あゝ平凡なる我が人生に幸あれ

PR

プロフィール

芍藥の歌

芍藥の歌

カレンダー

サイド自由欄

当ブログは
『人気ブログランキング』
『にほんブログ村』
にお世話になっております
今後ともご愛顧の程、
宜しくお頼み申し上げます

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

天使とポピー

あゝ平凡なる
我が人生に幸あれ


◆次回予告◆

カテゴリ

カテゴリ未分類

(34)

(50)

(46)

(72)

(98)

(92)

(27)

(105)

(99)

(71)

(38)

(36)

(38)

(22)

(65)

(79)

(43)

(109)

(37)

(62)

(79)

(46)

(75)

(37)

(54)

(90)

(89)

フリーページ

山村美紗サスペンス


マラッカの海に消えた


京都・グアム島殺人旅行


伊勢志摩殺人事件


清少納言殺人事件


十条家の惨劇


京都花見小路殺人事件


水仙の花言葉は死


骨の証言


京都紅葉寺殺人事件


京料理殺人事件


その日、あなたは死亡し…


宵桜殺人事件


京都・沖縄殺人事件


愛人旅行殺人事件


針供養殺人事件


京都白梅寺殺人事件


流れ橋殺人事件


京都西陣殺人事件


花嫁衣裳殺人事件


死ぬ前に電話を!


赤い霊柩車


死の誕生パーティ


京都離婚旅行殺人事件


時代祭に人が死ぬ


愛のメッセージ


スターガザールの殺人


京都三船祭り殺人事件


恐怖の賀状


京都島原殺人事件


消えた配偶者


越前海岸殺人事件


福寿草の殺意


アメリカ人の遺書


黒百合の棺


芙蓉の花は血の色


三十三間堂の矢殺人事件


京都化野殺人事件


夏の密室殺人事件


京都堀川陣屋の殺人


呪われた密室


華やかな復讐


長崎殺人物語


二つの墓標


山茶花寺殺人事件


京都恋供養殺人事件


彼岸花が死を招く


故人の縊死により


聰明な殺意


竜の寺殺人事件


十二秒の誤算


京都詩仙堂殺人事件


愛の飛鳥路殺人事件


危険な遊び


雛祭り殺人事件


京都・神戸殺人事件


京都やすらい祭の殺人


双子の棺


冷泉家の羽子板


坂本龍馬殺人事件


京舞妓殺人事件


盗まれたエメラルド


孤独な証言


偽装の回路


京都不倫旅行殺人事件


京都花の艶殺人事件


毎月の脅迫者


くらやみ祭に人が死ぬ


京都顔見世殺人事件


恋の寺殺人事件


呪われたルビー


楊貴妃殺人事件


死化粧は菊の花


哲学の小径の少女


京都大原殺人事件


胡蝶蘭殺人事件


平家伝説殺人ツアー


人形寺殺人事件


京菓子殺人事件


死人が夜ピアノを弾く


京都鴨川殺人事件


ツタンカーメン王のえんどう豆


あゝ華麗なる観劇記録


愛しの1996年


華やかな1997年


絢爛たる1998年


2008年08月21日
XML
カテゴリ:
土産物屋を見てまわるのも、旅の楽しみのひとつである
名産品や工芸品、民芸品など、買う買わないは別として、見ているだけでも楽しい
今年の元旦に京都を訪れた際は、ゆっくりとお土産を見て廻る時間がなかったが、今回はゆとりがあったので、いろいろなお土産を購入した

練香水とリップクリーム
“舞妓さんの花香水”
はんなり、ほのかに甘い香りが漂う練香水
優しい女性的なその香りは、京美人を彷彿とさせる
香りの強さを塗布する量で自分で調整することができるので、簡単にいつでもどこでも香りを身にまとうことができるアイテム

“京都祇園舞妓さんのリップクリーム”
自分は四季を問わずしてリップクリームを塗っているので、こういったアイテムを見つけると、つい気になってしまう
アロエエキスやローヤルゼリーといった天然保湿剤配合のリップクリームは、京飴をイメージしたラインナップとなっていて、色々な種類があったが、そのなかで ラムネ飴 を選んだ
かすかに香るラムネの爽快な香りは、今の夏の時期にピッタリ
自分で自分の唇を舐めてしまいそう…

野宮神社の御守り金閣寺の“誕生花まもり”
いくつもの寺社を廻ったので、当然のことながら御守りが目につく
行く先々で色々な御守りが売られていたが、そのなかでも、気になったものを3つだけ購入した
嵯峨野の野宮神社といえば、縁結びの神で有名だが、縁結びの御守りを購入するのは、ちょっと気恥ずかしかったので、仕事やスポーツ、ライバルなど あらゆるものに勝つ ということで、 “勝負の御守り”
それから、野宮神社ではもう一つの御守りを購入したのだが、なんの御守りだったかすっかり忘れてしまった
夢という文字が書かれているから、 夢が叶う…ような感じの御守り かな?
うん、多分そんな気がする

最後のひとつの御守りは、金閣寺で購入した “誕生花まもり”
12ヶ月それぞれ、季節の花が御守袋に刺繍されていて、自分の誕生月である9月は桔梗
花言葉は、野生美・乙女のまごころ
花柄の御守りなど珍しいので、ついつい手が伸びてしまった

京ゆば
京都はいろいろと美味しいものがあるが、なかでもお気に入りは 生ゆば
京都を訪れた際、初めて生ゆばを食べて、そのクリーミーな美味しさに驚いたものである
でも、本場の生ゆばを最初に食べたのが間違いの始まりだったような…
というのも、その後、何度か生ゆばを口にする機会があったのだが、どれもこれもイマイチだったのである
同じ生ゆばでも、こうも味が違うもんなのかなぁ
あの味が忘れられず、京都の生ゆばを食べたいと思っていたので、吟味された上質の大豆と清らかな水で作ったという、常温で保管できる “刺身ゆば” を購入した
これは、美味しいかな?
帰ってから食べるのが楽しみ

抹茶塩
つい衝動で買ってしまったのが、 “抹茶塩”
土産物屋のレジで会計をしていると、レジのすぐ傍にあったカゴの中にこの抹茶塩があって、京都限定という文字につられて、買わねば!と、「コレも下さい」と手を伸ばしてしまった
宇治抹茶とパキスタン産の岩塩を使用した抹茶塩は、見るも鮮やかな黄緑色をしている
一見するとお抹茶の粉のようなのだが、塩だからしょっぱいんだよね
で、この商品、勢いで買ってはみたものの、 何の料理に使えばいいんだ? と思い余った
う~ん、思い浮かばない…
このお土産、もしかして失敗したか!?

千枚漬キューピー
豊富な種類がある “ローズオニールキューピーのストラップ”
ご当地バージョンもしかりで、京都限定のものが沢山あった
舞妓、紫式部、暴れん坊将軍に、抹茶ソフトクリーム、京野菜など、京都のゆかりあるものにキューピーが扮していて、どれもこれもカワイイ
散々迷った挙句、京都を代表する漬物である 千枚漬バージョン のものを選んだ
頭には聖護院大根をかぶっていて、足は漬け樽に突っ込んでいる、なんとも愛らしいデザイン
フェルトで安っぽい作りなんだけれど、その安っぽさが、またいい感じ

PUMAのスニーカー
さて、京都みやげとして最後に買ったのは、スニーカー
???
京都みやげがスニーカー!?
いやね、夜の河原町をぶらぶらと歩いていたら、靴屋のABC‐MARTでセールをやっていて、いいなぁ…と思った PUMAのスニーカー がえらく安くなっていたので、衝動買いしてしまったというわけ
わざわざ旅先の京都じゃなくても、東京に戻ったらセールをやっているかもしれなかったのだが、その場で欲しい!と思ったら、その衝動を抑えることができなかったんだよね
しかも、 買ったのは1足だけじゃなくて、2足!!
我ながら何してるんだか…
でもさ、 京都で買ったスニーカーだなんて、ちょっと格好よくない?
!?!?!?
スニーカーなんて、どこで買っても一緒か
まぁ、気に入ったスニーカーが安く手に入ったんだから、自分としては満足!

その他には、職場に配るお菓子をいくつか買った
旅立つ前には、バッグ1つの身軽な旅立ったのに、気づけば手提げ袋を2つも提げるありさま
いやぁ、ほんと買い物って楽しい!
でも、 持って帰るの大変~!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月27日 20時39分33秒
[楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: