ベルギ-永住ミステリー小僧のブログ

ベルギ-永住ミステリー小僧のブログ

カレンダー

2024.06.02
XML

​​
6月1日 楽天8-2ヤクルト

快勝でした! 4連勝で2カ-ド連続の勝ち越しという快挙達成ですヽ(^o^)丿

先発松井友飛が良い立ち上がりで前半を締めた試合にすると、村林が先制の3ランで好投に応えて試合を優位に進める。そろそろ追加点が欲しいと思っていた7回には、再び村林が好機にヒットして4点目をたたき出す。後続も続いてこの回5点を奪って勝利を決定付ける。
何というか絵に描いたような見事な攻撃でしたね。

投のヒ-ロ-松井は6回を82球2安打の失点1の力投でした。
いやあ、よくぞあの強力なヤクルト打線を手玉に取ってくれたもんですよ!立派の一言ですね。
何が良かったんですかね? 松井本人はヒーロ-インタビュ-で『低めを丁寧についたから』とか言っていましたが、動画を見る感じでは カットボ-ルが良かった 印象でした。打者の手元で微妙に変化して、タイミングとバットの芯を外しているような印象を受けました。
今江監督よ、来週も松井に投げさせてどんどん経験を積ませてやってくれ! 他のんまっせ!

さて打のヒーロ-村林ですが、ホームランのボ-ルは低めのチェンジアップでした。確か前回ホ-ムラン打った球とコースも同じだったような記憶があります。
決して打ちやすい球ではなかったのにホームランを打てるとは、村林のバッテイングセンス⁉が良くなったような気がします。

今井監督はこの試合で打順を変えてきました。
3番辰己、4番鈴木大地、5番渡辺佳と、当たっている打者を中軸に持ってきて、大不振の浅村を6番に下げました。この判断と決断は大変良かったと思います。
今まで浅村が打線のつながりを切っていましたから、新打順で繋がりは良くなると思います。
ちょっと調べてみました。直近の5試合の打撃成績で、上位程好成績です。
    打数-安打-打点  打率
渡辺佳  13-7-1    0.538
小郷   
21-8-3    0.381
小深田  18-6-0    0.333
太田   13-3-2    0.231
村林   18-4-5    0.222
鈴木   14-3-1    0.214
辰己   17-3-4    0.176
浅村   16-0-1    0.000

こうしてみると、渡辺、小郷、小深田以外はそれ程打率がいいわけでもありません。ちょっと意外でした。村林、辰己、鈴木などはもっと打っているイメ-ジがありましたが…。
それにしても浅村の調子は最悪です。この5試合はノーヒット、10試合で見ても29打数2安打3打点とまるで打てていない状態です。現在の打率は0.207。
浅村はシーズン6か月とすると、打撃好調なのが1.5ヶ月ほどで、残りは不調又は絶不調で長く続くのがここ数年の傾向ですから、今江監督の判断は良いのですが寧ろ遅すぎたくらいです。

最後に、大量得点差の9回に登板した弓削ですが、先頭から連打されてあっさりと1点失ってしまいました。
前回このブログで、点の取られ方が悪かったので次回登板は『カド番』だろう、と書きました。今もそう思っています。
こんなにも『簡単に』相手に点を取られる投手なんか、1軍には必要ないでしょう。
次回に抹消される可能性が高いと思います。
何と言っていいか…頑張って欲しいと思いましたが、今の彼の力では正直怖くて使えませんね。
何かが足りないんですけど、それが何なのか…。
もっと自信をもって投げれば良いような気もするけど。最後は何か精神論みたいになってしまいました…。

ブログランキングに参加しています。

↓ポチッと押していただけたら嬉しいです ありがとうございますスマイル

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村





































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.02 04:50:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: