを書く人はよく考えている人ほどリスクを考えて書かない。だから、自分をわかっていない人ほどよく書き込み、それが上位表示されると。

国民全員に番号をつけるというのは、簡単な話のようで、結構なことなんですね。パソコンのログインに全部番号記入を義務付けることもできそうだし。

既存のマスコミのことを嫌う傾向はわかるのですが、それもネットで匿名性がある程度担保されていることによる冷静な議論によって現状のマスコミの構造的な劣化が見えてきているからだと思います。

すべてのマスコミがなくなって力のバランスが崩れると、さすがに権力の暴走でまずいなあ、なんて、いつも政治のことは書かないようにしてますが、ヤフコメを読んで思った。

別に特定の会社とか政治とかが嫌いなわけではありません。フェイスブックも嫌いではありません。


・今後1年から2年程度のスパンで、どんな株を買っていくか、それを朝から考えていた。

基本は、

収益バリュー株  今はなんらかの理由で赤字だけど、低PBR、高財務、年初来安値付近、過去の利益の蓄積、経営者

資産バリュー株  ネットネット株+カタリスト

両方に共通するのは、投資信託の投売り、できれば時価総額50億円以下

でいいかなあ、と。

で、収益バリューについては決算→暴落の際に出来高を伴った売りがでるそのポイントで大量購入

かなあ、と。

どうなんだろうか。収益バリューはお金が特に返ってこないリスクがあるから5銘柄以上に分散したい。
そのときの信用は今よりも減らしておきたい。

あと、成長株を継続保有するかどうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.07 16:18:34
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっとした投資アイデア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: