.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

PR

プロフィール

かむ太郎

かむ太郎

お気に入りブログ

--< 人生いろいろ >-… New! いわどん0193さん

3時間セッション ビューティラボさん

事務受付業務スタッ… seikotsuinさん

ちくワン 日奈久温泉さん

松河屋老舗☆ fujiうさぎ=^・^=さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2022年12月06日
XML
カテゴリ: 保育士
退院後、溜まっていた仕事を片付けたり、

入院中に延期していたアポイントの整理をしたり、

年末調整の準備や、遅れていた支払いなど・・・

バタバタバタバタしていたので、

溜まっていた郵便物も、ようやく全部の処理を終えたところです。



その中に、



をを!

てっきり忘れていましたが、

去る10月23日に

「保育士試験」を受験していました。



本家の保育園はもちろん、

放課後等デイサービスでも

求人を出してもなかなか応募が無く

慢性的な「保育士不足」に陥っています。

求人出しても来ないなら、

自分が保育士になりゃエエやんけ!

てな軽い気持ちで受験したのですが・・・



この試験は、

①保育の心理学   20問(100点)
②保育原理     20問(100点)
③子ども家庭福祉  20問(100点)
④社会福祉     20問(100点)
⑤教育原理     10問(50点)
 社会的養護    10問(50点)
⑥子どもの保健   20問(100点)
⑦子どもの食と栄養 20問(100点)
⑧保育実習理論   20問(100点)

の全8科目(9教科)をすべて「60%以上」

の得点をクリアすれば筆記試験合格!

次の実技試験に挑戦できる・・・というものです。

ただし、2年以内(年に2回試験実施)に

すべて合格すればOKなので、今回合格した科目は

そのまま持ち越しが出来て、不合格だった科目のみ

2年(残り3回)以内に合格すればよい。という仕組みです。

馴染みのない分野の科目が多いので

一筋縄ではイカンやろな、とは感じてました。

ま、今回は半分・・・できれば6科目ぐらい合格して

残りを来年4月にクリアして、5月か6月の実技に向けて

少しずつ準備していこう・・・という作戦でした。

従って、少ない勉強時間を

まずは、2科目だけに絞って、ネットの過去問を

さら~っとおさらいしておりました。



試験後、ネットの速報で自己採点したところ

なんとなんと

勉強した2科目(保育の心理学、保育原理)は

ぎりぎりセーフの「60点」「60点」

勉強してこのザマでは残りが思いやられる・・・

ところが、自己採点の結果は、

①保育の心理学   60点・・・合格
②保育原理     60点・・・合格
③子ども家庭福祉  65点・・・合格
④社会福祉     60点・・・合格
⑤教育原理     30点・・・合格
 社会的養護    35点・・・合格(教育原理、社会的養護両方とも60%以上で合格)
⑥子どもの保健    55点・・・不合格 (あと1問やった
⑦子どもの食と栄養 65点・・・合格
⑧保育実習理論   60点・・・合格

③⑤⑦が65点で合格

①②④⑧はぎりぎりの60点!

最初は、「半分かよければ6科目ぐらい合格やとエエな。」

と思っていたのが、

こうなると、「⑥子どもの保健」のあと1問が

悔しくて悔しくて・・・

問題を再度じっくりと見てみると…

有った有ったよ有りました。

「これは、選択肢だけで十分に解答できるやん!」

という数少ない問題を、間違えていました。

過去問や、今回の問題を分析すると

各科目に1~2問は、

解答の選択肢同士を比較すると、

どうしても矛盾するものが存在します。

(1)を正解にすると、(3)がおかしい・・・とか

(2)が間違ってるとすると、(4)も必然的に・・・

あるいは、

「そもそもこれは常識的にアカンやろ!」

みたいなのが有るのですが、

自宅でじっくり取り組んでいる時は発見できても、

遠方までバスと電車を乗り継いで丸一日受験し

その2日目の「12:00~13:00」という時間帯、

このあと2科目でようやく終わり・・・という心の隙…

勉強不足ならば、「選択肢のみで判断できる問題」

は確実にゲットしなければならないのに

まんまと失点し、1科目のために来年4月再受験せねばならぬ。

という結果になりました。





というわけで、その後緊急入院などもあって

心の隅の「来年の4月に残り1科目再受験」

も忘れかけていたところです。

で、今回届いた試験結果ですが、

改めて見ると

「保育士試験実技試験受験票」とあり

(保育士試験筆記試験結果)と併記されています。

筆記試験を全部クリアしないと実技試験の受験票は

送ってこないはずなのに・・・







  まい


    ぶぅ

キリスト教圏内の西洋人は

「お~まいがぁ!」(​Oh My God !)

の内「God」と直接言うのは無礼とのことで

最後を「Oh My Gosh !」

「お~ まい が・・・」と言いかけて

お~っと無闇に「God」などと口にしちゃいけねぇぜ!

で、

「・・・~ぁぁっしゅ!」

と聞き取れないぐらいの発音でごまかします。

それを見習って、とりあえず仏教圏内のアジア人としては

「お~ まい ぶっだ!」では失礼なので

「お~まいぶぅ~・・・」

と感嘆の意を表します。







ほぼ自己採点どおりなのですが、

件の「​子どもの保健」も「60点・・・合格」

となっているぢゃありませんか!

え?え?え?

改めて公式の正答発表を見てみると

なんということでしょう!!!




子どもの保健 問5 選択肢2に誤植があったため、受験者全員正解とします。
「受験者全員正解とします。」

なんという甘い響き🎵



というわけで、

点数はどうあれ、

その過程はどうあれ、

 ご

  う

   か

    ~

     く ​​

合格は合格ぢゃああああああ!






と喜ぶのも束の間、

なんと実技試験は、

今度の日曜日(12/11)です。




実技は、

「音楽」「造形(絵画)」「言語(お話)」

の中から2つ、

ピアノ・ギター・アコーデオンは無理なので

消去法で「造形」「言語」で受験登録済ですが、

色鉛筆もこれから準備せねばならんし、

絵心の無い身としては、練習するにも時間が・・・

お話は

  1「ももたろう」

  2「3びきのこぶた」

  3「おおきなかぶ」

  4「3びきのやぎのがらがらどん」

そもそも幼少時には「1」「2」しか馴染みがなく

「3」「4」は最近知ったお話です。

「3びきのこぶた」あたりが無難か・・・?



実技試験の結果やいかに


どど~ん  
        ↑久しぶりの「怒涛」




保育士の「合格率」は20%前後らしいので、

今回の結果は上出来だと思っています。

※2回目受験、3回目受験…など全てを含めて「20%」

で、「一発合格」は、5%ぐらいのようです。

今回一発合格できた理由は、

センター試験をはじめ、各種資格試験を

「受験票コレクター」と揶揄されるほど

受験してきた末の、「選択肢の捨て方」

「最後に残った2つの選択肢の比重の付け方」

「どうにもならない問題は全体の解答のバランスから」

など身についた正答への嗅覚が

多少は物を言った、と感じています。

もう一回受験したら、たぶんアカンでしょうな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月18日 08時47分36秒
[保育士] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: