二代目館長日記

二代目館長日記

2021.03.07
XML
カテゴリ: 自由研究のタネ


 下部リバーサイドパークのカワヅザクラの木の下から、落ちていた花を5輪ほど
拾い集めてきました。
 ふつう、カワヅザクラは、散るときは、花びらが1枚1まい離れて舞い散るので
すが、これは咲いている状態で、言い換えると5枚の花びらが完全な状態で、落ち
ていたので、押し花にするのによいな、との魂胆で持ち帰ったのでした。



 でもよ~く見ると、ちょっとおどろきの発見が・・・。



 花は根元から切り離されていて、萼の下の子房の部分にぽっかりと穴が開けら
れていたのです、5つとも。
 いったい誰が何のためにしたのでしょうか。
 花の蜜を求めてメジロが来ているのは、以前にお伝えしていますが、メジロは
細いくちばしを花の中にさしこんで、蜜を求めています。メジロではない何かの
仕業ではないかと思われます。
 まだ現場を押さえてはいないのですが、こんな乱暴な手口を使うのは、あいつ
しか考えられません。時々現場で見かけるヒヨドリ、おそらくそんなところだろ
うと。ヒヨドリは、サクラの花の根元に食いついて蜜をいただく。その際の衝撃
で花は根元からちぎれて落ちてしまう。それがいくつも見られた、ということだ
と理解しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.03.07 23:50:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

bnvn05

bnvn05

Comments

清水洋美@ ヨコグラノキ果実写真ご提供のお願い 初めてご連絡さしあげます。 世界文化社で…
bnvn06@ Re:こんな日にはこのヨコヅナサシガメ(05/13) 現在、ログインできないため、更新できな…
bnvn05 @ コメントありがとうございました。 hero-AUさま、この度はコメントいただき、…
hero-AU@ Re:野に咲く花の向こうに・・・(07/05) お疲れさまです。今年も砂金掘り大会の季…
bnvn05 @ Re:武田氏の歴史を史跡から考えるシンポジウムありました(02/26) 過日のシンポ、遠路ご参加ありがとうござ…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: