全10件 (10件中 1-10件目)
1
私は、ほとんど近所のイオンで買い物を済ませている。理由1 イオンカードを持っているから。イオンカードで支払うから。よそのお店でイオンカードを提示するのが、なんだか恥ずかしいのだ。理由2 イオンでは、生活雑貨も、子供の靴下も、文房具も、腕時計の電池交換も、ちょっと本屋にぶらりも、何でもできるから、一回駐車場に止めるだけでいいのだ。理由3 イオンのマイバスケットを持っているから。よそのお店にイオンのマイバスケットを持っていく勇気は、まだ備わっていない。理由4 行き慣れていないお店だと、陳列や売り場が全く分からず、無駄な動線でうろうろ店内を放浪して、必要以上に時間を買い物に費やすことになる。 パパパッと理由を挙げるとこんな感じ?です。 でも、今日は、ちょっと出かけ先の駐車場がなかったので、お隣のスーパーに車を駐車した。このスーパーは結構お安いので、主人もよく利用するのですが、私はあまり利用していません。用事を終えて、無断駐車は心苦しいので、店内入口のATMで、通帳記帳をしておいた。(→未記帳は、ございません、でした・・とほほ)じゃあ・・・と、トイレの消臭スプレーが今朝「なくなりそうだぞ!」と主人が悲壮な声で言っていたので、せめてトイレの消臭スプレーだけでも買うか!と、なった。が、めったに来ないスーパーは陳列棚も陳列が「あそこあたりが、怪しい」も臭いもせず(見当つかず)、ずっと天井の売り場案内を見ていた。今日は、特に急ぎの買い物じゃなかったので(家でだれが待つでもなく、その後予定もあるわけでもなく)、店内をじっくり回ることにした。普段、イオンばかり行っているので、おもしろすぎた。大体、イオンは、トップバリュー商品が多すぎる!!!その点、こちらの店舗は、多くの会社の商品を一つの商品で揃えていた。ほお~~ほお~~~っと、マスクをした陰で感心した声を上げていた・・・・。高野豆腐もたくさん売っていた。別に高野豆腐フェチでもないんですけどね。もしかしたら、イオンでも売っている商品かもしれないけど、店内をなめるように見て回った結果、こちらの店で単に目にとまっただけかもしれないんですけどね。お味噌汁に、入れるだけ~の、刻み高野豆腐が売っていた。お味噌汁に、入れるだけ~っで、具材が増えるのがうれしい。(具だくさんのお味噌汁が好きなの。ちなみに今ハマっているのは仙台味噌)「へえ~。面白いね~。便利だね~。」と、刻み高野豆腐の袋を手にして、説明書を読んでいた。マスクをしているから、多少の小声では、声が漏れ聞こえないだろう…と思っていた。ら、私のすぐ隣で、踏み台に乗って高い位置の陳列をしていた店員さんが、「それすごく便利ですよ~いいですよ~」と、天から声をかけてきた。こういうことって、よくある。こういう一声かけていただく人は、この商品を使ったことがある人で、たぶんリピーター。自分が気に入っている商品を、だれかが迷っていたり、褒めているのを聞くと一声「そうでしょ~」っていう優しいオブラートで包みたくなるんだと思う。自分の独り言(独白のつもり)が、完全に、丸聞こえだった!っというのも恥ずかしかったけど、やっぱり便利!?面白い!?と、思って、かごに入れた。 かくいう私も、お気に入りの「馬路村」のゆずポン酢を、どうしようか迷っている人の横で、さっとかごに入れて、「これ、おいしいですよ~」と言ったことがある。(一緒にいた息子に、お母さん…恥ずかしい、やめて~~と言われましたけどね。)あ、逆に「それ、おいしいですか?どうやって使いますか?」とかごに商品を入れたときに、迷っているおばちゃんから質問されたこともあります。そういう時は、張り切って説明しちゃう~!で、私の一声で、かごに入れたとき、どうぞ気に入ってくれますように!って、念を送っちゃうわ~! たぶん、今日の陳列係のおばちゃんも、私に念を送ったかも!? 本日こちらのスーパーで購入したのは、トイレの消臭スプレー(ラベンダーの香り)348円みそ汁用刻み高野豆腐 138円アップルティーのティーパック10個入り(特価で?普段より30円近く安かったので、つい・・・・)178円野菜ふりかけ(こちらも本日特価で・・おほほほ) 108円明太子昆布ふりかけ(こちらも本日特価で・・おほほほほ) 105円 以上4点で877円でした。(後で思えば、もう少し歩いて、その向こうのドラッグストアで消臭スプレーは買うべきだった・・・)(^^;) 普段は、土曜日にドカンと1週間分を買うわたくし。
2010.02.09
今日は、朝8時半から子供会の廃品回収の応援メンバーでした。実は、今日は中学校の公開授業参観でして、廃品回収が終わってから、行って来ました。で、その後は、11時半から娘の歯列矯正歯科で、その帰りお腹をグーグー鳴らしながら、娘とイオンで食料品の買いだめをして来ました。家に帰ったら1時半でした~。 で、中学校で拝見した授業は保健体育です。(その時間しかなかったのよ!)4グループぐらいにわかれて2クラス合同で走り幅跳びをしていました。助走部分のみのタイム助走なしの幅跳びの距離助走付きの幅跳びの距離を計測し合っていました。 息子の授業参観は娘を連れて行ったことはありません。いつも実家に預けたり、なんとかしていました。体育でしかも開放的な運動場だったこともあり、お天気だったこともあり、廃品回収で腰が疲れたこともあり(?)「ま、大丈夫だろう~」と、娘とお散歩がてら二人で歩いて行って来ました。「わあ~中学校の運動場、広い~」とのどかに喜ぶ娘。中学生じゃあ、たんぽぽの綿毛も気にならないのでしょう。ぽつんと運動場の片隅に白い綿毛がゆらり~娘喜んで吹いていました。「あ、お兄ちゃんだ~。がんばれ~」(って、ただの体育ですが・・・)と、娘もお天気だったので楽しそうでした。 一方息子も楽しそうでした。グループのみんなと計測し合って、記録が伸びると、「○○(息子の名前)、1cmも伸びたぞ~!」と、声をかけてもらっていました。客観的に見て、息子いろんな子から声をかけてもらっています。ちゅーか、客観的に見て、癒される存在かも?(去年の担任の先生が、「○○くんを見ているといつもにこにこしていて癒されます。」と言われた。)私の中学時代と比べて、多くの子から声をかけられ、多くの子と笑顔で話し、本当、お前、性格はいいよな~。志望校で性格で受かればいいのに。と思えた。あと、凄く楽しそうだったから、ちょっとしゃくだった。(悪い意味じゃないです)「どうせお母さんなんて、鬼だよね。学校にずっといる方がうんと楽しんだろうね。」よく分かるよ、その笑顔の意味が。 お天気の中で、娘が横に座って(コンクリーとで座れる段差があった)ぼけ~っと息子の体育を見ている。息子以外の同級生は、成長の過程で、判別不能となりつつある。遠くの面影や記憶をたどって、モンタージュ写真のように、「あれは・・あれは、誰だっけ?」といつも思う。私は、多分あまり変わっていないから、いつまでたっても一発勝負で「○○の母さん」とばれているだろう。 そういえば、息子が小学校1年生の時に、頭をかち割って縫うけがを負わせた2人がいる。息子自体は中学校に入ってから、「あいつらもずいぶん変わって、結構仲良く普通にしていよ。」と言ったけど、私は急に整形外科に呼び出されて、3歳の娘を引きずりまわして処置室に行って、頭の皮が瞼のように見開いて、泣くたび傷口から血が湧き出ていた息子を思い出すと、怪我を負わせたあの二人をずっと許せなかった。というか、ずっと要注意人物にしか見えなかった。小学校の授業参観でも、あまり好ましくない態度をみると、やっぱりあいつらはそうなんだよ、と斜めにしかもう見れなかった。「中学校に行ってから、クラブの先生が凄くて、変わったんだよ。」と何度も息子がフォローしていたけど、私には、スポーツ刈りにするとぱっくり傷の縫い目が白く太く浮いている禿を見るたびに、この傷は一生消えない、と思うとどうしても赦せなかった。 でも、先日の文化祭でも思ったけど、小学一年生だったあの子たちは、もう中学三年生になった。あの頃のガキンチョの面影を少し残していること、ほとんど残していないこと2人がいる。あの時、むかついた怒りを私に抑えつけさせたガキンチョはそこにはもういなかった。中学三年生になったあの子たちを見ていると、あのガキンチョがダブらなくなった。中学三年生のあの子たちを普通に見れるように、やっとなった。あのガキンチョは、小学校の校舎の中のどこかに置いてきたんだ、別のガキンチョが、きっと私の憎しみを受けてさまよっているかもしれない。中学校に入って中1ぐらいから、息子も対等に話ができる、と言っていた。あの時のガキンチョはあまりにことを知らなさすぎたのかもしれない。そのままだったら、赦せないけど、もういいんじゃないか?こんな気持ちに縛られている自分の方が嫌じゃないか?と思った。 石川啄木の俳句で「こずかたの お城の草に 寝ころびて 空に吸われし 十五の心」という句が、ポーンと頭に浮かんだ。(習ったのは中学時代)青い空と、子供たちの楽しそうな姿と、私の脇でニコニコ座っている娘がそばにあって、「もういいんじゃないか?」と、もう一人の自分が現れた気がする。青空って、心を浄化するのかもしれない。
2009.11.07
夏休みが終わって、今日から新学期です。また、いつもの生活に戻ります。今日のお昼で子供と一緒にお昼を食べるのは終わりです。毎日よく頑張りました。常に一歩先(あるいは二歩三歩先)のメニューを聞かれて、めまいがしそうでした。 この夏休みは、なんと、一度もお米を研いだことがありませんでした。毎日娘が研いでくれていました。洗った後の食器もほとんど娘が片付けてくれました。仕込んだかいがありました。洗濯ものを取りこんで、娘のかごに娘のものだけを入れておいて、その後くたびれてひっくり返って寝ていたら、目が覚めたとき「娘の洗濯物だけ」はすべてただんでしまってありました。仕込んだかいがありました。 今日も学校から帰ってきたら、キュウリとトマトでサラダを作ってくれました。仕込んだかいがありました。 子供たちが学校に行っている間、ひっさしぶりに自分の好きな音楽を聞いていました。カロ・ミオ・ベン~イタリア古典歌曲集 / スミ・ジョー って!!!今スミ・ジョーの商品検索をしたら、廃盤になっていてずっと手に入らなくて諦めていたのが再販?しているではないですか!!!!ちょっと鼻息荒くなりました。テンション上がります!!!(九に日記の方向性が乱れました~~~!!) 夏休み中、8月からなぜか我が家に「トムとジェリー」の第二次ブームが訪れました。気が付くとトムとジェリーを見ています・・・。(たった一枚しかないDVD)
2009.09.01
先日、NHKのお昼の「スタジオパーク」をチラ見していたら、手塚理美さんがゲストでした。手塚さんというと、「ふぞろいの林檎たち」の印象や「男女7人秋物語」の印象もありますが、NHK朝の連続小説「はいからさん」ですね~。 で、昔の映像「はいからさん」が出てきまして、若さのぴちぱつなほっぺたでした。で、今の手塚さん(48歳?でしたか???ちがったらごめんなさい)は、そのぴちぱつのお嬢さんが、ちゃんと年齢を重ねたお顔でした。なんというのでしょうか・・・・・上手く言えませんが・・・・自然のままのお顔、です。こういうとあれですが、そのまま年を重ねました、テコ入れしていません、というお顔だと思います。だって、なんか、自分のお母さんを思い出したからです。母も、若い頃は「ベティさん」のほっぺぷくぷくだったのが、年齢とともに顔3分の2ぐらい小さくなったのですが、多分手塚さんも同じかと・・・。スタジオパークに座っている手塚さんは、「どう!?ワタシ、女優よ!」というよりも、ふらりと現れたこぎれいな方、という肩に力が入っていませんでした。 年齢を重ねた女優さん(歌手さん)で、どー見ても、どー考えても、はっきり言って私よりも年上なのに、何で私より年下に見えるの!?????と何か妙薬でも飲んでいる?と思う方もいますが、手塚さんは実年齢を上手に生きている気がしました。番組途中、中座して全部見れなかったのですが、 結婚の話や、離婚の話もしていましたね。「ふたりっこ」の時は、離婚するかしないかの渦中だったそうですね。ここで、仕事を乗り切れたら、きっと一人でも頑張れるっと踏ん張っていたそうですね。 よく、「徹子の部屋」でも、離婚された話はするるるる~~~っと触れずに、スルーされる場合もありますし、まあ、スタジオパークでも同じようなこともありますし、離婚された元旦那さんの名前を出さない、というのもありますが、手塚さん、人生の歩んできた道として、ふつーに扱っていたので、凄いな~と思いました。離婚話とか触れない時は、多分、打ち合わせの段階で、「この話については一切しないで。」とかあるんだろうな~、とは、常日頃思っていたのですが・・・。 手塚さん、2年間仕事休んだ時に、PTAの役員もなさったそうで、へぇえええー!!と思いました。やったドラマの印象で、損しているのでは?と思ってしまった。(一時期イケてる女的な役があったし・・・・)いや、これ自分の役から思った偏見???すみません。 手塚さんと、真田さんの婚約会見?(結婚報告???)はテレビのワイドショーで当時見ました。手塚さんが満面の笑みで凄くうれしそうだったけど、なんか真田さんのファンぶーんぐあったような???映像でしたが・・・。まあ、真田さんのファンでも何でもなかったから、私はどうとも思わなかったけど。 自分が、あまり幸せじゃなかった時に、たくさんの芸能人の婚約発表とか結婚発表とか結婚披露宴とかワイドショーで見てきた。世の中に、こんなに幸せな人がいるのに、何で、自分には何もないんだろう?ちょっとした差で私もあの幸せな仲間入りだったかもしれないのに、何でこんなどん底の「どん底ちゃん」なのかな~?はっはっは~~~~とか見ていた。でも、あの時、いいな~って見ていた人が、その後何組も別れて、今度は、自分が結婚しているわけですが、「あんな盛大な披露宴やお披露目をして、何で別れられるんだろう?」と今度はちょっと羨ましかったりする。(披露宴=親戚のしがらみ)としか最近もう思えない・・・・。まあ、内心色々ですが。 聖子ちゃんや中島みゆきさんの化粧品の宣伝とか見ていて、主人が「一種怖さを感じる」と言っていました。自分が若かった(髪の毛ボーボーだった)頃にその人を知っているが、自分が年を重ねて(髪の毛バーコードになっているのに)その人が若い状態でいるのが不思議というか、空恐ろしい__?らしい。 私も、変わらぬ若い芸能人は、白髪が生えないの?とか、しわができないの?とかシミは出ないの?とかあの人「歯」かえたよね?とか地デジ対応テレビを見ながら、もの凄く色々謎を感じる。白髪染めの宣伝を見ると、「ねえ?あの人って本当に白髪あると思う?」とかいつまでも若い往年のアイドルを見ると「ねえ?あの人って、白髪無いの?」とか、まるで幼稚園児のような質問を主人にしては、「そんな質問お願いだからやめてくれない?」と却下されてる。 そんな意味で、手塚さんは、自然だった。(白髪があったとか、そんなことはないのですが、ただ、めっちゃ異世界な人って感じがなかったんです。私も同じように年重ねるまねができそう?って希望が持てたんです。)ああ、このまま生きていけばいい?わたし?って、安心させてくれる女優さんだった。
2009.06.12
車両感覚って言葉があるように、身体感覚って言葉もあるのでしょうか????私は、どうも自分の体がここまであるとか分かっていないところがあります。(病気????これ以上負荷は要らない!) みなさんもよくあると思いんすが、部屋から部屋に通り抜ける時、出入り口の端に、小指をぶつけます。小指分スペースが足りていないんです。小指激突です。骨折したか!??と焦るほど痛いです。高校の時、文化会館の観音開きのドアを占める時、足先分一歩引くのを忘れて、親指をドアに挟みました。その時、高校の演劇の舞台があったので、全部終わってから病院に行ったら、爪が割れていて、「親指打撲」という病名をもらい、「イソジン・ゲル」というイソジンのゼリー状の消毒薬を爪の上にたっぷり塗るように言われました。その後、足の親指の受難は続き、何度も挟みました。大学時代、京都堀川五条の東急ホテルの配膳人のバイトをしていた時、それでは、新郎新婦のご登場です!っという注目のシーンで、ドアを開けまして、そしてしずしずと占める時に、これ又観音開きのドアに、今度は左足の親指を挟みました・・・・(;;)死ぬほど痛かったけど、披露宴会場です・・・。息を大きく吸って固まって痛みをこらえ・・・うううう・・・バイトを続けました。ドアの外のスタッフの通路で、お靴を履いて、ストッキングの下にある親指を見て・・・「またやっちまったよ・・・・・・」と思いました。(イソジン・ゲルは下宿をする時も、必需品として持っていました。) 足の、身体感覚は昔から足りていないのですが、40すぎてから、どうも頭の身体感覚が足りなくなってきました・・・とほほ。 以前のっていた車は、荷物を入れる部分が、「トランク」になっていて、そこに、よいしょっと荷物を入れて、トランクのドアを閉めていたのですが、一昨年購入した車は、バックドアになっていて、ぐわっつと大きく上に開きます。荷物を後部座席の後ろのスペースに入れて(まあ、たいていイオンのバイ・バスケットですわな・・)、よいしょっ!とドアに手をのばして(身長155.5センチには、ちょっと気持ち高い部分にドアが上がる)、ドアをまったりと閉めたとき、頭にドアが直撃しました。星が飛びました。というか、頭割れていないかまず頭を手のひらで触って、血が付かないか確認しました。あれで、思いっきりしめていたら、一人で勝手に頭をドアにぶつけて、一人で勝手に血のりをつけて、一人で勝手にぶっ倒れていたのかも・・・。山村美砂でさえ、犯人を探せはしない・・・(いや、すぐわかるか??) 頭の感覚に気をつけなくちゃ・・・と思っていたら、先日は、イオンの生鮮食品を買いに行った時のレジにて、カートにマイ・カゴを上に乗せたとき、ちょっと下の方のかごが気になるな~と上をのせて前のめりになったまま、下に頭を下げたら、何かがゴチン!!!!と額に当たり、星が飛びました・・。何が起こったのか!?何の障害があったのか!??とおでこを抑えながらゴチンの素を確認したら、「わおん」?をかざす機械が置いてありました。こんなもん、昔はなかったよね?(昔っていつのこと???)この時は、子供たちを連れていたので、思わず横にいた息子に、「ねえ、お母さん、おでこから血ぃ出していない?血が出ていない??おでこ切れていない???お母さん、変だった???」と、慌てて聞きました。というか・・・あまりのもの凄い音をたてたので、恥ずかしくて、黙っていられなかったのです・・・。別に変じゃなかったらしいけど、何で、わおんの機械におでこぶつけたの?とその行動に不思議がられました。みなさんも、レジの横の突起物、「わおん」のきかいや、小銭受けに気を付けて下さいね。(実は、小銭受けにもおでこをぶつけたことがあります・・・)
2009.05.09
本日 娘 インフルエンザB型 二日目。 昨晩は、38.3度までありましたが(最高時は38.4度でした)今朝は、平熱に戻りました。鼻水はずいぶん引いたと思います。(今朝まだ鼻かんでいません。)ちなみに、昨日はティッシュの山を作りました。鼻をかんだティッシュは、蓋つきのゴミ箱に入れさせていましたが、昨晩娘が寝た時に、ゴミ箱のごみ袋をぎゅぎゅっとしばって、大元のゴミ箱に入れました。 昨日、クリニックの先生に、熱が下がって二日後から学校に行っていいです、と言われています。昨日のうちに、学校に「インフルエンザ B型」だった連絡をして、「出校停止届」を頂いてきました。熱が下がって学校に行く前に、ふたたび病院で診察をしてもらって、これでオッケイですとしてもらって、届けに証明を頂いて、その届を持って登校します。今日熱が下がって、その二日後。というと、今日→一日後(=土曜日)→二日後(=日曜日)→登校おっけい(=月曜日)ということなのでしょうかね??今日熱の動向もきちんと検温して観察はしようと思います。というか、月曜日学校に行こうと思ったら、日曜日に診察?は、クリニックがお休みなので、出来ません。だからって、土曜日に見切り発進でクリニックに行くのもなんだかね~です。基本、病後は予後が悪くならないように、きちんと休ませたいタイプです。昨日、娘の診察に行った時に、お兄ちゃんの同級生が二人いました。2人ともお母さんと来ていて、制服を着ていました。後でお兄ちゃんに聞いたら、もしかしたら、インフルエンザが直って、届を書いてもらう最後の診察だったんじゃない?と言っていました。(ある部活で、インフルエンザが流行ったそうです。ちなみに、中学校でもB型)ということは、月曜日の朝に、娘を診察してもらって、届を書いてもらうって方法もあるのかな????でも、咳とかひどかったら、届を書いてもらうのは月曜日だけど、火曜日から登校させようかな?(私忙しい?娘、途中登校って気が重い?←私は、気が重い方でした。)っていうか、今日から、小学校って家庭訪問週間に突入です。短縮時間割で、確か給食終了後、速攻で下校となります。月曜日にもし、病院で診察を受けたとして、実質学校にいる時間は2時間程度???になる可能性もあります。で、学校行ったと思ったら、給食食べて帰ってくる???状態。というか、月曜日の時間割が、体育があったら(娘の行ける時間で)それは見学?だとしたら、見学のために学校行って給食?いや、元気だったら、体育できるのか????そんなぐらいだったら、月曜日に診察を受けて、後はゆったりして、火曜日から登校するか?とか悩む微妙な、解熱後二日後の日程です。(熱が下がったので、ある意味、幸せな悩み??) 更に、重大なことに気が付いてしまいました。月曜日は、娘の家庭訪問の日でした。クラス担任の先生と、特別支援学級の先生方と、2枠あります。インフルエンザ患者の出た家に、先生来たくないんじゃない?????っていうか、私、部屋片付けるんだよね???(←結局これが言いたい??) う~~~ん。悩むわ~~~。 家庭訪問は、窓全開で臨もうかしら???マスク用意して、「どうぞお付け下さい、あ、よろしければ消毒薬もどうぞ・・」とお盆に載せてお渡ししようかしら・・・。こういうのって、先生の意向(希望?)をおうかがいした方がいいのかしら~~?それとも、こちらから、念のために・・・と、ご遠慮した方がいいのかしら~~~?別に学校には毎朝登校するので、担任の先生の空き時間に、10分程度の面談をしてもいいんですけどね~。家庭訪問って、やっぱり、家庭環境とかバックグラウンドを知るために「お宅拝見」、じゃなくって、「お宅でお話」が大事なのかしら~?ちなみに、今年度の担任の先生は、以前担任を持って頂いた先生なんですよね~。家庭訪問週間の、別の空き時間にお願いした方がいいのかな~~~???でも日程表を見ると、娘の担当日がすいているのよね~(地区の関係??) 最終的に悩んでいること。「月曜日の家庭訪問をどうするのか?」しょうもないことに、悩んでいる自分がいます。(家庭訪問自体、ご遠慮申し上げてもよろしゅうございますが・・・・・)学校へなら、いつでも、馳せ参じますぞよ。 (余談:昨日、学校に届を頂きに行った帰り、玄関口で校長先生に呼び止められまして、その後の娘の様子を聞かれました。こういう風に声をかけて頂けただけでも、やっぱり、頑張って、3学期の終わりに校長室に行った甲斐がございました。やっぱり、“動く”ってことは、大事なんですね。)
2009.05.08
昨日、母に久しぶりにメールをした。母からメールが来るときは、「このテレビ見た方がいいよ!」(フィギュアスケート等)「このテレビためになるんじゃない?」(発達障害関連)などの、話が多いのですが、私から母へのメールは、殆ど(爆)「お願」メールばかり。 昨日母にメールした理由は、日曜日に、新組長を含めた自治会の総会が朝からあるのですが、その日は息子がクラブの試合にちょっと遠くの市街の郊外地まで行くことになり、主人が連れて行くことになっていた。(最近ってクラブの試合って、顧問が引率じゃなくて、現地集合なんですね・・・とほほ。)で、朝からの自治会の総会は長くなるみたいで、娘を連れて行くのも考えたのだけど、連れて行く方が疲れる???(準備させたり・・・)と思って、困った時の母頼り・・・で、お願いした。 こういう時ばかり、本当に親には元気でいてほしい。 しかし、私が子供だった時は、我が家は転勤でこちらの地に来ていたので、親戚なんて新幹線乗らないと会えない距離だった。だから、頼むのは、同じ社宅の下の階の人とか、同じ子供会の社宅の人だったと思う。今思えば、私の住んでいる自治会の子供会の中で、子供を頼み会うなんて…聞いたことない。近所の人に頼むのもちょっとできない、聞いたことない。平気で子供を送りこんじゃう人もいるみたいですが、そっちの方が「ズブとい」と言われている。 まあ、それは置いておいて・・・・。 お留守番来てくれる?のお願メールに、母からのお返事。「あら、その日は生憎、句仲間と京都に行くことになっているから、お父さんに頼んでみるわね。最近京都までの直通バスができて、便利よ~。」 との、ちょっと、ルンルン返事だった。 携帯の画面は、一瞬読み間違える。「旬仲間????!!!」お母さん!あなたまで、そういう世界に足を突っ込んだのですが!?ところで、旬仲間と京都って?京都に旬君見に行くわけ!?どーゆーこと!? と、落ち着いて、もう一度、丁寧にメールを読んだら、「旬仲間」じゃなくて、「句仲間」(俳句を習いに行っている仲間)だった。 ああ。そうだろうな。(ある意味、笑っちゃった。) ちなみに、京都までの所要時間と、往復のバス代を聞いたら、私が遠征通院している岡崎までの所要時間と交通費よりも安かった。ある意味衝撃的だった。 以前、マルガリータちゃんが京都の美術館に来た時は、断念したけど、今度もし来たら、今度は行っちゃおう!
2009.03.12
薬の副作用って、初めてその薬を飲んでいる時は、それが副作用ってすぐに気がつかなかったりしますが・・・・私がとろいのでしょうか?以前、意味もなく通い続けた神経内科で処方されていた、神経の痛みを取り除く薬は、かなりの睡魔をもたらすもので、結局日常生活ができない状態で、夜寝る前に飲んでいました。(本当は日中のむべきなんですけどね・・・日中、料理しながら、普通にいるだけで爆睡してしまうんです・・で、やむなく夜飲んでいました。)で、薬の飲み始めに、おかしな症状になった時に、しばらくそれと気が付かない。2日目あたりから「あたしヘンかもしれない。」と疑う。 口唇ヘルペスの処方された薬も、前回飲んでいる時、「あたしヘンかも?」でした。立っている時に、ふわふわしているというか、ゆらゆらしている錯覚に陥ります。地に足が付いていないというか、根なし草と言うか、風に揺れる柳の枝????というか。これって、副作用なのかな~~?と思いながらも、薬をすべて飲み終えて、1日たったくらいでふらつき感がなくなったので、あれはやっぱり副作用??と思ったり。主人に話しても、たいてい私のしている病気をしたことがないので、「わからない。」と言われます。 今日も(から)、私はなんだかふらつき感があります。きっと、クララが初めてアルムの大地で立った時に「ハイジ~~」とふわふわしていたのは、こんなふわふわ感??地面が遠く感じるわ・・・クララの気持ちが何だか解る。 口唇ヘルペスの、口のひりひり感は昨日で消えて、こちらの症状は治って行く方向へもう向かっています。しっかし、このふらつき感が来た時、「こ・・・これは・・・前回も感じたものと同じではないか!??」と大発見しました。(自慢にもならない) ちなみに、口唇ヘルペスのお薬って最近薬局でも市販されれうようになりましたね。同じように、口唇ヘルペス持ちの知人が、皮膚科に行く時間がなかったので、市販のものを買ったそうですが、今一治りが悪いというか、ずるずる長引いていると困っていたのを聞いたことがあります。症状の重さにもよるんでしょうね。(市販のお薬は買ったことないんです、私。薬は病院で処方されたものしか飲みません。あ、高校の時にイボコロリは買ったことがありますが、あれもやっぱり皮膚科の方が、いいかと思います。) 薬は金曜日の夜まであります。そこまでの辛抱だ!
2009.03.04
今日は、「頑張らない日」にしました。というか「頑張れない日」? 昨日は、子供会の卒業生を送る会の行事で、子供たちを引率して地区外の施設へ遊びに行きました。地域の行事の引率の時は、ちまりちまりと地域内にいればいいので、まあ、いざという時も安心です。あと、支払う「お金」(現金)を持参しないでいいのが、地域の行事のポイントです。(ちなみに今会計です、わたくし) 昨日は、地域外の行事だったので、その場で支払うお金を持参しました。 まあ、今年度は支払額が全般に例年よりも少ないので(抱えている子供の数と参加者が少し少なかったこともありますが)手持ちの現金は6万円でした。 しかし、すっかり医療貧乏なししぃーは、この頃財布の現金最高額でも1万5千円(なさけない??)です。 たいていは1万円未満です。とほほ。 バブリ~な、独身の頃は、必ずお財布の小さなポケットに「もしもの時の1万円」を小さく畳んで隠し入れていました。バブリ~なあの頃は、1万円以下の所持金で外を出歩くのが不安でした。 いつの間にか、「もしもの時の1万円」すら持たなくなり、「まさかの1万円」で、奇跡的に残っている1万円に歓喜する情けない始末・・・。(主人に、1万円くらい余分に持ちなさい!といわれた。)←ない時主人に借りる・・・。 ほとんどイオンカードでネットの買い物も、リアルの買い物も済ませているから、昔に比べて「もしもの時」を考えなくなったのかな??独身の時は、「もしもの時」=お洋服・お買いもの・お取り置きのお手付金だったのが、今では、「もしもの時」=医療費であるのは確かです。 で、昨日、久しぶりに、ゆうちょの封筒に入れた、子供会の行事での会計用のお金6万円を持っている自分に疲れた・・・。 行事はボーリングだったのですが、毎年参加していると、確実に体力(筋力)の衰えを感じる・・・。第1ゲーム中盤で、すでに疲れていたかも・・・。第2ゲームの時は、少しでも投球を減らしたくて、ストライク狙いで力一杯おりゃ~!!!と投げたたら2回連続ストライクが出た。(2回投げるのを節約した。)でも、3回目は力尽きている自分・・とほほ。ししぃー41歳と7か月の冬だった。 ところで、ボーリングしながら、この前初産した同級生のことを考えた。あの子は、これから子育てが始まるんだな~あの子の御主人が確かあの子よりも5歳年上だったから、これから大変だな~活力みなぎる子どもと、こうやってボーリングしたり、自転車乗りの練習したり、これから体張って頑張るんだろうな~。子供会の役員とかもするんだろうか???東京に住んでいたら、これくらいの出産は普通だと言っていたから、あまり年齢的に浮かないで済むのかな?(こちらだと、浮くかもしれません・・・。同じぐらいでお子さんを産んでいる人が見えましたが、保育園の発表会に行くと、「下手したら、よその子のお婆さんに年齢が近いお母さんだった自分」に愕然としたそうです。) まあ、体張って、ボーリングして帰ってきたら、うたた寝しました。(お昼前から行って、帰宅は午後3時過ぎでした。) なぜか、その日は奇しくも小学校のPTAの巡回補導の担当日だったので(これは1年に1回のお仕事)早めの夕飯を子供たちと食べて、お兄ちゃんに娘と「けんかしないでよ!」と留守を頼んで出かけました。(奇しくも!そういう日に限って、主人いきなりお通夜に出かけました・・・・。想定外。)補導は7時から出かける予定だったので、早めに5時半から(早すぎ!?)夕食を食べました。(後片付けもすべて終えて余裕で出かけたかったからです。) 上の子が小学校に入るまでは、夕食は5時半過ぎから食べていました。(早すぎ??)お兄ちゃんが小学校に入ってから、6時になって、最近は、娘が「天才テレビくん」を見ていたりして、7時前が多くなりました。あと、娘の勉強を見ていて、夕食を作るのが遅くなったこともあります・・。(我が家はテレビの見ながら食べをしないので、テレビを見るなら食べさせません。基本食べる方優先ですが・・・) 昨日、何年かぶりに早い夕食を食べたら、こういうのも夜に余裕があっていいなあ~と、思いました。 しかし、昨日は、朝起きて、4時間家にいて、4時間留守にしていて、1時間洗濯物のとり込み&ボケていて、2時間の間に料理して、その後食べて、洗って、ちょっとゆっくりして、補導に出かけたのですが、自分的には、なんか、疲れた日曜日でした。 こういう日の後は、本当にやる気が出ないというか、も~いいでしょ~~~?だらだらよ~~~です。 でも、働いているお母さん方ばかりなので、皆さん、今日はお仕事です。すみません。 お兄ちゃんに、「なんか、気がついたら、働いていない役員のお母さん、お母さんだけだったよ。お母さんさぼっているみたい??」と聞いてみた。そしたら、「お母さん、昼間はゆっくりしていていいんじゃない?だって、小ししぃー帰ってきたら、スイッチオンで「も~これ分からなの~?こうよ~こうよ~」ってやっているんだからいいんじゃない?」とフォロー?の声。 ということで、子供がいない間は、ボケの1日です。午後3時過ぎから、スイッチオンのわたくしです。 明日は、朝から頑張ろう!
2009.02.16
今朝は朝からずっとNHK教育テレビだった。休日だけど、視聴予約していた朝7時の「しゃきーん」から子供が起きて見ていた。9時から、「おかあさんといっしょ」の過去の歌とか「NHKみんなのうた」の古いものを流していた。字幕があるものは娘も張り切って歌っていた。(気のせいか、ずっと中2のお兄ちゃんも見ていたと思う。。気のせいじゃなかったか・・。)「だんご3兄弟」の時は、お兄ちゃんが入園前で懐かしかった。あの頃、近所に小学生の子がいるだけで、「あんな大きな子になるのだろうか?」と眩しく見たり、中学生の子を見るだけで「あそこまで育てられるのだろうか!?凄い!」と親御さんを尊敬していたうぶな私だった。(爆)「ないてたらね~」というおかあさんと一緒の歌は、可愛くて好きでよく一緒に歌った覚えがある。そのうち娘の名前が出てくる歌があって、「あ~~これ、娘の名前と同じなんだ~」と(娘が生まれる前は思ってもいなかった)思って音がするテレビの前に行ったら、娘がまじまじ見ていた。 ところで、NHKなのに、冒頭でガチャピン&ムックが登場した。この二人ってフジ系ですよね?いつの間にかグローバル対応になったのか!? 「みんなのうた」の「メトロポリタン美術館」は私が高校の時に初めて見て以来、大好きな一曲。携帯の着メロにもしていた時期もあったし、よく歌うので、「あ、これお母さんの好きなの。」と娘が言った。 それよりか~それよりか~「山口さんちのツトムくん」!!が子供の頃の謎の記憶を呼び起こす。そもそも、ツトムくんのお母さんは、なぜ田舎に行っていたのか?ツトムくんを置いて、実家に帰ったというのは、赤ちゃんを産むため??でも、帰って来たお母さんが手にして持って来たのは、「田舎で摘んできたばかりのイチゴ」・・・。お母さんは、いちご摘みに行っていたのか?それとも、お父さんとけんかして、いちご持ってほとぼり冷めて帰って来たのか?それとも、実家のお母さんが病気(骨折か何か動けない状態になった)になって、看病のために1週間ほど留守をしていたのか?(←これ、私の経験。)この歌の一番の謎は、お母さんが田舎へ行った理由である。初めて聞いたのは、小学2年生だったと思う。母親に「お母さんが一人でどうして田舎へ行くのかな?」って聞いたら、お母さんも不思議がっていた。 母つながりですが、「瞼の母」とか「岸壁の母」という単語も謎だった。アニメ「原始少年リュウ」のオープニングで「瞼の母はいまどこにぃ~?」と歌っているのですが、リュウのお母さんは、瞼の中に住んでいるのかと思いました。(これも、母親に意味を聞いてなんとなくわかったようなわからなかったような、子供時代。)それと、NHKのど自慢で、子供のころ何度も何度も聞いた「岸壁の母」。「は~はは、きましぃ~た~ 今日も きぃ~た~」これも分からなった。「この人のお母さんは、岸壁に住んでいるの?」と聞いたら、これも意味を教えてくれた。 話元に戻りますが、ツトムくんのお母さんは、どうして田舎へ一人で行っちゃったんでしょうか????私には分からない。あれから30年は経ちました・・・・。 蛇足ですが、息子が生まれたのは1月なんですが、名前を決めかねていたら、実家の父親がどうも毎日「みんなのうた」をカーラジオで聞いていたらしく、「寒太郎」ってつけちまえ~。と、助言(?)してくれました。だから、「北風小僧の寒太郎」を聞くたびに、息子が生まれたばかりの新生児の頃の朦朧とした昼夜めちゃくちゃでふらふらでおっぱいまみれウンチまみれな姿を思い出します・・・。 歌って、面白いですね。
2009.02.11
全10件 (10件中 1-10件目)
1