投資逍遥

投資逍遥

2006/01/29
XML
テーマ: お勧めの本(7263)
カテゴリ: 読書
この本は2005年7月に発行された本で、NHK人間講座で2002年に放送された『「終戦日記」を読む』のテキストを単行本化したものです。

あとがきによると、この本を書かれた理由の一つとして、「少しでも戦争を知る人間は、戦争について語る義務を持つ。もはや残された時間に限りがある。ぼくはぼくなりにあの戦争と向き合い、書き続けることこそ、自分に与えられた業(ごう)だと思い定めている」と書かれています。
「残された時間に限りがある」とは、著者の余命のことを言っておられると思います。
著者は1930年生まれなので、今年で満76歳になられます。

以下に、 【この本からの引用】 【征野の感想】 という形で、少々書いてみます。


【この本からの引用】

変化といえば、ぼくの妹が、餓死したこと。
妹の無惨非業の死を悲しみはしない、重荷から解放された気分が強い。
妹の遺体を、猛々しく葉先を伸ばす、一面水田の中の、五坪ほどの石のカマドで荼毘に付した。

【征野の感想】

妹さんが亡くなられた時期は、終戦間近か直後であったようです。
当時の食糧事情は想像が困難ですが、「重荷から解放された気分が強い」というところには、自分が生き延びるのに精一杯という感じがします。
当時の著者は15歳位でした。


【この本からの引用】

どこかで自分は大丈夫とみなしている。
巨大地震同様大災厄について、人間は想像力が働かない。
焼夷弾が落ちてきたら、火が家に燃え移る前に、水で消し止める、それが鉄則になっていた。

【征野の感想】

確かにその通りと思います。
最近は地震に対する人々の意識は以前と比較すると、総体では格段に向上したように思います。
しかし、私などは何も備えをしておらず、水も用意していない。
しかし、水や食料を用意するのが最も大切なことかというと、それは違うはずです。
なぜならば、それは地震が起きたときに、自分や家族は生き延びること、怪我しても大したことはないこと、家屋は倒壊・火災などの心配がないなど、多くの前提条件があったうえで、必要になるものと思われるからです。

私は40年以上生きていますが、今まで何等の災害を経験することなく生きてこられたので、「想像力が働かない」組の筆頭に違いない。


【この本からの引用】

毎日新聞、16日掲載、有名な、宮城前、敗戦の事態に至ったのは、自分たちの努力が足りなかったためと、玉砂利の上で土下座平伏の姿は、14日午後、皇居、焼跡整理の奉仕の、福島県の人たちである。
お別れに、平伏して挨拶してくれないかと、カメラマンが要請、奉仕隊は従った。
これが、陛下に力至らざるを詫びる民草の悲痛な姿として紹介された。

【征野の感想】

まず、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』から引用します。

(引用開始)
昭和20年(1945年)8月16日毎日新聞にて「”忠誠足らざるを”詫び奉る(宮城前)」という7段抜きの8月15日の皇居前で整然と土下座をした人々の写真が掲載され、写真を撮れなかった朝日新聞、都新聞など他紙をくやしがらせたが、これは合成写真であった。(合成写真は戦争中は日常的に行われていた。)
(引用終了)

40年以上にわたり、私はだまされていました(笑)。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/29 05:08:23 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

このところ借地権付… New! コウちゃん9825さん

マーケットスケジュ… New! どらりん0206さん

整理。。。 New! yasuho consultingさん

桂蝶の治 落語会in岐… New! kimiaoさん

☆もう森へなんか行か… New! ruzeru125さん

5. どのような状況… New! みきまるファンドさん

メロン栽培に挑戦。 New! 東京-ジャックさん

忍耐と勇気と明朗さを New! karagura56さん

あー-やっちゃった New! てがてがさん

沖縄本部 沖縄美ら… New! yokohamatarou2001さん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) mkd5569さんへ おはようございます。 オ…
mkd5569 @ Re:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) こんばんは なにかと話題のオルカンですね…
征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) mkd5569さんへ おはようございます。 今…
mkd5569 @ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんばんは いつもありがとうございます。…
征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) さんへ ありがとうございます。 再び、1…
@ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんにちは 830万アクセスおめでとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: