二代目館長日記

二代目館長日記

2022.05.02
XML
カテゴリ: 自由研究のタネ


 博物館の建物の周りにおけるオトシブミの見られる状況をマップにまとめま
した。
 この中で、従来、一番よく見られてきたのは、ポイントA、すなわち博物館
の前庭(駐車スペース)の中ほどにある大きなケヤキの木でありました。これ
に加え、南側の谷筋にあるフサザクラの木、ここをポイントBとしましたが、
この2か所でした。
 今日、以下に紹介する資料から、さらに広がりはないかと、博物館の建物ま
わりをグルッと見回した中で、ポイントCとDが追加されたのでした。いずれ
もケヤキの木によるものとみられました。



 今日の発見の注目点ですが、ポイントBのフサザクラの下で、普通の形のオ
トシブミの揺籃にまじって、こんなのが見つかりました。左上隅のところが、
もうしわけていどに丸まっているものでした。



 向きを変えてみると、丸まっていたところは、外側に開いていて、のぞき込
むと黄色っぽい色の小さな卵が産み付けられているのが認められたのです。
 これは、丸め初めて産卵をしたばかりの段階で、何らかの手違いにより、完
全な揺り籠になる前に、切り落とされてしまったもののようです。
 これを見た後、他の場所のことが気になり、グルッと見回してみた、という
ことでした。見回した結果は、先に紹介した最初のマップのとおりでしたが、
今まで遅れていたポイントAでは、ようやく数個が確認されました。



 こちらがポイントAの本日の状況です。最終的に10個ほどが確認できました。
昨年までと同様に、丁寧なつくりで、大きなものから小さめのものまで、落ちて
いました。
 こうしたケヤキの木におけるオトシブミに比べ、ポイントBのフサザクラでは、
かなり大まかな作りになっていましたが、おそらく葉の種類の違いによるものと
思われますが、或いはオトシブミのなかの異なった種の存在ということもありそ
うです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.02 23:47:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

bnvn05

bnvn05

Comments

清水洋美@ ヨコグラノキ果実写真ご提供のお願い 初めてご連絡さしあげます。 世界文化社で…
bnvn06@ Re:こんな日にはこのヨコヅナサシガメ(05/13) 現在、ログインできないため、更新できな…
bnvn05 @ コメントありがとうございました。 hero-AUさま、この度はコメントいただき、…
hero-AU@ Re:野に咲く花の向こうに・・・(07/05) お疲れさまです。今年も砂金掘り大会の季…
bnvn05 @ Re:武田氏の歴史を史跡から考えるシンポジウムありました(02/26) 過日のシンポ、遠路ご参加ありがとうござ…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: