全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2019.09.06
XML
カテゴリ: cinema
昨日の某新聞紙朝刊にクエンティン・タランティーノ監督のインタビューが
掲載されていました




監督いわく「『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』は文字通り、
ハリウッドへのラブレターだ」とか
「脚本を書いているペンの先から、映画への愛情があふれるような感じだった」
とも書かれていました。


うんうん!納得~
まさに「古き良き時代のハリウッド映画」へのオマージュが、ギ~ッシリと
詰まった作品星
わたしは先週末、新宿ピカデリーで観てきました





あらすじ
人気が落ちてきたドラマ俳優リック・ダルトン(レオナルド・ディカプリオ)は
、映画俳優への転身に苦心している。彼に雇われた付き人兼スタントマンで
親友のクリフ・ブース(ブラッド・ピット)は、そんなリックをサポートしてきた。
ある時、映画監督のロマン・ポランスキーとその妻で女優のシャロン・テート
(マーゴット・ロビー)がリックの家の隣に引っ越してくる。(シネマトゥデイより) 








ブラピとレオ様、ピッタリと息の合った絶妙の演技はピカイチ~星
レオ様のトホホ男ぶり(笑)とブラピのクールさにはシビレました(〃▽〃)
タラ監督独特のイカシたカメラワークや小気味いい会話、そしてラストシーンの
過剰すぎるくらいの暴力シーンなどなど、すべてがタランティーノ節
映画にかけるタラ監督の超ド級熱量を感じるエンタメ映画でした


ただ、彼の過去作品「ジャンゴ」や「イングロリアス・バスターズ」に比べると
鑑賞後の後味が・・・
実際の「​ シャロンテート殺人事件 ​」を上手にすりかえての描写だったけど、事件関係者の
末裔がいまだご存命であろうことを考えると「このシーンで笑っていいのかな?」
と少々複雑な気持ちに~



と、ほんの雑感ばかりでm(__)m
ブログ仲間のwnaさんが​素敵な鑑賞レポート​をアップされているので、映画に
興味おありのかたはぜひ~
いつも丁寧&ハイセンスな映画レポートをアップされてるwnaさんには、
ホントに感服です
アンテナ高い最新映画情報にも毎度お世話になってます。
いつもありがとうございます手書きハート




と、「ワンハリ」はwnaさんにお任せして(コラ)、今回はこちらも


先週、amazonプライムで鑑賞した『ルーシー』

製作年  2014年 カナダ
監督   リュック・ベンソン
キャストはスカーレット・ヨハンソン、モーガン・フリーマン、チェ・ミンシクなど


あらすじ
マフィアの闇取引に巻き込まれたルーシー(スカーレット・ヨハンソン)は、
特殊な薬が入った袋を体に埋め込まれ運び屋にされてしまう。しかし、体内で
薬が漏れたことで彼女の脳機能は驚異的に覚醒。脳科学者ノーマン博士
(モーガン・フリーマン)が見守る中さまざまな能力が超人的に目覚める一方、
少しずつ人間性が喪失し、自らを制御できなくなっていく。(シネマトゥデイより)


あまり期待しないで観たんですが、なかなかの拾い物(笑)でした
通常は10%程度しか機能していない脳が、100%へ覚醒していく・・
と、ありがちな設定だけど、「トンデモ映画」(笑)な仕上がりになってて
私好みでした
スカーレット・ヨハンソンがゴジラ並みにレーダー光線(?)を吐くシーン
(ネタバレm(__)m)なんて、もう嬉しくてワクワク~(笑)


韓国マフィア(?)のボス役チェ・ミンシクは最初、まったく気づかず
「どこかで見た顔」と思ったら・・・・
なんと、あの「シュリ」や「オールドボーイ」の俳優さん!?
いかにもな太々しさ(笑)がいい味だしてました(^m^)



ベンソン監督って『レオン』『グレート・ブルー』『TAXiシリーズ』など、
いろんなジャンルを撮ってるけど、どれもエモーショナルな作品揃い
あまり深みはないような気もするけど、うまいところをついてくるな~
感心します(←誉めてるんだか、けなしてるんだか?大笑い
あ、そういえば、彼は『ダニー・ザ・ドッグ』や 『キス・オブ・ザ・ドラゴン』など
ジェット・リー主演の映画製作&脚本もやってるんですよね。
2作とも私の琴線(笑)に触れる作品でした
ただ、暴行問題で告訴されて以来、最近はお見掛けしないかも?
もうひと頑張りしてほしいものですウィンク




ところで!
この日(土曜)の映画に行く前に通った新宿通り(伊勢丹前あたり)は、
車がいなくてビックリ~びっくり
歩行者天国は日曜・休日だけだじゃなかったっけ?
パトカーも多数いたので「何か事件でも?」とやじ馬根性丸出しで見ていると
・・・交通安全パレードの開催だったようです(;^_^




映画の後には伊勢丹地下の和菓子「​ 仙太郎 ​」へ
あいかわらず行列が並んでたけど、無事に麩饅頭と「丹波みくまり」をゲット~
で、麩まんじゅうは家まで待ちきれず(爆)、新宿駅近くパン屋さんのイートイン
コーナーでコッソリと食べちゃいました(^m^)


フッワフワの餅麩と上品な漉し餡が絶品の美味しさでした(≧∇≦)
帰宅後に食べた水ようかん「丹波みくまり」は艶々の小豆がギッシリと
詰まってて、豆好きにとってはこたえられない嬉しさ





抹茶のほうは缶から出すときにチョコっと欠けちゃった
こちらは高級抹茶を使ってるのか、香りが濃厚で爽やかな口当たりぺろり
全てとーても美味しゅうございました手書きハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.09.09 15:16:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: