投資逍遥

投資逍遥

2008/05/18
XML
テーマ: お勧めの本(7258)
カテゴリ: 読書
この本は、2005年11月に発行されました。
著者の御二方は昭和7年生まれですので、73歳位の時の対談集です。

五木寛之氏の本はけっこう読んでいますが、ブログでは、 こちら で読後感を書いていました。
稲盛和夫氏は、私がかつて京セラ系の企業に勤めていた関係で、多少は縁のある方です。
と言っても、雲の上の存在でしたので、話をしたことはありません。

以下に、 【この本からの引用】 【上記の感想】 を書きます。


【この本からの引用】

僕は小説家として、最近は言いたいことを言うようにしているんです。
学者ですと、学問の理論というものがありますから、根拠のないことは言いにくい。
でも、僕は小説家だから、言いたいことが言える。

【上記の感想】

これは、五木寛之氏の発言です。

言いたいことを言うのは、けっこう勇気が必要です。
これを言えば反論されて面倒だからとか、下手すれば脅迫されたり、稀に命を狙われることもありえます。

一読者としての私の立場からは、言いたいことを好き勝手に言っている本というのは、けっこう面白いです。


【この本からの引用】

経済学者も経済人も、経済成長をしなければ会社うまくいかない、日本経済が破壊されてしまうというふうに思っているようです。
それで相も変わらず、何パーセント成長というようなターゲットを置いてやっています。
世界中の発展途上国のみならず、先進諸国もまだまだ発展をするんだって言っていますね。
しかし、エネルギーであれ資源であれ、有限なのですから、それはできるわけがないんです。

【上記の感想】

これは、稲盛和夫氏の発言です。

なかなか微妙な発言です。
現在は京セラの役員を退かれており、おそらくこの対談が行われた時も、経営の第一線からは退き気味だったと想像します。
ともあれ、現実は、そのとおりだと思います。
昨今の資源高、エネルギー高、食糧高、いずれも、我々の進むべき道を、示唆しているようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/05/18 04:32:07 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

☆元乃木坂46♪伊藤万… New! ruzeru125さん

初出から100年井伏鱒… New! karagura56さん

薬剤って怖い New! slowlysheepさん

メモ New! 4畳半2間さん

ゆるキャン△3 9話視聴 New! yokohamatarou2001さん

何時もの仕事 New! てがてがさん

2022~24PF概況141位… New! みきまるファンドさん

構造計算の種類 New! ミカオ建築館さん

引き違いサッシの戸… New! Home Madeさん

古民家の売り物が増… New! コウちゃん9825さん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) mkd5569さんへ おはようございます。 今…
mkd5569 @ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんばんは いつもありがとうございます。…
征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) さんへ ありがとうございます。 再び、1…
@ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんにちは 830万アクセスおめでとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: