期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

PR

お気に入りブログ

薬剤って怖い New! slowlysheepさん

2022~24PF概況141位… New! みきまるファンドさん

【人気】スポンサー… わくわく303さん

【おいらの2024年5月… 桜桃梅さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

コメント新着

aki@ Re:4642オリジナル設計優待とらずからの来年末に向けての買い増し(12/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Night0878 @ Re[1]:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 個人投資家八洲さんへ コメントありがとう…
個人投資家八洲@ Re:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 初めて投稿します。 現物と信用を1:1ま…
Night0878 @ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) コメントありがとうございます。今は各不…
反社が経営している@ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) 反社が経営している会社が建てた家を買う…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

Night0878

Night0878

2020.02.06
XML
カテゴリ: 過去投資の株


今年に入って値が持続的に上がってきたので、一円あたり5万株ずつ売って106円までで100万株売ったところに130円の発表まだ200万弱あったので、これはやった!と思った(信用が減らせるからこういうのは歓迎、文句言いません!)
で、PTSに5万株置いてたらうまくくってくれたのを始め、124円からずっと売って121円、あと120円でも少し売って手仕舞いしました。
面倒なので。。。本当はもう少し稼げたのかもしれませんが、やっぱり面倒なのでやめました。

何が面倒かというと、、、、、 みなし配当  ですよね??

個人だとみなし配当が適当な計算だと、20円くらいかかりそうなので、配当所得でまあ4割くらいは持っていかれるっすよね、じゃあ122円じゃん、当たらない株はだいたい多分3割くらいかなあなんて思ってまあこれはそんなにさがらないんじゃない?とも思っているのですが、この会社120円ー130円くらいが親会社がせこいのでフェアバリュー(と言っていいのか?)だと私は思っているんですよ。

あと面倒なのは、SMBCに証券口座作らないといけないですよね?とても面倒。でも1000万円得するから口座作れと言われれば、まあ、作ってもいいかなあ、というかんじでしょうか?

さらに言うと、会社名義で保有していれば、みなし課税にしてくれたほうが、益金不算入があってお得だったりしますよね?

だから会社とクロス取引すれば(これいいと思うけど、どうなんでしょう?)いいんですが、現金を会社に用意しないといけない。。

もう一次元深く考えるとw合理的な投資会社が複数社いるとすれば、会社同士がきっちり神の見えざる手ごっこをすることによって、125円くらい値がついてもおかしくはないですよね?(金利引くとそんなもん?)

で、私は合理的な人がいるなんて信じてないww特にジャスダック銘柄ではまったく信じていないので、
結論としては、多少の取りこぼしはおいといて、今日売り切りました。
また、5月6月とずんずん下がるようであれば、買ってもいいかなーなんておもいますね。122円第三者割り当て、130円で一度自社株公開買い付けしているので、それ以下での再びはまずないでしょうし、上場廃止基準には該当しないようにやりまっせと言ってるので、また、100円切ってきたらかんがえようかなあ?と8%の自社株買い後の会社一株価値はあがっているしで思ってます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.06 11:21:52
コメント(2) | コメントを書く
[過去投資の株] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: