投資逍遥

投資逍遥

2006/07/22
XML
カテゴリ: 聖書に親しむ
この本は、1983年に発行されました。
著者の岡田五作は、田園調布教会とゆかりのある人物のようです。
さっそく田園調布教会のHPで調べたところ、「岡田五作師は太平洋戦争終戦後、教会員と共に、アジア諸国に仕えるためにキリストの 福音を伝道する伝道者養成校として、 日本聖書神学校の設立に深く関わりました。 岡田五作牧師は、日本聖書神学校の校長を務め、教会も神学校を支えてきました。」と書かれていました。

以下は、 【この本からの引用】 【上記の感想】 です。


【この本からの引用】

洞爺丸が海底に沈んだときに、乗船客一同が、われさきにと浮き袋を、もがき見つけようとしているとき、「君は若いのだから、これをつけて助けを得よ」と、自分のつけている浮き袋をはずして青年につけさせ、自分は海底に沈んで逝った、親しい宣教師ストーン師のことを思う。


【上記の感想】

昭和29年9月に、洞爺丸台風(とうやまるたいふう)と命名された台風があったそうです。
この事故をきっかけにして、青函トンネル事業が現実化したとのことです。
以下に、関連記事を引用します。

-----引用開始-----
昭和29年9月26日、台風15号(洞爺丸台風)は、100キロ以上の速度のままで日本海を一気に北上し、午後3時には早くも青森県の西海上に到達していました。この時台風の中心気圧は960mbと依然として大きな勢力のままでしたが、100キロ以上もあった速度は一転して50キロと大幅に減速していました。 この思いもよらない減速が大きな悲劇を生むことになりました。 北上するスピードは、青森県沖からさらに遅くなり、巨大のエネルギーを蓄えたまま、かってない暴風の凶器となって函館湾内の青函連絡船にに襲いかかったのです。
 「洞爺丸」とともに、「第11青函丸」「北見丸」「日高丸」「十勝丸」の連絡船4隻も沈没しました。実に乗客と乗組員合わせて1、430名の命が失われました。
 この事故を繰り返さないという決意が青函トンネル事業を現実のものにしてゆきました。
-----引用終了-----

洞爺丸(とうやまる)


【この本からの引用】

コリントの教会は、パウロの心を最もなやました教会の一つであった。
そこには、ギリシャ的体質、異教的気風、ことに、道徳的堕落と物質的繁栄の招来した、様々な問題が現存した。

【上記の感想】

コリントは貿易上の立地に恵まれたので、国際都市として繁栄していたようです。

パウロの時代からは遡りますが、紀元前6世紀頃のアポロ神殿跡が、コリントにはあります。
その画像を載せておきます。

アポロ神殿





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/07/22 08:21:18 PM
コメント(0) | コメントを書く
[聖書に親しむ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

メモ New! 4畳半2間さん

やれやれ New! てがてがさん

2021~24PF概況416位… New! みきまるファンドさん

マギアレコード い… New! yokohamatarou2001さん

やらかし投資 New! slowlysheepさん

構力入門9 ベクトル… New! ミカオ建築館さん

【暴落】失望売りで… New! わくわく303さん

ドア修復の為の養生… New! Home Madeさん

詐欺。。。 New! yasuho consultingさん

☆本日、TBS『金スマ… New! ruzeru125さん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) mkd5569さんへ おはようございます。 オ…
mkd5569 @ Re:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) こんばんは なにかと話題のオルカンですね…
征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) mkd5569さんへ おはようございます。 今…
mkd5569 @ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんばんは いつもありがとうございます。…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: