yamasadas800c的日記

yamasadas800c的日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ガズーレーシング恐… New! 越前SRさん

ほぼ晴れ 24℃の50… New! 銀線名人ぬかしんぼさん

コメント新着

yamasadas800c @ Re[1]:備122・タイヤの様子見。(11/22) 大分のS乗りさんへ   コメントいただきあ…
大分のS乗り@ Re:備122・タイヤの様子見。(11/22) yamasadaさん、AHSMで久しぶりにお会いで…
yamasadas800c @ Re[1]:備120・超久々の投稿(10/18) 銀線名人ぬかしんぼさんへ 亡母は76歳で…
銀線名人ぬかしんぼ @ Re:備120・超久々の投稿(10/18) それはそれは大変でしたね。 所で御幾つ…

カレンダー

2023年06月09日
XML

ちょっと遡るコト今年の3月末、年度の切り替わり時期で村の役替わりなどでドタバタと村内を駆けずり回っているトコロに1本の電話が入った。
で、(↓↓↓)オオーッ!!見覚えのある(というか、よぉく存じている)クルマが我が家にご到着♪
てっきり近県で恒例(?)の集まりでもあったのかと思いきや、今回は単独での『グルメ旅』で富山県氷見方面へのソロツーリングからの帰り道に当方にも立ち寄ってくれたのだそう。

​​​んっ?コッチに立ち寄るのって・・・帰り道ナンデスカ・・・? (^_^;)
でも相変わらず精力的なご活動でいらっしゃいますよねっ♪ お元気そうで何よりです!



そしてワタシの方はといいますと・・・





ガレージ内には現在、我が エス も含めて乗り物が全部で 台・・・ガレージ横の倉庫にも 台あるので総計で 10 台もの乗り物がある事になるのだが・・・

ナニを隠そう、 「今現在、公道を走らせるコトのできるヤツが 1 台もないっ!!」 という現実に最近気付きましたよっ・・・



せっかくこんな素敵なバイクに仕上がったのに・・・(↑↑↑)



せっかく大きなトラブルもなく元気に走り回れるバイクになったのに・・・(↑↑↑)

気付けば全部、車検切れやナンバー返納車のオンパレード…(それなら持ち帰ってくれヨ~…w)



そして、我が エス は、相も変わらずナンバー返納こそしないものの、ずーっと車検は切らしたまま。
たまーにエンジンは掛けたりしてしばらく暖気させて様子見したりしてたのだが、どうも昨年の暮れごろからなんか様子がおかしい・・・
一発目のエンジンの始動性には特に問題はないのだが、エンジンが十分温まってきた頃合になると次第にアクセルの付きが悪くなってきて、いったんエンストさせてしまったりすると再始動の掛かりが極端に悪くなるという現象。
そうなった時にプラグを確認すると、ある時はベチョベチョに濡れていたりまたある時はまったく濡れた様子も無かったりと様々だった。
で、燃料は電磁ポンプから定期的な音を刻みながらキャブのブリーザーパスに送られているのは分かるのだが、ひょっとしてパス内部の全4気筒に分岐する手前の箇所でガス通路が詰まり気味なのではないかという予想をたて実際にキャブを外しブリーザーパスを割ってみた。
結果、いやいやいやっ、そんな詰まる要素なんか微塵もないほどに十分な通路の太さでしょーよっ!!
・・・割ってみてあらためて分かりましたとさ・・・苦笑

次に点火系配線(IGコイルやフルトラ)の接触不良を疑ってみたりして・・・

そして結果は・・・



おっ、お前か~いっっっ!(↑↑↑)

温まってくると火花が不安定になるコトが判明・・・
5年半前にわざわざ新調したのにあまりにも短命だったなぁ~っ・・・
ブラジル製ボッシュコイル なんだから相当熱さ(暑さ)には強いんだろうと期待してたんだけどなーっ(棒)



結局、​ 壊れて換えたワケじゃあなかった デンソーのDX GTコイル ​に逆戻り。
やっぱり元々気に入ってたコイルに戻る運命にあったのか、そっかそっかウンウン♪

​​ ​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月09日 06時00分09秒
コメント(5) | コメントを書く
[ホンダS800C メンテ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:備119・新年度突入の春、走らせてもないのにどんどん劣化していくパーツ(06/09)  
Circus Circus @兵庫加古川 さん
おはようございます。
Circus Circus@兵庫加古川です。

エスは乗らんかったら色々でますねー。(乗っててもでますケド・・・)
一日も早い公道復帰を期待しています。

私の場合は同時点火に変更しているのですが、
エンジンストールが続けて発生して、
ユニットか?コイル?とヤキモキしましたが、
結局、キャブレターのフロート引っ掛かり
(通常はパンクして沈んだままになるのですが、
私のはどう言う訳か上がったままで引っ掛かり保持、
ガソリン不足になってた様です。) (2023年06月18日 04時41分06秒)

Circus Circusさん、ありがとうございます♪  
yamasadas800c  さん
> 一日も早い公道復帰を期待しています。

毎年のように「今年こそは!」と思うのは確かなんですが、ホント何なんでしょうねぇ・・・
その年1年の自分の事を予想するとなぜかエスに乗っている自分の想像がつかない、ナンかそんな感じなんですよね・・・そんなつまんないボクです。

Circus Circusさんの経験談もとてもありがたい情報の一つです。
貴重な(?)トラブルネタとしてワタシの記憶に構築させていただきます。
実際自分は体験していなくても、こうした情報をいただくお陰で今後の対処に非常に役立つ事って多々あるんですよねっ♪
今後ともよろしくお願いいたします。


で、「今年こそは!」が現実になる日をもうちょっとだけお待ちくださいませーっ <(_ _;)>

  (2023年06月19日 13時07分18秒)

Re:備119・新年度突入の春、走らせてもないのにどんどん劣化していくパーツ(06/09)  
え~ 今現在、公道を走らせるコトのできるヤツが 1 台もないっ!!

私のところは今は30年前のジムニーだけです。

走れるのは??

実に精力的にバイクやだったら大金持ちですねえ?

それだけ技術力があるという事!!

それだけバイク屋が技術力がないという事がはっきりわかります? (2023年08月05日 12時04分54秒)

銀線名人ぬかしんぼさん、ご無沙汰しております。  
yamasadas800c  さん
エスが手元にあったから触るコトに精力的になれたのですよ、多分。
それまでバイクを自分でイジるという発想すらありませんでしたからね、ワタシ。


でも何度も聞きますけど、「バイク屋さんを凌ぐような技術力」っていったい何なんですか?
そんな大それた思い、まったく考えたコトもないっすよ・・・(^-^;)


(2023年08月07日 09時20分13秒)

Re:銀線名人ぬかしんぼさん、ご無沙汰しております。(06/09)  
yamasadas800cさんへ

またまた、ご冗談を?

私がTOMOSで豊川でエンジン焼き付きで仕方なく小出金沢まで帰って来た時に親切にも村に一軒しかないバイク屋さんに頼んでくれて(実は私は頼んでないのですが)仕方ないので行っては来ましたが駄目でした。

その近くのホームセンターで工具を少し買って、ホームセンターの後援で何とか自分で修理できたのですが?

別に私が上手いわけではなく普通でバイク屋さんは殆ど普通以下だと考えてます。

本当に貴方が金沢の近くなら私も頼りたいです。

私が死ぬ前に貴方のS800を運転させてもらい私のYOU TUBE に載せるのが私の最後のお願いです。
(2023年08月10日 09時04分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: