タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

PR

Profile

タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

Calendar

Comments

タイガース非公式サイト2代目 @ Re[1]:タイガース背番号史 27-4(11/26) New! ヒロくん2010さんへ コメントありがとう…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 27-4(11/26) New! おはようございます😃 昨夜の雨は上がり曇…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 27-3(11/21) おはようございます😃 朝から快晴の青空が…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 27-2(11/18) おはようございます😃 快晴の青空が広がっ…
タイガース非公式サイト2代目 @ Re[1]:タイガース背番号史 27-1(11/17) ヒロくん2010さんへ いつもコメントありが…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 27-1(11/17) おはようございます😃 少し雲はありますが…

Favorite Blog

大山も逃げたくなる… New! 虎党団塊ジュニアさん

ビールも美味い【金… New! ヒロくん2010さん

マックスアウトフィ… New! トラトラ寅さん

戸郷に3億円 New! チョーサン8278さん

モーニング✊ New! チビX2さん

令和6年11月文楽公演… New! クレオパトラ22世さん

散歩道で見かけた黄… New! じじくさい電気屋さん

選択間違えた… New! とらきーちゃんさん

Freepage List

2024年08月15日
XML
カテゴリ: 日本のお城めぐり
越前大野城


2
代目タイガース非公式サイトです

お城好きの皆さんこんにちわ
 久しぶりのお城めぐり 2代目が引き継いでから第1回として書いたのは「岐阜城」だったの覚えてる?(
​​ 日本のお城巡り二代目バージョン第1回 岐阜城 | タイガース非公式サイト2 代目 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp) ​​
​ それが2023年5月22日だったから1年以上間が空いちゃってるのよね 実際にシーズン中は観戦もあってなかなか行けないってこともあります

 今回3連休の真ん中だった8月11日に福井県内のお城を3か所観てきたので3回に分けて順次紹介するね! ロード3カード連続負け越しはショックだけど 気分転換のつもりで読んでください
 まず最初は福井県大野市にある「越前大野城」からスタート

山越えのショートカットで強行

 上のマップで①のしるしがあるところが「温見峠」(ぬくみとうげ)で 岐阜県と福井県の県境 ここから南が岐阜県本巣市 北が福井県大野市よ
 このルートはいちおう国道157号線なんだけど ひどいところは道幅が3メートルもないような難所もあるんだよ 岐阜県側の最後の民家から福井県側の最初の民家まで約70キロくらいひたすら山道 この間に対向車は5~6台なので助かるけど バイクの人が結構スピード出してくるので怖いわよ 親子のサルも出てきたし


​​ 戦国時代の特徴を残す平山城 ​​

 大野市に入ると平坦な市街地に小山があるからすぐわかるよ 到着しました これは北側から見た大野城 北側は田園が広がる穀倉地帯 南側が旧城下町で今は市の中心地になってるんだ 山の真ん中やや左に天守閣があるんだけど見えます?
 平山城といえば滋賀県の「彦根城」や愛知県の「犬山城」 岐阜県の「岐阜城」なども同じ様式だよね 越前大野城の違いは川や湖をバックにしていないことかな

​​​ 城下町側に回 ってみよう ​​​

 城の南側は観光客向けの施設なども充実してて 売店では大野市の物産だけでなく福井県内のいろいろなものを扱ってるので県内観光の参考になるよ 日曜日だったけど観光客は少ないし外国人観光客を見かけないから静かに観て回れるのがいいわね 駐車場はかなり台数を確保してくれてるから車で安心して行ける
 下の写真が城下町から見上げた越前大野城の天守 1968年に鉄筋コンクリートで再建されたもので2層3階のこじんまりした大天守と2層2階の小天守がセットになってる可愛らしいお城
 福井県のHP 越前大野城|おすすめの観光スポット|【公式】福井県 観光/旅行サイト | ふくいドットコム (fuku-e.com) も参考にしてみてね

では天守閣まで登ってみます

 資料によると越前大野城の標高は249メートルとなってる でも見た感じ50~60メートルくらいにしか見えないわね 多分周囲の平野部の海抜がすでに200メートルぐらいあるんだろうな
 案内図にあるように上り口は3か所あるわ 今回は図でいうと左になる「西登り口」から入山しました こちらが最短コースらしいので・・・
 そんなに高くない山だけど登り始めてみるとかなり勾配は急です 暑い日だったので汗びっしょりになったよ 木陰はあるけど蒸し暑さはどうにもなりません ここの上りだけでポカリの500ミリリットル1本消費しました 熱中症怖いから

天守閣正面に到着したぞ

 うんやっぱり小さいけど可愛いわ 姿は2代目の地元の岐阜城に似てますね ホントにお客さん少ないのよ のんびり来るには穴場かもしれないよ 案内してくれるボランティアの人もいるし 歴史好きな方はじっくり観れるとおもう
 天守から北側の城下町を眺望してみると 大野市の中心市街地が広がってます 丸印をつけたあたりが 最初のほうに紹介した売店や駐車場のある場所ですよ やっぱこうしてみると高いとこにあるんだなって実感します
 次に北側の様子を眺めてみるよ これが南側とはまったく様相が違ってて「同じお城の周辺なの?」と驚いちゃうよ それが次の写真です どうですか? これって田園が広がる郊外の農業地帯みたいな感じだよね
 でも山の中の盆地のような場所でこれだけの肥沃な農地を確保してるのは とても有能な人が場所を選定して城下を整備したんだろうなっておもうのね 誰?

朝倉氏の領地だった大野三郡

 もともとこの地方の大野三郡は朝倉家一門の領地で 織田信長公が朝倉氏を滅ぼすころまでは五代目当主・朝倉義景のいとこにあたる朝倉景鏡(かげあきら)という人の領地だったそうです
 1573年に信長公が越前に攻め込んだとき 朝倉義景は追い詰められて拠点である一乗谷城も捨てて
景鏡を頼ったのね  ところが 景鏡は 自分の延命を図るために義景を自刃に追いやり その首を討ちとって手柄顔で信長公に差し出したのよ
 信長公は一応景鏡の領地を安堵したけど 景鏡の 評判は地に落ち 1574年に起きた大規模な一向一揆で命を落としたともいわれてるわ

代大野城主は金森長近公

 その一向一揆の鎮圧にあたったのが信長公の直参で信頼厚い金森長近だったのね 長近は今回2代目が越えた「温見峠」から大野郡へ攻め込んで一揆を鎮圧したんだよ
 この手柄で大野三郡のうち二郡を領地として賜り 現在の場所を選定して城を築き城下町を作ったのね 町の礎を築いた人として大野市では顕彰されてるよ 今年は以下のような企画展
歴史博物館特別企画展 金森長近公のあゆみ 大野市公式ウェブサイト (city.ono.fukui.jp) が催されてます
 金森長近は土木建築に長けていて一説には毛利水軍を蹴散らした 鉄船の建造や安土城の縄張りなども長近の手柄という人もあるようね
 その後長近は1586年に飛騨の姉小路氏討伐の手柄で 豊臣秀吉から飛騨一国を与えられ そちらに拠点を移すことになるのよ
 だから飛騨高山でも金森家はしっかり顕彰されてて 同じように生誕500年にまつわる催しが開催されてるのよ こちら
飛騨高山まちの博物館夏季特別展「どうした長近(ながちか)」|イベント|飛騨高山旅ガイド|高山市観光公式サイト (hidatakayama.or.jp) を参照してね

​実は「天空の城」としても有名​

 行ったことない人はぜひ一度訪ねてみるといいとおもうよ 大野城は平野部が霧に包まれると そこに浮かび上がる「天空の城」の現象もすごく幻想的なんだって
 情報はこちら
天空の城 | 天空の城 越前大野城 (onocastle.net) やこちら 検証!雲海に浮かぶ絶景「天空の城 越前大野城」はいつ見られる?初めての人向けの登り方も解説|ふく旅記事|【公式】福井県 観光/旅行サイト | ふくいドットコム (fuku-e.com)n などを参照してみて

​  ​みなさん読んでくれてありがとう​
 これで第1部は終わりです​

 このあと16:00ころ 引き続き「一乗谷城」をアップするよ
 ぜひ読んでみてね


阪神タイガースランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年08月15日 13時13分13秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: