全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2020.02.01
XML
カテゴリ: 記念館・博物館
先月、玉川大教育博物館で開催されていた『​ ジョン・グールドの鳥類図譜 ​』展
に行ってきました






とても見ごたえある展示会だったので、早めにご紹介しようと思ってたんですが
日記アップが遅くなってしまってm(__)m
本展は明日2日で終了です



↓玉川大学教育博物館入り口



館内は撮影×でした。
↓画像はHPよりお借りしました<(_ _)>






玉川学園創立90周年記念特別展【玉川学園会場】
ジョン・グールドの鳥類図譜ー
​19世紀 描かれた世界の鳥とその時代​


会 場   玉川大学教育博物館
アクセス   小田急線「玉川学園前」駅下車 南口より徒歩15分
会 期   2019/10/28(月)~2020/2/2(日)
        展示期間の前期と後期で一部の資料の入れ替えがあります
入場料 無料



↓画像はリーフレットより<(_ _)>






展示概要
19世紀ヨーロッパでは、世界各地から送られてくる物珍しい動植物が
人々の関心を集め、標本の展示会が開かれ、実物大の絵に解説を付した図譜が
多数制作されました。なかでもイギリスの博物学者ジョン・グールド(1804-81)
が制作した鳥類の図譜は、絵の美しさと学術的内容をそなえ、現在も世界的に
貴重な資料として高く評価されています。
玉川学園創立90周年を記念し、玉川大学教育博物館の所蔵するジョン・グールドの
鳥類図譜全41巻を6年ぶりに公開します(HPより抜粋)


ジョン・グールド
19世紀に活躍したイギリスの博物学者
庭師の息子としてドーセット湾の小さな漁村に生まれ、庭師・剥製術を修行する。
1827年に「剥製博物館」の学芸員および管理責任者に任命され、著名な博物学者と
交流。1829年画才を備えたエリザベス・コクスンと結婚。当時発明された石版画
(リトグラフ)の技法を用いて完成度の高い図譜を次々と制作。
ガラパゴス・フィンチ13羽全てのくちばしの大きさに違いがあることをダーウィンと
発見。後にダーウィンの「進化論」につながったと言われている(HPより抜粋)





展示会場前のホールだけは撮影OKでした
図譜をめくって読むことも可能 (ただしウエットティッシュで手を
よく拭いてからww)






本展は昨年10月5日~13日に池袋の「東京芸術劇場 ギャラリー」でも開催!
ただ、そちらは気づくのが遅くて見逃し~号泣
池袋会場では「日本初 44巻を一堂に展示」だったそうです。



この日の会場は見学者が少なかったので、繊細な描写や彩色の素晴らしさを
ジッ~クリと楽しむことができました手書きハート
一緒に行った友人は大の鳥好き
なので、「この絵からは鳥愛を強く感じる」「この絵はそうでもないかな?」と、
愛鳥家目線で鑑賞していました(^m^)



残念ながら私は、どの絵を見ても「こんな鳥、ホントにいるの~?」状態ヾ(^^;)
途中で来場者の方に「原寸大で描かれている」ということを教えていただいて
、大判の本が多いのはそういうことだったのかと納得しました^^



数々の美麗な図譜が並ぶ中、日本人の手による鳥類図譜も一つだけ展示されてました。

江戸時代の鳥類図譜 梶一獄筆『禽譜』 
↑HPより画像をお借りしました<(_ _)>


HPの説明によると「江戸時代は博物学の時代と呼ばれるほどに動物、植物、
鉱物などに関心を寄せた時代でもある。当時の博物学は薬用となる自然物を
調べる本草学から発展したものといえるが、言葉だけでは対象となる事物の
情報を伝えるのに限界があるため、必然的に図をつけるようになり、華麗な
図譜が数多くつくられた」んだそうです。
梶一獄筆『禽譜』は安政4(1857)年に描かれたということは、ジョン・グールド氏
とほぼ同時期
グールド作の図譜に負けず劣らず繊細な描写なうえ、飛んでいる姿や雌雄の違い
、嘴や脚、翼などの部分図も描かれており、実に丁寧な仕事ぶり
「さすが日本人絵師」と誇らしい気持ちになりました^^




                      ↑こちらは大学HPよりお借りしました<(_ _)> 




玉川大学キャンパス内には始めて行ったんですが、池や噴水もあって
実に広大な敷地
素晴らしく気持ちのいい空間でした
ただし、学食には食指が動くメニューがなかった(笑)ため、ランチは
玉川学園前駅近くのレストランで。


お店の雰囲気も良くて、パスタも自家製のパンもすっごく美味しかったんですが
・・・・食事が出るのが遅くて待ちくたびれ~しょんぼり
団体客がいたせいか、注文して最初の一皿(パン)が出てくるまでに30分以上
、食後のコーヒーもなかなか来なくて、全て食べ終わるまで2時間くらい
かかったんですよ(*〇o〇*)ナンテコッタァ
入店の時に「混んでるので少し時間がかかります」とは言われはしたけど、
まさかこんなに待たされるとは思わず~号泣
なので、食後に予定していた散策コースは全て取りやめ!
なんとも残念な一日となってしまいました(:_;)




でも、玉川大学教育博物館は常設展(玉川学園近隣の遺跡から出土した縄文土器や
日本教育史などの考古資料等)も興味深くて見ごたえあったので、次期の特別展も
ぜひ行ってみたいと思ってますウィンク






​​
【中古】 ジョン・グールド鳥人伝説 /モゥリーン・ランボルン(著者),荒俣宏(訳者) 【中古】afb


【絵画】ジョン・グールド『Aelurcedus Maculosus』複製画■新品★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.01 21:53:40
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: