あゝ平凡なる我が人生に幸あれ

PR

プロフィール

芍藥の歌

芍藥の歌

カレンダー

サイド自由欄

当ブログは
『人気ブログランキング』
『にほんブログ村』
にお世話になっております
今後ともご愛顧の程、
宜しくお頼み申し上げます

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

天使とポピー

あゝ平凡なる
我が人生に幸あれ


◆次回予告◆

カテゴリ

カテゴリ未分類

(34)

(50)

(46)

(72)

(98)

(92)

(27)

(105)

(99)

(71)

(38)

(36)

(38)

(22)

(65)

(79)

(43)

(109)

(37)

(62)

(79)

(46)

(75)

(37)

(54)

(90)

(89)

フリーページ

山村美紗サスペンス


マラッカの海に消えた


京都・グアム島殺人旅行


伊勢志摩殺人事件


清少納言殺人事件


十条家の惨劇


京都花見小路殺人事件


水仙の花言葉は死


骨の証言


京都紅葉寺殺人事件


京料理殺人事件


その日、あなたは死亡し…


宵桜殺人事件


京都・沖縄殺人事件


愛人旅行殺人事件


針供養殺人事件


京都白梅寺殺人事件


流れ橋殺人事件


京都西陣殺人事件


花嫁衣裳殺人事件


死ぬ前に電話を!


赤い霊柩車


死の誕生パーティ


京都離婚旅行殺人事件


時代祭に人が死ぬ


愛のメッセージ


スターガザールの殺人


京都三船祭り殺人事件


恐怖の賀状


京都島原殺人事件


消えた配偶者


越前海岸殺人事件


福寿草の殺意


アメリカ人の遺書


黒百合の棺


芙蓉の花は血の色


三十三間堂の矢殺人事件


京都化野殺人事件


夏の密室殺人事件


京都堀川陣屋の殺人


呪われた密室


華やかな復讐


長崎殺人物語


二つの墓標


山茶花寺殺人事件


京都恋供養殺人事件


彼岸花が死を招く


故人の縊死により


聰明な殺意


竜の寺殺人事件


十二秒の誤算


京都詩仙堂殺人事件


愛の飛鳥路殺人事件


危険な遊び


雛祭り殺人事件


京都・神戸殺人事件


京都やすらい祭の殺人


双子の棺


冷泉家の羽子板


坂本龍馬殺人事件


京舞妓殺人事件


盗まれたエメラルド


孤独な証言


偽装の回路


京都不倫旅行殺人事件


京都花の艶殺人事件


毎月の脅迫者


くらやみ祭に人が死ぬ


京都顔見世殺人事件


恋の寺殺人事件


呪われたルビー


楊貴妃殺人事件


死化粧は菊の花


哲学の小径の少女


京都大原殺人事件


胡蝶蘭殺人事件


平家伝説殺人ツアー


人形寺殺人事件


京菓子殺人事件


死人が夜ピアノを弾く


京都鴨川殺人事件


ツタンカーメン王のえんどう豆


あゝ華麗なる観劇記録


愛しの1996年


華やかな1997年


絢爛たる1998年


2008年06月14日
XML
カテゴリ:
カラメル・オ・レ “世界のKitchenから” という商品の カラメル・オ・レ なる飲み物を飲んだ
甘くて、甘くて、ものすごぉぉく甘くて…
これが、 むちゃくちゃ美味しかった のだ
で、さぞかし “クイニーアマン”も美味しいんだろうなぁ… と思った
食べてみたい!と思い立つも、どこに売っているか見当がつかない
街中で探すより、インターネットで検索したほうが手っ取り早いだろうと、パソコンの画面に向かう

久しぶりに楽天で買い物をしようと検索すると、悲しいかな“クイニーアマン”は取り扱っていなかった
フランス・ブルターニュの伝統焼き菓子なのにィ?
もしかして、クイニーアマンって、マイナーなものなの?
それとも、巷ではバターが不足しているから?

しかたなく、別で検索すると、 三重県は鈴鹿市 にある 『ドミニクドゥーセ』 というパン屋で取り扱っているのを発見したのである
『ドミニクドゥーセ』の社長であり現役の職人でもあるドゥーセ・ドミニク・ジョン・モリス氏は、鈴鹿サーキットで第1回F1日本グランプリが開催された1987年、「HONDA」からオファーを受けて鈴鹿サーキット「ブーランジェリー」のシェフに就任するために来日したのをきっかけに、そのまま日本に止まり、 “本物のフランスを届けたい” “本当のおいしさを提案したい” を信念に、1992年に鈴鹿市に「ドミニクドゥーセ」をオープン
今も日々早朝の厨房に立ち、パンを焼き続けている
(店舗紹介のページより一部抜粋)

さすがにこだわりを持って仕事をしているだけあって、どのパンも美味しそうなのだが、そんな数ある商品のなかでも、 クイニーアマンは人気商品 なのだという
そもそも、 “クイニーアマン”とは「バターのお菓子」の意で、フランスのブルターニュ地方における伝統的な洋菓子
一般的に外側は固めの食感で香ばしく、内側は甘味だけでなく塩気も感じられるものが多い
『ドミニクドゥーセ』のクイニーアマンは、カリッとキャラメリゼした表面はパリパリ、中はサクサク… と、そりゃあもう、商品を紹介しているページのクイニーアマンはとっても美味しそう
三重県から東京となると、送料がそれなりにかかるので、たかがパンで…と思ったりもしたのだが、本場フランスの味を味わってみたいと注文した

そして今日、『ドミニクドゥーセ』から、商品が届いていたのである
クイニーアマンを3つしか注文しなかったので、某運送会社の紙袋で配送されているのを見たとき、無造作に投げ込まれているのか?と思いきや、紙袋を開けると、小洒落た赤い手提げ箱の中に入っていた
そうだよねぇ
いくらなんでも、そんな雑な梱包するわけないか

クイニーアマン
クイニーアマンの見た目は、四角形のクロワッサンといった感じ
一口齧ると、 バターのものすごぉぉい香り が鼻先をくすぐる
これが本場フランス・ブルターニュに伝わるクイニーアマンの味なんやねぇ
あぁ…目を瞑れば、ブルターニュの町並みが…
って、カラメル・オ・レの時もそうだったけれど、風景が目に浮かぶわけがないか

食べた感じは、 層のしっかりした、甘みの強いクロワッサン といった感じだろうか
ホームページでは、表面はパリパリとのことだったが、実際に届いたクイニーアマンは、キャラメリゼした部分が暑さ?のせいか溶けていて、ベトベト
なので、表面はベトベト、中はモチモチ…
溶かした砂糖を塗したクロワッサン って感じ
う~ん、冷蔵庫に冷やせば、ベトベトしたキャラメリゼが固まってくれるのかな?
あとの2つは冷やしておこうっと

さてさて、あれだけ想いを馳せていた“クイニーアマン”を実際に食べてみての一言は…
美味しかった
けれども、ビックリするほどではなかった
想像を絶する美味しいものって、なかなか出会えるもんじゃないんだね
でも、念願のクイニーアマンが食べられただけで十分満足なのであった


ドミニクドゥーセ
【クイニーアマン】
1つ 250円(消費税込み)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月15日 19時14分33秒
[食] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: