投資逍遥

投資逍遥

2006/05/13
XML
テーマ: 本日の1冊(3686)
カテゴリ: 読書
最近はキリスト教関連の本を読み続けていますが、今日は特別に孔子を中心とする言行録『論語』の感想文を書きます。
理由は、岩波文庫の『論語』等の訳注で知られる金谷治氏が、先頃永眠されたためです。
ウィキペディアからの引用ですが、下記は金谷治氏のプロフィールです。


-----引用開始-----
金谷 治(かなや おさむ、男性、1920年2月20日 - 2006年5月5日)。専門は中国哲学、特に中国古代思想史。2002年日本学士院会員。2003年勲二等瑞宝章。主著に『管子の研究』。三重県出身。

1944年東北帝国大学法文学部支那哲学科卒業。
1961年文学博士。

1946年旧制弘前高等学校講師、1948年東北大学法文学部講師、1950年同大文学部助教授、1962年同教授、1975年から1977年まで同文学部長。
1983年東北大名誉教授、追手門学院大学文学部長。
1990年追手門学院大名誉教授。

現在の岩波文庫における『論語』・『孟子』・『孫子』・『荘子』・『韓非子』などの日本語訳はいずれも彼の手による。

2006年5月5日、腎不全により死去。

金谷茂則(大阪大大学院工学研究科生命先端工学専攻教授)は長男。
-----引用終了-----


手元にある岩波文庫の『論語』は、25年前の1981年4月に発行された第25刷です。
実際に書かれたのは1961年10月で、金谷氏は当時41歳でした。
私がこの『論語』を手にしたのは学生時代でしたが、当時は数ページ読んだだけでした。
ところが何を思ったか、買い求めてから20年も経ってから、通読しようと思ったのだから不思議なものです。
手元の『論語』に書かれた私自身の拙い文字によると、2003年6月15日~8月25日にかけて通読したと記録されています。

私のプロフィール には、好きな本として論語を挙げています。
しかし、ブログを始める少し前にを通読したため、感想文を書く機会を逸していました。
それでもブログで論語に触れたことがあり、 2005年3月26日の日記 、それから 2005年4月24日の日記 に、論語という文字が見られます。

以下に 【この本からの引用】 【上記の感想】 という形で、少々書いてみます。


【この本からの引用】

子の曰わく、力足らざる者は中道にして廃す。
今女は画れり。

【上記の感想】

この意味は、「力の足りないものは進めるだけは進んで中途でやめることになるが、今お前は自分から見きりをつけている。」
当然ながら、これは金谷氏の訳です。

物事をなすに当たって、壁にぶつかるとすぐに投げ出してしまう、自分の力ではこの程度だな、そういう気持ちにすぐになる私です。
自分で限界を定めてしまうことへの戒めとして、心しておきたい言葉ですね。


【この本からの引用】

子の曰わく、過ちて改めざる、是れを過ちと謂う。

【上記の感想】

金谷氏の訳では、「過ちをしても改めない、これを本当の過ちというのだ。」とのこと。
これは結構有名な言葉のようですが、私が『論語』を通読したのは2003年ですので年齢は40歳を過ぎていましたが、そのとき初めて目にしたように思えました。
まあ実際にはそれ以前にも聞いた言葉でしょうが、言葉を受け入れるのにもタイミングがあるのでしょう。
2003年に通読した時はかなり衝撃的を受け、何度も読み返したのを思い出します。
この言葉をもっと早く受け入れていれば人生が変わったかな、とどうにもならないことを思う昨今ですが(笑)。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/13 07:13:06 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『論語』金谷治・訳注(岩波書店)(05/13)  
5年生の息子と論語の素読に通っています。
論語は生きていくうえでの指針になったり、慰めになったりするので、息子はとても助かっています。
こういうものを、今の子供たちはあまり手にする機会がないようで、気の毒に思っています。 (2006/05/13 10:02:23 PM)

Re[1]:『論語』金谷治・訳注(岩波書店)(05/13)  
征野三朗  さん
カニの床屋さんさん、おはようございます。
>5年生の息子と論語の素読に通っています。
>論語は生きていくうえでの指針になったり、慰めになったりするので、息子はとても助かっています。
>こういうものを、今の子供たちはあまり手にする機会がないようで、気の毒に思っています。
-----
いまから伺います。
(2006/05/14 07:28:03 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

2021~24PF概況421位… New! みきまるファンドさん

千住神社・千住富士… New! yokohamatarou2001さん

☆櫻坂46♪新曲『自業… New! ruzeru125さん

良い子、悪い子? New! slowlysheepさん

週休2日は休みがすぐ… New! コウちゃん9825さん

構力入門25 平行な… New! ミカオ建築館さん

現状これも入手可能… New! Home Madeさん

法と道徳 New! karagura56さん

ハーバード大学研究…… New! walkman2007さん

dow 39127.8 +15.64… New! どらりん0206さん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) mkd5569さんへ おはようございます。 記…
mkd5569 @ Re:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) おはようございます。 10000アクセス超お…
mkd5569 @ Re:征野ファンドの運用状況---対TOPIX、今週はまあまあ(06/22) こんにちは いつもありがとうございます。…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: