全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2019.11.27
XML
カテゴリ: 美術館
一気に寒くなりましたね~
月曜は汗だくになるほど暑かったのに、昨日今日の朝、我が地域は
息が白くなるほどの寒さでしたしょんぼり
身体がついていけませ~ん(涙)


でも、来週はもう12月!
このくらいの寒さが「例年どおり」ってことなのかも?
今年の冬は今後も寒暖差激しい日が多いんだとか(-"-)
寒暖差疲労を溜めないためにも「適度な体操」「食事」「入浴」などで
免疫力アップしたいものですウィンク




今日は長くアップしそびれていた10月のお出かけ日記を




​​「虫展 −デザインのお手本−」( もう終了しています )​​
会期    2019年7月19日(金) - 11月4日(月・祝)
会場    21_21 DESIGN SIGHTギャラリー1&2
休館日   火曜日(10月22日は開館)
開館時間  10:00 - 19:00(入場は18:30まで)





展示概要
自然を映し出す存在である、虫。私たちの身近にいながら、実はそのほとんどの
生態はわかっていません。虫の色、質感、構造、また習性には、私たちの想像を
はるかに超える未知の世界が広がっています。人類よりもずっと長い歴史のなか
で進化を続けてきた多様な虫の姿からは、さまざまな創造の可能性が浮かび上が
ってきます。本展覧会は、知れば知るほど不思議な虫たちを「デザインのお手本」
にする試みです。(HPより)





会場に入ってすぐには巨大な虫の脚が~w(゜o゜)w



小さくても気持ちの悪さが先立つけど、こんなに巨大化されると
いっそうグロテスク~(>_<)




でも、驚くほど美しい昆虫もたくさん展示されていました








色や模様も鮮やかで多彩
その形たるや「ちょっと凝りすぎ(笑)じゃない?」と思えるほど不思議な
モノも多くて興奮しちゃいました(〃▽〃)



ところで、地球上で一番多い生物は何だかご存知でしょうか?
なんと昆虫が半分以上を占めてます




人間って、生き物中ではほんのちょっぴり
種の数は鳥類が約9,000種、哺乳類は約4,000種であるのに対して、
昆虫は約1,000,000種なんですってびっくり
圧倒的な種類の多さですね~
その昆虫のなかでも甲虫の占める割合の多さにも驚きましたw(゜o゜)w



そんな多種多様な昆虫たちの生態から着想を得て作った製品や、虫の万華鏡
などなど、展示物も着眼点が面白かったです






↑下段の真ん中画像は「ゴキブリ定規」
脚の表面から分泌される粘性の液体をとりいれることによって、
滑らない定規が完成したんだとか(;^^)



↑「虫へん」の漢字がズラリ

蚊、蝶、蛾、蜂、蛸、蛙、あたりはスラスラ読めるけど、
蚣(むかで)蝟(はりねずみ)蚋(ぶゆ)蚯(みみず)螻(けら)蟣(しらみ)
蟷(かまきり)などなど、ぜんぜん読めませ~ん(>_<)
でも・・・よく考えると蛸や蛇や蝦(えび)などは、どう考えても虫じゃない
ですよね?(爆)
友人と一緒に漢字表の前で「知ってる!」「読めない!」と大盛り上がり~大笑い



↓虫万華鏡も一つ残らず覗いて「綺麗~」「気持ち悪~い」と大ハシャギ(笑)





いや~、とってもエキサイティングな展示会!
童心にかえって、おおいに楽しめました





ミュージアムショップでは「いなごのふりかけ」を購入~♪
いなごって食べたことないんですが、最近は昆虫食が注目されてますよね。
今後の食糧難を救うのは昆虫食という説もあるので、いまから慣れていた
ほうがいいかも?
と思ったんけど・・・・・お味は








この日のお昼はミッドタウンのテラスでいなり寿司を~ぺろり



マップで見つけて行ったテイクアウト専門のいなり寿司店「​ 呼きつね ​」



どうやら予約必須だったようで、ほぼ完売状態号泣
「季節限定詰め合わせセット」ならということだったので、1セット買って
二人で半分こにしましたww




「かぼちゃ、牛しぐれ煮、くるみ、金胡麻、焼き海苔、明太子」と具材色々!
一口サイズで食べやすいし、お揚げもジューシーで旨し~(´q`*)
ただ、お値段が少々高め~(↑うろ覚えだけど1800円位かな)
次は近くの「お〇な寿司」のいなり寿司に挑戦してみたいです、庶民なもので(^^ゞ




蛇足ですが・・・
先日行った日本橋「​ コレド室町テラス ​」でも美味しそうないなり寿司を発見!




「​ だしいなり海木 ​」 
福岡にある日本料理店の出店だそうです。
5個入りで¥1,350くらいだったっけな?
その値段を見たとたんに撤退~ww
いなり寿司って庶民の味方(笑)だと思ってたんですがね(;^^
でも、次に行ったときは「清水の舞台から飛び降りる」つもり(笑)で
購入してみたいですワン


と、またまた長くなったので、続き「ブックカフェ編」は後日に(^^)/








虫捕る子だけが生き残る 「脳化社会」の子どもたちに未来はあるのか (小学館101新書) [ 養老孟司 ]



虫の虫DVD付き特装版 ([テキスト]) [ 養老孟司 ]



虫のフリ見て我がフリ直せ/養老孟司/河野和男【合計3000円以上で送料無料】








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.28 14:18:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: