二代目館長日記

二代目館長日記

2018.07.17
XML
カテゴリ: 自由研究のタネ


 湯之奥金山博物館の正面玄関の脇に、こんな光景が見られます。そこは、乾いた
砂混じりの土が広がっていて、そこの一面に、大小いくつものすり鉢のような凹み
が見られるのです。



 一番近くのものを近寄って観察しました。すり鉢の中心に行くほど細かな砂になっ
ています。これはいったい何かといいますと、一般に「ありじごく」と呼ばれるも
のです。



 真上から見てみました。
 この「ありじこく」は、この中にいったんアリなどが迷い込んで落ち込むと砂が
サラサラ流れ落ちるのといっしょにすり鉢の中心に吸い込まれていきます。すると
その穴の底に潜む怪物のような虫の餌食になってしまうのです。
 「ありじごく」というすり鉢の底に住む虫は、じつはウスバカゲロウの幼虫です。

 さて、自由研究のタネですが、①いったいウスバカゲロウの幼虫は、どのように
して、このすり鉢のような「ありじごく」を作るのか。②幼虫は、成虫であるウス
バカゲロウになるまでの間に「変態」をするのだろうか。
 とても単純なことのように思われますが、これは実にすごいテーマだと思います。
レッツ・チャレンジ!! でしょう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.07.18 23:19:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

bnvn05

bnvn05

Comments

清水洋美@ ヨコグラノキ果実写真ご提供のお願い 初めてご連絡さしあげます。 世界文化社で…
bnvn06@ Re:こんな日にはこのヨコヅナサシガメ(05/13) 現在、ログインできないため、更新できな…
bnvn05 @ コメントありがとうございました。 hero-AUさま、この度はコメントいただき、…
hero-AU@ Re:野に咲く花の向こうに・・・(07/05) お疲れさまです。今年も砂金掘り大会の季…
bnvn05 @ Re:武田氏の歴史を史跡から考えるシンポジウムありました(02/26) 過日のシンポ、遠路ご参加ありがとうござ…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: