投資逍遥

投資逍遥

2021/05/11
XML
テーマ: 食物と健康(162)
カテゴリ: 食物と健康


大分、とり天、この組み合わせって、何なの?
そんな疑問を抱いたので、調べてみたところ、別府の「東洋軒」が、とり天の発祥地らしい。

以下は、ウィキペディアの引用です。

とり天(とりてん)は、 鶏肉 をつけて 揚げ 大分県 中部の 郷土料理 である。鳥天、鶏天と表記されることもある。

大分県では、レストラン・定食屋・喫茶店・居酒屋・弁当屋などで供される定番料理の一つとなっている。大分県民にとってあまりにも一般的な料理であるため、日本全国どこにでもある料理だと思っている県民も多い。

現在の 別府市 浜町で、 1926年 大正 15年)に宮本四郎が開業した「レストラン東洋軒」が発祥。 昭和 初期のメニューによると「炸鶏片」(チャーケイペン)という料理が「鶏肉ノテンプラ」と説明されている。 別府市内の洋食店「三ツ葉グリル」(現「グリルみつば」)が 1953年 (昭和28年)に開業した当時のメニューにもとり天が載っており、この店が元祖として紹介されることも多い。しかし「三ツ葉グリル」の創業者はアサヒビアスタンドで修行を積むも、召集令状が来たため、南方へ出征。引き揚げ後は別府市に戻り、東洋軒で宮本氏と共に料理をふるまう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/05/11 05:00:06 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

メモ2 New! 4畳半2間さん

逃げたのかな? New! てがてがさん

2021~24PF概況414位… New! みきまるファンドさん

響け!ユーフォニアム… New! yokohamatarou2001さん

古い建具の防水塗装 New! Home Madeさん

東京サラブレッドク… New! lodestar2006さん

【新規】優待新時代… New! わくわく303さん

ボケ防止に最適な株… New! コウちゃん9825さん

謝罪。。。 New! yasuho consultingさん

岐阜へ ① New! kimiaoさん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) mkd5569さんへ おはようございます。 オ…
mkd5569 @ Re:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) こんばんは なにかと話題のオルカンですね…
征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) mkd5569さんへ おはようございます。 今…
mkd5569 @ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんばんは いつもありがとうございます。…
征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) さんへ ありがとうございます。 再び、1…
@ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんにちは 830万アクセスおめでとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: