投資逍遥

投資逍遥

2023/07/14
XML
テーマ: サービス(823)
カテゴリ: サービス
バリューHR(6078.事務代行)を見ておきます。

​​​​​​ 関連日記 ​​​​​​



まずは、メモ書きです。

・買付候補銘柄。
・2019年12月期の1株当たり純資産は、前期比が114.9%、3期前比が121.4%、5期前比が141.0%。
・2020年12月期の1株当たり純資産は、前期比が114.0%、3期前比が128.4%、5期前比が148.2%。
・2021年12月期の1株当たり純資産は、前期比が161.5%、3期前比が211.6%、5期前比が223.6%。
・2022年12月期の1株当たり純資産は、前期比が106.3%、3期前比が195.9%、5期前比が220.5%。



次に、経常利益を見てみる。

2015年(平成27年)12月期 328
2016年(平成28年)12月期 358
2017年(平成29年)12月期 448
2018年(平成30年)12月期 392
2019年(令和01年)12月期 806
2020年(令和02年)12月期 743
2021年(令和03年)12月期 989
2022年(令和04年)12月期 1,312



次に、1株配・配当金総額・配当性向・純資産配当率を見てみる。

2018年12月期 6.00円・140百万円・56.6%・4.1%
2019年12月期 8.25円・195百万円・35.3%・8.1%
2020年12月期 8.75円・200百万円・45.1%・7.5%
2021年12月期 12.25円・310百万円・44.3%・7.5%
2022年12月期 18.00円・475百万円・53.6%・5.8%
2023年12月期 22.00円



次に、四季報で株主数・外人比率・特定株比率を見てみる。

・5,877名<19.12>・3.6%・50.3%
・7,807名<20.12>・2.9%・50.0%
・7,461名<21.6>・1.4%・53.3%
・8,762名<21.12>・2.0%・56.2%
・11,704名<22.12>・2.3%・56.7%



次に、四季報で時価総額・現金等・有利子負債を見てみる。

2020年03月発売号 182億円・23億円・58億円
2021年03月発売号 218億円・27億円・71億円
2021年09月発売号 197億円・27億円・73億円
2022年03月発売号 325億円・50億円・70億円
2023年06月発売号 379億円・48億円・63億円



次に、自己資本比率・1株当たり純資産・のれん・営業CFを見てみる。

26年12月期 36.0%・621.25円・0円・452
27年12月期 38.2%・673.83円・0円・274
28年12月期 40.4%・360.73円・0円・603
29年12月期 39.9%・389.00円・0円・853
30年12月期 21.0%・381.14円・0円・771
2019年12月期 21.9%・437.84円・0円・1,233
2020年12月期 21.5 %・249.67円・0円・582 
2021年12月期 31.8%・403.29円・0円・1,144 
2022年12月期 33.6%・214.43円・0円・1,864  



次に、期末発行済株式数(自己株式を含む)・期末自己株式数を見てみる。

26年12月期末 2,696,600・0
27年12月期末 2,766,200・34
28年12月期末 5,669,200・68(分1→2)
29年12月期末 5,771,400・67,868
30年12月期末 6,050,000・116,321
2019年12月期末 6,077,800・158,521
2020年12月期末 12,214,400・317,062(分1→2)
2021年12月期末 13,270,000・217,136
2022年12月期末 26,660,000・378,610(分1→2)



次に、株価と指標等を見てみる。

7月7日の終値は、1,306円
予想PERは、37倍
実績PBRは、6.09倍
予想利回りは、1.68%

GMOクリック証券によると、
・理論株価は、283円。(事業価値315円+財産価値219円-有利子負債251円)
・理論株価比は、461.5%。(現在値÷理論株価)



最後に、四季報6月号の記事を見てみる。

【決算】12月
【設立】2001.7
【上場】2013.10

【特色】健保の保健事業や企業の健康に関連するサービスをネットで提供。健保の新設・運営の支援も

【連結事業】バリューカフェテリア78(36)、HRマネジメント22(24) <22・12>

【増配上乗せ】BPO・人材派遣は増員、施設拡張で費用増え貢献後退。ただ収益柱の健康管理サービスが客数増でシステム軸に利用料が順調拡大。入力作業機械化効く。連続営業増益。営業外の株売却益見込まず。

【機能追加】生活習慣改善の特定保健指導サービスは初回面談数急増、23年度2万件超(22年度1・2万件)見込む。健康管理システムにAI活用の疾病予測モデル追加。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/07/14 05:10:08 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

2024年6月 獲得銘柄 New! kimiaoさん

2024年6月のまとめ。 New! みきまるファンドさん

構力入門26 平行で… New! ミカオ建築館さん

2024年6月の運用結果 New! snoozer8888さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

☆櫻坂46♪新曲『自業… New! ruzeru125さん

【大統領】選挙で注… New! わくわく303さん

仕掛け作り。。。 New! yasuho consultingさん

下枠だけ作り直しです New! Home Madeさん

年に一度の胃カメラ… New! コウちゃん9825さん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) mkd5569さんへ おはようございます。 記…
mkd5569 @ Re:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) おはようございます。 10000アクセス超お…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: