全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2021.01.28
XML
カテゴリ: 体調
先週から漢方薬の服用をスタートしました。



週末だけ煎じ薬、平日は粉薬という配分です。
なんせ煎じ薬ってメチャ高価!
薬効の高いモノは煎じ薬→粉薬→錠剤という順番らしいんですが、
予算上、致し方なしですわ



ここ2年程前から胃のもたれや食欲不振&胃の痛みなどなど、
ず~っと胃の不調が続いています。
昨年4月には痛みに耐えきれず、胃カメラで検査を受けたんですが、
結果は「小さめのポリープやびらんがあるものの、とりたてて
大きな疾病はなし」という結果でした。


以来、良くなったり悪くなったりの繰り返しでいまだにスッキリしませーんしょんぼり
月一の通院のたびに胃の不快感を伝えても、医者は「おかしいね~」と
首をかしげるばかりなんですよ(-"-)


結局4月からずーっと病院処方の胃薬を数種類服用してるけど、その量たるや山の如し
以前、実家の母の薬の量に呆れたものだけど、今じゃ私も母同様のありさまです
最近では「いつまでこの痛みが続くの?このまま薬漬けなの?」と不安は募るばかり。
これって精神的にも良くないですよね~😢



なので、セカンドオピニオンを求めて病院をチェンジすることも考えたけど、
また胃カメラ検査からやり直しても同様の経由になりそうな気もするし・・
というわけで切り口を変えて東洋医学に頼ってみることにしました



相談したのは以前、薬膳ランチをしたことのある品川の「薬日本堂」さん。
2020年 薬膳ランチ ​ 6月 ​ ​ 7月


緊急事態宣言以降、都内に出たのは初めて。
近所にも小さな漢方薬局はあるけど、どうせならもう少し規模の大きい所へ
と思いまして




店内カウンターで1時間半のカウンセリングを受けたあと処方されたのは
煎じ薬の「柴芍六君子湯」と粉薬の「六君子湯」


煎じ薬は袋のまま30分ほど煮だして煎じたものを、朝晩2回に分けて服用。




煎じ薬って初めてだったけど、思ったほど苦味は少なくてスンナリ飲めました


日頃の食生活のことも色々アドバイスしていただいたんですが、私はシモヤケなど
冷え症状もあるので朝は「おかゆ」がいいんだとかびっくり
これまで常食してた「トースト、果物、野菜、玉子、ハムウインナなど」の朝食
は「果物や生野菜」が身体を冷やすためアウトのようです💦
なので、さっそく朝は土鍋で私一人分のおかゆを~




炊き立てのおかゆって、ある意味贅沢気分ですわ^^
熱々のおかゆをすすると身体が温まってくるから、確かに身体には良さそう!



それともう一つ注意されたのは「糖分」
白いお砂糖が身体に悪いということは知っているので、料理には三温糖や黒糖しか
使ってないんだけど、ついつい食後のデザートが日課だった私。
♪わかっちゃいるけどやめられね~♪ヾ(^^;)

極力(絶対と言い切れないのが情けない所^^)「甘いもの」を避ける!
ということが今後の大きな目標です星
う~、辛いけど体調復活のためには頑張らねば~


そうそう!
生活改善のために、こんな買い物もしました。
1月18日に発売されたばかりの「薬日本堂のおうち漢方365日」




1969年に創業し、全国展開する「薬日本堂」が教える、漢方の知恵を
生かした体と心に効くかんたん健康法。
花粉症などの季節の症状や、肩こり、冷えなどのちょっとした不調を
改善してくれる食べ物や入浴法、ツボなどのセルフケアを1日1つ、365日分紹介します。
自分の体をいたわる時間を少しとるだけで、明るい気持ちで毎日をおくれます。
(amazonより)
======================


「1日1ページ」というのが読みやすくていい感じ
本の帯には「漢方は《いいかげん》がちょうどいい」と書かれていて、まさしく
私にはピッタリだしww
いくら身体にいいからと、あまりガチガチになって健康法ばかりに囚われる
のもいやだから、のんびりと少しずつ漢方のことを勉強しながら体質改善に
努めようと思ってますウィンク


ちなみに昨日「1月27日のページ」は



おへそから左右に指3本分のところにあるツボ「天枢」を押すと、
便秘解消にいいそうです。
さっそくお風呂で実践してます











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.02.01 18:42:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: