全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2020.07.05
XML
カテゴリ: cinema
またもや大きな自然災害がおきましたね。
九州~東海にかけては今後も大雨のおそれが大きいんだとか
どうかこれ以上、被害が広がりませんように(―人―)ナムナム 



それにしてもここ数年、自然災害が増えるばかりですね。
最近地震もアチコチでおきてるし、東京では火の玉が飛んだなんて話も
あるとか?
コロナに加えて、なにやら不穏な空気がひしひしと充満しつつ
あるような気がしますわ~しょんぼり



これからはサバイバルの時代になるのかもしれませんね。
私なんて走るのは遅いうえ車も自転車も乗れないし、泳ぎも出来ないし・・
生き残り率は限りなく
ま、実際のところ、今の年齢まで生きてこられたというだけで御の字ですが(;^ω^)




今日は先月観た映画の話を~


amazonプライムで3本観ました
「プライドと偏見」「いつか晴れた日に」そして「アデライン 100年の恋」
3本とも大きなククリだと恋愛物語(ザックリすぎ?)かな。
「プライドと偏見」は先日観た「​ 高慢と偏見とゾンビ ​」繋がりで観てみました(^_-)


「高慢と偏見とゾンビ」は私としては高得点の映画
いまでも思い出してはクスッと笑ってしまうほど楽しめた映画です!
なので、今回本家本元の「プライドと偏見」のほうを観ると「あれ?そっくり
そのままじゃ~ん!?」と驚きました。
そりゃ「ゾンビ」のほうが「プライドと偏見」を下敷きに作られたんだから、
そっくりなのは当たり前なんですが~






あらすじ
18世紀末、女には相続権がなくイギリスの田舎町に住むベネット家の母親は、
5人の娘たちの行く末を心配していた。ある日、近所の豪邸に大金持ちで
独身男性のビングリー(サイモン・ウッズ)が引っ越してきた(シネマトゥデイより)





ジェイン・オースティンの小説を映画化したラブストーリーです。
オールイギリスロケの美しい田園風景とゴージャスなお屋敷が素晴らしいうえ、
キーラ・ナイトレイの活き活きとした表情も実に魅力的でした







この映画公開当時はてっきり暗い話なのかと思いこんでました。
でも、笑えるシーンも多数あって、おおいに楽しめました
食わず嫌いせず、もっと早く観ておけば良かったと大後悔~!
こちらを先に見てれば「ゾンビ」のほうも、もっともっと楽しめたのに~大笑い



もう一人大注目は父役のドナルド・サザーランド。
妻の尻に敷かれてる飄々とした感じの父親だけど、キーラとの会話には
(笑)&(涙)~( T▽T)
ドナルド・サザーランドって私の中では『24 -TWENTY FOUR-』のキーファ・
サザーランドのお父さんだっけ?的な認識だったけど、こんな味わい深いかた
だったんですね~(あ、「ハンガーゲーム」の大統領役もふてぶてしくて良かったww)



もう一本の「いつか晴れた日に」もジェイン・オースティン原作(
「分別と多感」)の映画です。




あらすじ
19世紀初頭。イングランド南東部のサセックス州にある私園“ノーランド・パーク”
を構えるダッシュウッド家の主ヘンリーを失った彼の妻と3人の娘。法律の定める
ところにより私園を含め財産は先妻の息子ジョンに相続されるのを心配したヘンリー
は、死の床でジョンに妻と娘の世話を頼んでいたが、ジョンの妻の反対にあい
その約束は反故にされてしまう。彼女たちは悲しみにひたる間もなく、早速
新しい家を探し始めるが……(allcinema ONLINEより) 







これは文句なしにお気に入り映画に決定~
お姉さん役のエマ・トンプソンは少々地味な中にも女らしさが突出してたし、
妹役のケイト・ウィンスレットもキュートで可愛らし~
一番の拾い物(?)はアラン・リックマンの渋さ&声のセクシーさ(〃▽〃)



お姫様抱っこシーン(笑)には胸キュンキュン
彼ってそもそも演技巧者だけど、今作の思い人を支える優しい眼差しには
ググッと胸に突き刺さり~♡





そのぶん、私の好きなヒュー・グラント様がお間抜けな役(?)で少々がっかりでした(笑)
ま、彼のダメ男ぶりはいつものことだし、そんなところが彼の魅力なんですけど~




脇役の親戚の伯母さんや伯父さんのキャラも立ってたし、話運びやセリフも
しっかりとしてて一級の娯楽映画だと感じました





それもそのはず!
この映画は第68回アカデミー賞脚色賞を受賞したんだとか。
しかも脚本は主演のエマ・トンプソンびっくり
才色兼備の女優さんですね~




ジェイン・オースティン原作の映画は他に「エマ」も有名ですね。
コレは観てみなくっちゃ!
ジェイン関連の映画も色々と多彩
「ジェイン・オースティンの読書会」「ジェイン・オースティンー秘められた恋」
​「オースティンランド」
探して観てみたいです♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.05 21:49:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: