全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2021.12.21
XML
カテゴリ: 記念館・博物館
一昨日、昨日、我が地域の朝の気温は氷点下でした
庭には霜柱がニョッキリと~びっくり


でも今日は寒さも緩んで昼間はポカポカ~
冷蔵庫掃除など残ってた大掃除も順調に済ませました。
あっ、でも年賀状はまだ~
年々、枚数が減ってるので取り掛かれば早いはずなんですが、
ついつい後回しにしちゃって~(^^ゞ





今日は​ 光葉博物館 ​の続きをば
三軒茶屋駅から世田谷線若林駅へ移動し、15分ほど歩いて『​​ 齋田記念館 ​』へ
途中で「ロイヤルホスト若林店」をパチリ



なんでロイホ?とお思いでしょうが・・・
実は昔、推し活(笑)をしてた頃、ここでオフ会を開いたことがあるんですよ。
(kちゃんがデビュー前に、この店で曲を書いていたんだとか^^)
最近は少々熱が冷めてしまったけど、当時はファン友達と群れなして(笑)
、ゆかりの地巡りで盛り上がったものですわ大笑い
いや~懐かし~い
ちなみに三軒茶屋でも「kちゃんが常連だった飲み屋さん」を探してみたんですが、
今では街並みも変わってて見つけられませんでした😅



と、それはさておき・・・
環七通り沿いに歩くこと15分くらいで『齋田記念館』入り口へ到着
古木がうっそうと茂るなか、なんとも立派な門が佇んでいました。




HPによると、齋田家は木曽義仲の老臣の中原兼遠が遠祖と伝えられ、中世には
世田谷城主・吉良氏の家臣となり、吉良氏没落後はこの地に土着・帰農し、
代田村開発の中心となった「代田七人衆」と呼ばれる旧家の一つなんだそうです。




邸宅は明治末期に消失した旧宅を昭和9年に再建。
当時最良の建築資材と技術を用いており、近代の数寄屋造りとして建築学的にも
貴重なことから、平成8年(1996)に世田谷区の有形文化財に指定されているとか。
ただ、残念ながらお屋敷のほうは未公開のようでした。


展示室は手前の蔵の中





2021年 秋季企画展
齋田記念館・『​ ​近代京都画壇 を彩った画家たち』
​会期    2021年9月1日(水)~12月17日(金) (もう ​​ 終了 ​​ しています)​
開館時間  午前10時〜午後4時30分(入館は4時まで)
入館     300円
会場     齋田記念館 展示室
展示概要
齋田家に伝わる明治から昭和にかけて京都画壇を彩った画家たちの作品をご紹介
いたします。円山派の中島来章と、四条派の塩川文麟に学んだ幸野楳嶺を中心に、
それに連なる画家たちの作品をお楽しみくださいませ。



<中島 来章 筆  秋艸小鳥の図>

左は<幸野 楳嶺 筆  秋草双鶉図>
右は<竹内 栖鳳 筆  潮沙和暖>


今回一番興味深かったのは<狩野甫信 筆  製茶絵巻>



明治維新後に製茶業に従事した齋田家に伝わるもので、畑でお茶の栽培をしている
様子など、製茶の工程が事細やかに描き出されていました。
お茶製法が詳しく描かれている作品は珍しく、日本では6点のみしかないそうですびっくり



館内は撮影禁止でしたので、画像はHPよりお借りしました<(_ _)>
展示室はコンパクトで展示品も数が少なかったんですが、じっくりと作品と対峙
できる静謐な空気感が心地良くて、すっかり魅了されてしまいました
ぜひ次の展示会も行かなくっちゃ!


次回の展示会は


千利休生誕500年
千利休をめぐる茶書の歴史
―築き上げられた茶聖像―
会期    2022年4月1日(金)~7月15日(金)
休館日   土曜(但し第四土曜4/23、5/28、6/25は開館)、日曜、祝日
開館時間  午前10時〜午後4時30分(入館は4時まで)
入館     300円 *障碍者・高齢者・学生および再来館等割引あり
会場    齋田記念館 展示室


うーん、ずいぶんと先なんですね~(-"-)
でも、その頃にはコロナも収まってるかも?
久しぶりのお花見が実現できてることを祈って4月を待ちたいと思いますウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.21 20:09:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: