全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2017.05.06
XML
カテゴリ: 建築散歩
GWも残すところ今日明日だけですね!
昨日は一人でブラブラとショッピングを楽しんだんですが・・・
あまりの暑さと人の多さにノボセて、早々に帰宅しました^^;
今日も暑くなりそうですね!
そろそろ熱中症に気をつけねば~


今日は東大本郷キャンパスさんぽの続きをば
お腹が落ち着いたあとはキャンパス内を改めてブラブラ散歩してみました



東大本郷キャンパス内の建物は関東大震災や東京大空襲などの被害を
受けずに残ったため、重要文化財や登録有形文化財となっているものも多いようです。
その筆頭はコチラ

安田講堂
東京都の登録有形文化財第1号。
安田財閥の創始者・安田善次郎の、匿名を条件での寄付により建設されたが、
安田の死後に寄付を行っていたことが知られるようになったことで安田を偲び、
一般に安田講堂と呼ばれるようになる。
東京大学建築学科の建築家、内田祥三(のちの総長)が基本設計を行い、
弟子の岸田日出刀が担当した。
設計した内田祥三はケンブリッジ大学の門塔に着想を得たようだが、力感漲るデザインは
独特である。
1921年(大正10年)に起工、関東大震災による工事中断を経て1925年(大正14年)に竣工。
(ウキィより)


安田講堂といえば1968年(昭和43年)の東大紛争を思い出しますが・・・
お若いかたはご存知ないかも
旧世代の私にとっては、安田講堂占拠および機動隊の強制排除など一連の事件には
強烈な印象が残ってます


この東大紛争のため1969年の受験は中止に
その影響で、東大はもとより他の大学受験にも数年間ビミョウな影響があった
ような気がします
そんな剣呑な歴史も、もはや遥か昔~
講堂前の広場でゆったりと寛ぐ学生さん達の姿は心安らぐ光景でしたぽっ



この安田講堂をはじめ、法文1号館、法文2号館、法学部3号館などなど
ほとんどの校舎が内田祥三氏の設計です。
かなり特徴的なゴシック様式の建物であるため、設計者の名前を取って「内田ゴシック」
と呼ばれているんだとか




外壁のスクラッチ・タイルと、アーチ使いがとても印象的
残念ながら、今回はざっと外観を見て歩いただけなので、建物の中はほとんど見れないまま
唯一、撮影できたのは安田講堂地下の中央食堂だけですww




中央図書館などは受付で許可が出れば、短時間の見学は出来るようなので、
次回はぜひとも内部も見てみたいなウィンク


で、いよいよ念願のジョサイアコンドルさん(銅像)とのご対面~


ジョサイア・コンドル(1852年 - 1920年)
 イギリスのロンドン出身の建築家。
お雇い外国人として来日し、新政府関連の建物の設計を手がけた。
また工部大学校(現・東京大学工学部建築学科)の教授として辰野金吾ら創成期の
日本人建築家を育成し、明治以後の日本建築界の基礎を築いた。
のちに民間で建築設計事務所を開設し、財界関係者らの邸宅を数多く設計した。
日本女性を妻とし河鍋暁斎に師事して日本画を学び、日本舞踊、華道、落語といった
日本文化にも大いに親しみ、趣味に生きた人でもあった。(ウキィより)



工学部一号館を背にして佇むコンドルさんの銅像は穏やかな表情でしたが・・
↑の台座の部分はなんとも面妖な~ww
それもそのはず(笑)、この像は伊藤忠太氏によってデザインされたものとか
(彫刻は、新海竹太郎氏)
伊藤忠太氏はコンドルさんの教え子であった辰野金吾氏の弟子にあたる建築家。
怪物好きなことで有名(笑)な伊藤忠太らしいデザインですね~(´艸`)


日本文化を愛し、多くの日本人建築家を教え育てたコンドル氏の温かい眼差しは、
今でも学生達を見守ってるようでした手書きハート


コンドルさんとの対面のあとは、もう一つのお目当て「三四郎池」へ
長々と東大キャンパス日記が続いてますが、残りもう一回だけ
おつきあいくださいませ~<(_ _)> 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.06 11:18:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: