投資逍遥

投資逍遥

2010/03/20
XML
テーマ: 電気機器(189)
カテゴリ: 電気機器
 なぜ、米国でこれほど流行るのだろうか。電子ブックリーダーの基本的なメリットは、書店に足を運ばなくても、ネットで好きなときに書籍を購入でき、大量の書籍を収めて持ち運べることにある。ソニーの野口氏はそれに加えてこう説明する。

 「まず、読みたいコンテンツがたくさんあること。ニューヨーク・タイムズのベストセラーリストの9割がその場でオンラインで買え、発売時期も紙の本とほぼ同時でしかも少し安くなっています。ソニーは約20万冊の在庫がありますが(注:Kindleは40万冊)、電子書籍の標準規格に準拠しているため、数はどんどん増えていきます。また、買い切りだからコンテンツを所有でき、複数メーカーがやっているため消費者からみて安心感もあると思います」

 ハードウエアとしては、いかに「読書端末」としてストレスがない仕様・動作にするかに重点を置いているという。野口氏は続ける。

 「読書以外のことがあれこれできる多機能にはしません。読書端末なのだから、読みやすさが命。表示の電子ペーパーもかつてのものよりだいぶ進化しました。ソニーは電子ペーパーの開発メーカーであるイーインクと最初期から提携してノウハウを与えてきました。もっとも早くから手掛けているので、タッチパネルの操作性は最高だと自負しています。価格もベーシックモデルは199ドルと安くしました」(日経新聞より)


【上記の感想】

アメリカでブレイクしているという電子書籍。
端末は、日本企業ではソニーが参入し、現在の販売台数はキンドルに続いて第2位だという。

電子書籍端末の良さを見落としていたので、書きとめておく。
それは、1000冊もの本を端末に保存できるということ。
そんなに持ち運んでどうするんだと言われれば、それまでですが、本がたまったら処分せざるを得ないという今までの常識が変わる可能性があるのは、すごい。
出来るならば、索引を見てから目的とするページに移動できる機能があると良いのですが、端末を見たことがないので、わからないことだらけ。

と言っても、コンテンツ(読みたい本)がなければ、どうしようもないが。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/20 09:15:49 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

メモ New! 4畳半2間さん

楽しい昼食 New! slowlysheepさん

置き去りにしたもう… New! walkman2007さん

人出が不足している… New! てがてがさん

マギアレコード エ… New! yokohamatarou2001さん

週間パフォーマンス… New! らすかる0555さん

交換パーツはないも… New! Home Madeさん

このところ借地権付… New! コウちゃん9825さん

マーケットスケジュ… New! どらりん0206さん

整理。。。 New! yasuho consultingさん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) mkd5569さんへ おはようございます。 オ…
mkd5569 @ Re:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) こんばんは なにかと話題のオルカンですね…
征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) mkd5569さんへ おはようございます。 今…
mkd5569 @ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんばんは いつもありがとうございます。…
征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) さんへ ありがとうございます。 再び、1…
@ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんにちは 830万アクセスおめでとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: