ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(88)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(33)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(58)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(98)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(14)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(109)

読書案内「映画館で出会った本」

(16)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(49)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(19)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(51)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(25)

読書案内「現代の作家」

(106)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(63)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(84)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(46)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(67)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(31)

読書案内「近・現代詩歌」

(51)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(21)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(17)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(3)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(14)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(41)

読書案内「昭和の文学」

(23)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(6)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(8)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(33)

週刊マンガ便「原泰久・鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(32)

ベランダだより

(133)

徘徊日記 団地界隈

(109)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(26)

徘徊日記 西区・北区あたり

(8)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(37)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(4)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(7)

読書案内「大江健三郎・井上ひさし・開高健 他」

(12)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(9)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(22)

映画 香港・中国・台湾の監督

(35)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(48)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(25)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(14)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(36)

映画 イタリアの監督

(18)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(14)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(6)

映画 アメリカの監督

(79)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(5)

読書案内「旅行・冒険」

(3)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(4)

映画 フランスの監督

(42)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(3)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(9)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(6)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(3)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(7)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(5)

映画 トルコ・イランの映画監督

(8)

映画 ギリシアの監督

(2)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルーの監督

(2)

映画 ハンガリーの監督

(4)

映画 セネガルの監督

(1)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.01.26
XML
​小川糸「サーカスの夜」(新潮文庫)​ 「食堂かたつむり」(ポプラ文庫) が評判で、 柴咲コウ 主演で映画にまでなったころ、高校の図書館の仕事をしていて、棚に並べるために購入した記憶はありますが、内容は全く知りません。本なんて読まない高校生たちに、そこそこ人気があったせいもあって、ぼく自身はついに手に取って読むことはありませんでした。
​​  小川糸 という名前はその時に覚えました。で、月に一度、読んだ本の感想をしゃべっている 「本読み会」 という集まりの課題になったこともあって 「サーカスの夜に」(新潮文庫) という作品を読みました。​​
​  僕は今、道なき道を走っている。
 餞別にとおじさんがくれたオンボロ自転車は、大人用だった。自分で望んだことだけど、やっぱり僕の体には大きすぎる。爪先をまっすぐ伸ばさないと、ペダルに足が届かない、茶色く錆びたチェーンからは、ひっきりなしに耳障りな音が響いている。 ​(P5)​
​  ​​​​​​こんな書き出しです。全部で 16章 の短編連作風ですが、冒頭の 「今」 に始まって 16章 「今」 まで、 「僕」 の体験が、 「僕」 自身によって、ほぼ、時間の流れに沿って書き綴られている作品です。​​​​​​
​​​​​​  僕」 13歳 、本来なら中学1年生になる、多分、春のことです。両親に捨てられて以来、世話になりながら、一緒に暮らしてきて グランマ と呼んでいるオバサンの屋根裏部屋から出発して、大人用の自転車に乗って、 「道なき道を走って」 います。​​​​​​
​​​​​​​​  「僕」 グランマ の部屋を出発した理由の一つは、まあ、読みはじめれば、すぐにわかることですからばらしますが、 10歳 になった時に、ホルモンの分泌が止まり、もう、それ以上大きくならないという体になってしまったことにあります。だから 「僕」 にとって未来は 「道なき道」 の先にあって、自転車は大きすぎるのでした。​​​​​​​​
​​​​ で、目的地は、街の番外地で興行している サーカス小屋 です。第2章以降 「僕」 が綴るのは、たどり着いた サーカス小屋 での出会いと体験です。​​​​
​​​ なんだか、この国のそこらあたりの出来事の雰囲気で書き出されているのですが、小説の世界の実際は、体の成長が止まるとか、13歳になって中学校ではなくてサーカスに行くとか、要するに 「ここ」 ではない 「どこか」 のお話であって、 SF とまでは言いませんが、ファンタジーなのですね。で、まあ、 「僕」 の成長を語る ビルドゥングス・ロマン というわけでした。ここではない場所での成長譚ですから、どこか夢物語というわけでした。​​​
​​​​​​ というのも、 「僕」 という一人称で書き出されているこの小説の主人公には、実は 名前がありません 。マア、 グランマ とかはご存じなのでしょうが、読者は 「僕」 を知っているだけですし、 サーカスの人たち は、彼のことを 「少年」 と呼んでいます。​​​​​​
​​ 名前のない少年が名前を得ることが 「道なき道」 の向こうに 「道」 を見つけるということだというわけでしょうかね?少々、ありきたりな構成が透けて見える気もしますが、この作家の人気の秘密は、実は、そのあたりかもしれませんね(笑)。​​
​​ さて、作品のクライマックスです。 「僕」 が名前を手に入れて未来への道を歩きはじめる、その瞬間はこうでした。​​
 今だ。
 誰かがぼくの耳元でささやいた。ぼくは、綱雄上に爪先をかける。
 一本の細い綱が鮮やかな虹になるのをジメージした。虹が、ふわりと柔らかく、ボクの体を受け止める。その瞬間、僕は虹の上の××××になる。
 僕は、虹の上をそっと歩く。そしてこれからもずっと、未来を見つめて歩き続ける。
​  ​​​引用中の ×××× 「僕」 の新しい名前です。 グランマ の好きなロシアかどこかのスープの名前のようです。このサーカスの登場人物たちは、皆さん、自分の好きな食べ物で名乗っていらっしゃるわけで、 ​「僕」​ も食べものの名前を手に入れたわけです。
 気になる方は、どうぞ作品に当たってください。この作家のいいところは 料理の話 が上手なところかもしれませんよ(笑)。​​​


​​​​​ PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ


にほんブログ村 本ブログへ






ゴジラブログ - にほんブログ村 ​​

​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.26 00:18:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: